![アリエル(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![R@mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R@mama
確実に直ったと分かったならやめてもいいかもしれません!
一応、病院に電話などをして指示を仰いでみては(๑•.•๑)??
![ずんずんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんずんこ
ぐるんとなって胎動の位置が変わった感じなら次の健診まで体操やめても良いかもですね!一週間後だと心配でしたら電話で聞いても大丈夫だと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やめたほうがいいかもしれないです!
私が体操したときは、胎動の位置が変わったら見せに来てと言われました。
逆子体操は逆子を治すための体操ではなく、赤ちゃんを回す体操なので、せっかく戻ったのに続けるとまた逆子になると言われました(>_<)
![いちこいちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこいちこ
私も途中まで逆子で、逆子体操して戻りました。
私は、胎動の位置が変わったり、ぐるんってまわった気がしたら、逆子体操はやめて連絡してくださいって言われましたよ。
検診を待たずに、一週間後来るように言われてましたし。
連絡してみるといいかと思います(*^^*)
コメント