
皆様、「大(おお)」のつく苗字はどの表記にされていますか?私は大○○とい…
皆様、「大(おお)」のつく苗字はどの表記にされていますか?
私は大○○という苗字で表札がアルファベットです。
たとえば、私が「大林」という名前だとするならば「OBAYASHI」と表記しています。
新築戸建で先日新しい分譲地に引っ越してきたんですが、周りの方にご挨拶する時に「おばやしさんですか?」ともう二回程間違われてしまいました(笑)
表記的には間違ってないし、クレジットカードもパスポートもこの表記なんですが……「OOBAYASHI」または「OHBAYASHI」とするべきだったんでしょうか😅
新しいおうち、新しい生活でワクワクしてたんですが少し出鼻をくじかれてしまいました(笑)
ネットで調べても意見はバラバラだったので気にせず「OBAYASHIで大林と読みます!」と強気でいてもいいですかね😂
皆様のご回答、お待ちしております✨
- はる(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
仕事で搭乗券を拝見することが多いですが、Oだけですね(^^)
パスポートがそうだから当たり前ですが😂
なので名前を呼ぶときにONO様だと小野さんか大野さんか悩みますが仕方ないと思います🤔
はる
やはり公共の機関なんかではOのみの表記ですよね😌
ONOさんは確かに迷いそうです💦OBAYASHIやOTSUKIをおばやしやおつきと読むのはちょっと無理がありそうですが…まさかそんな間違いをされるとは思っていなかったので😫(笑)
気にせず、その都度訂正していきたいと思います!
ご回答ありがとうございました✨