
コメント

タロママ
川崎市で週3日一時保育使って働いてますよ😊
タロママ
川崎市で週3日一時保育使って働いてますよ😊
「お仕事」に関する質問
どうしたらいいのか数日悩んでいます 子どもを授かったことで夫が激務の会社を辞め転職しました。大学卒業から長年勤めた会社です。出張も多い(海外国内問わず)、夜勤あり、休み週1あればいい方、長期連休も仕事、今考…
パートを退職するか悩んでいます。 片道1時間(そのうち徒歩 計20分)の職場に 通っているのですが、常に電車が満員で座れない事、 職場までの道に階段が多い事から ストレスを抱えています。 また仕事も忙しく、常に時…
小学校に子供が入ってから専業だったママたちが働き始めました。 働いた先はでもほとんどが保育。 やっぱり保育は短時間可能だったり(子供が小学校に行ってる間だけ)土日休みだったりとかして 子供がいる家庭には お…
お仕事人気の質問ランキング
みき
お返事ありがとうございます🙂
収入から保育代引いてプラスになりますか?
タロママ
なりますよ😊だいたい保育料が3万前後、稼ぎが8万弱ですね( •̤ᴗ•̤ )
でも川崎市は地区によって一時保育も激戦区なので、うちの保育園はもうキャンセル待ちだらけです💧
みき
そうなんですね😩
一時保育で預かってもらえないなどということはありますか?子供がまだ3ヶ月で何もわからなくて😢
差し支えなければ職種教えていただけますか?💦
タロママ
一時保育は緊急一時保育といって、理由問わず預けられるタイプと、非定型保育と言って週に2日ないしは3日曜日を決めて預けられるタイプがあります。
通常緊急一時保育は、希望する日を予約(園によって月ごと、半月ごとその都度など異なります)しますが、当然人数に限りがあるので、希望する日に預けることが出来ない場合があります。
一方で非定型一時保育は、曜日を決めて預けられるので(更新は年に1度)仕事をするならこちらの利用ですが、就労証明や内定証明が必要になります。
何れにしても手順としては
区のホームページで認可の一時保育を実施しているところを確認→家から通える所もその時に確認する
(預けられる月齢も10ヵ月からや1歳からなど園によって異なります。区のホームページに記載があります)
希望の園に電話をし、一時保育の空きがあるかを確認→見学予約
見学→登録→利用
となります。ここまでは緊急一時保育も非定型一時保育も一緒です。
預けられないとすると、園に空きが無ければ登録すら出来ませんし、園によってキャンセル待ちなどもあります😊
私はずっと働いていた職場でパートしてるので参考にならないかもしれないですが犬の保育園で働いています。
ちなみに区役所の人いわく、アクセスが良い(駅近)所は人気で、少しアクセスが悪いところは入りやすいようです。
3月4月は動きがあるので入りやすいとは思いますが、基本的に混んでますね💧
ちなみに我が家は宮前区在住、保育園は高津区です( •̤ᴗ•̤ )
みき
詳しくありがとうございます!😭
本当に参考になります🙇♀️
年始あたりから働けたらなと思っているのでそろそろ動き始めようと思っていましたが認可外もこんなに預けられないと思わず、、、無知なことがいっぱいです。
pikoさんは他の区で預けているんですね!私は多摩区ですが近所にあまりないので他の区にしようと思っていました(>_<)
タロママ
多摩区近辺だと5ヶ月辺りから預けられるところ少ないですね💧 とりあえず今からでも見学や登録はしておくと良いと思います😊
みき
調べて頂いてありがとうございます🙇♀️
早速明日問い合わせてみます!
助かりました😊ありがとうございます!