※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美夕
子育て・グッズ

息子の湿疹で小児科に行ったら蒙古斑が虐待と勘違いされました。背中以外にもあるので心配です。蒙古斑だと言われたけど、小児科を変えようかな。

愚痴らせてください。
昨日息子の湿疹で小児科に
かかったところ背中の蒙古斑を
虐待と勘違いされ大事になりました。

足やお腹にもあるので虐待で
間違いないとの事でした。

今まで見てきたこの子中でお尻以外に
蒙古斑があるのを見たことないとの
事で虐待を疑われました。

背中などに出来るのはそんなに
変なことですか?
何もしてないのに児相に
連絡され連れてかれたらどーしようと
不安でたまりません。

結果蒙古斑だと言われましたが
小児科変えようかな

コメント

きいろ

うちの子はお尻以外に足首にぐるりと蒙古斑があります。
私も最初は入院中つけてたバンドが食い込んだか院内で雑に扱われて青くなってるんだと思いましたが、インターネットで蒙古斑を調べるとお尻以外にもできるとすぐに見つかりました😓💦
その小児科医…大丈夫ですかね?
変えたほうがいいと私は思います。

  • 美夕

    美夕

    息子の足首にアザっぽいのが
    1ヶ月頃にでき初めて
    どこかにぶつけた?と
    思い慎重に育児してんですが
    消えず義母が看護師のため
    見てもらったら蒙古斑とのこと
    お腹や背中のも生まれた時には
    無かったけど1ヶ月頃から
    ずっとあるって言ってくれて
    小児科変えなと言われたので
    相談させて頂きました

    • 8月19日
まこ

うちの息子も手の甲や足にも蒙古斑ありますよ(ーー;)

蒙古斑とアザの見分けもつかないお医者さんでは信用ならないので、私なら病院を変えます。

  • 美夕

    美夕

    虐待と言われて
    何もしていのに?って
    思いました。
    1時間息子を裸にされ
    結果蒙古斑か皮膚の病気とのこと
    虐待と言われた時はショックで
    たまりませんでした。
    小児科変えようと思います

    • 8月19日
Satsu

ひどいですね。
医者としてどうなんやかと思います。
うちの息子もお尻以外に
手や足に蒙古斑ありますが
プロだったらアザとは
見分けがつくと思います。
私だったら小児科変えます!
アザと蒙古斑の区別も
つけられないような医者じゃ
病気を見てもらうにも
頼りなくて仕方ないです

  • 美夕

    美夕

    どっかにぶつけた?とかでは
    なく虐待したよね?
    お母さん殴った?って
    言われ殴ってたら連れてこねーよ
    と思わず言ってしまいましたw

    • 8月19日
あり※

なんかすごい所ですね。。赤ちゃん蒙古斑とアザの違いって明らかに違いますよ😱

  • 美夕

    美夕

    ひどいと思いました。
    虐待なんかしてないのに
    ずっと息子裸にされて
    したかしてないかの
    話し合いでした

    • 8月20日
すまいりぃ

えー信じられない!新人のお医者さんじゃないですよね?見たことないって…。甥っ子姪っ子みなお尻以外にもあるから、自分の子の背中や肩にあってもすぐ蒙古斑って思いましたけど。
しかも虐待かどうかなんて、違ったら親の心を傷つけるんだから、1番慎重にならないといけない事!
私までムカついてきました!
余談ですが知り合いはオーストラリアで出産して、蒙古斑は白人にはないので、お医者さんは初めて見て同じように虐待を疑われたみたいです。抗議して、最終的には謝罪があったみたいですよ。
そのお医者さんから謝罪はありましたか?

  • 美夕

    美夕

    薄らなのでだいぶ経ってから
    来たの?と言われて
    何のことだ?って感じでした。

    私がとても肌が白く息子も
    私に似たのか真っ白で
    蒙古斑も分かり易いほどです。
    肌の色によっても
    蒙古斑の色が違うらしいので
    うちの子はこんな色なのかな?
    と思ってました。

    小児科からの謝罪はなしです!

    • 8月20日
ita

なんですか!その小児科!
そんなヤブ医者に子供の命預けられない!!近くに他の小児科があるなら変えた方がいいと思います!!
本当に嫌な思いされましたね…
万が一児童相談所から連絡きたとしても、「虐待なんてしていない。愛情かけて育ててます!」って胸張って言ってやればいいんですよ٩(°̀ᗝ°́)

  • 美夕

    美夕

    腹が立って仕方ありません。
    1ヶ月の時から色々心配で
    かかってた小児科なので
    今回も連れていったらまさかの
    虐待者扱い。
    少し遠くなりますが小児科変えます

    義母達も私がそんな事するはず
    ないと言ってくれ児相が来ても
    してない!と胸張って言って
    やろうと思います

    • 8月20日