
里帰り中、いばり親父のストレスで赤ちゃんのためにも早く帰りたい。愚痴です。
愚痴です。すみません。
出産のため、先週から里帰りをしてます。
もともと旦那と2人で暮らしているため、里帰りしないという選択肢はありませんでした。
ただ、実父は昔ながらのいばり親父で、久しぶりに一緒に暮らしてみると物凄いストレス…。
母を罵ったり「誰のお陰で生活できてると思ってるんだ!」とお決まりの台詞を言うような人です。私を含め、誰もが昔から言い返せる空気ではありませんでした。
父が寝るまで気が張っていて、こんな生活むしろ赤ちゃんのために良くないのではないかと悩んでしまいます…だからと言って旦那のもとに戻ることもできないので完全にただの愚痴になってしまうのですが😭💧
早く出産してとっとと帰りたい…そう思ってしまう日々です。
まとまりがなくスミマセン…。
- sena(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

Chiriko
分かりますよー😭💦
私も里帰りは嫌でしたが2人とも帰りました
旦那がやっぱり誰も側にいないよりはいる方が安心して仕事できる。と言われたので…
嫌すぎてストレスで母乳出なくなるんじゃない?!って感じでしたが
案外私は図太かったみたいで母乳は普通に出てました😅笑
帰る日までカレンダー見て指折り数えてたの覚えてます…
なるべく心を無にして過ごしてくださいね!
とにかくスルー&関わらないのが1番!

ぴーちゃん
私は母に口うるさく言われ、
出産してから、子供見ろ、ご飯作れって言われ、うざくて、
早めに里帰り終えました!!!
休むために行ってるのに、
朝昼晩の用意、初めての育児、
寝不足やのに、こいつは殺す気か。
って感じでしたね、、
二人目出来ても里帰りはしません、、
程よい距離が良いですね😭
-
sena
同性であるお母様に強く言われるのはきついですね…😣同じ経験をされてるはずなのに。
私も二人目ができたら、帰らないという選択肢も視野にいれたいです。実家はたまに帰るくらいの距離感がいいですね。- 10月29日

あーしゃ
すごくわかります😭
私も父に対してのストレス
ハンパなかったです💧
里帰りなのに
全然気が休まらないし
これなら旦那と二人で
頑張ったほうがよかったかなとか
めちゃくちゃ考えましたが
母がいてくれたのは
ほんとに助かりました😭
-
sena
同じですね😣久しぶりに一緒に暮らしてみると本当にストレスです。しかも私も強く言えない性格で、汚い言葉の連発…気が休まりません。帰りたいと思ってしまいます💦
たしかに、母がいてくれるのは助かりますよね。- 10月29日

みかん
里帰りが絶対いいとも限らないですよ💦
私も一人目は里帰りするもんだと出産前から帰ってましたが、かなりストレスでした。
産前に無理だと思って、入院中に夫に相談して、夫も協力する、帰って来てほしいと言ってくれたので1週間だけ実家に帰り(両親の強い希望)、その後自宅に帰りました。
実家にいる間本当に辛かったです。
自宅の方がストレスフリーで良かったですよ。1人目なら何とかなるものだと思います。
ちなみに1人目のトラウマから、2人目は里帰りなしです(笑)
-
sena
そうですね、今回の件で里帰りがいいものとは限らないと感じました😭
素敵な旦那様ですね✨
今回は、実家から近い病院を選択してしまったのでこれから状況を変えることは難しいのですが、二人目ができた時には色々考えたいと思います。- 10月29日

ぽん酢
私は帰りませんでした!
ただでさえ産後の不安定な時期に、昼夜問わず泣く赤ちゃんと一緒に実家にいるのは耐えられないと思い、端から帰るという選択肢がありませんでした。
産んでビックリ、旦那には産後欝を疑われるぐらい不安定になり、だいぶ心配かけましたが、この状態で実家にいるよりは…と思って我慢しました。見るに見かねて旦那が連絡を取り、私の母が昼間は通ってきてくれてたので何とかなりましたが(^^;
個人差はあるとは思いますが、産後の精神状態を経験して、助産師さんたちが「里帰りしないの!?夜誰か手伝ってくれる人は?」としつこく聞かれた意味がわかりました(笑)
-
sena
実家に帰る選択肢はなかったのですね。
私はこんなにストレスが溜まるとは思いませんでした😅💦父がここまで嫌な人だとは…
お母様が来てくれてよかったですね✨私のところは、母が出てくるのは難しいのでこのような選択をしてしまいました。
産後は母に助けてもらいたいと思います。- 10月29日

りえ
私は帰りませんでした。距離が近いのもありますが、一度家をでたからかかなりストレスで退院した日に旦那に迎えにきてもらいました。
父親の足音、犬の臭い、母親はトイレあと手を洗わなかったり…。
自分ちだと友達が手伝いにきてくれたりで本当友達サマサマでしたが、気は楽でした!
-
sena
素敵なお友だちですね😊✨
私は少し遠いので、こういう選択をしてしまいました。
二人目ができたら、里帰りせずに頑張りたいです。- 10月29日
sena
私も同じです。日中は一人きりになってしまうため、やむを得ず帰ってきました😭
私だけじゃないんだと少し安心しました。心を無にして、スルーできる強さを身に付けたいです。