
上の子がとびひになっていたら、下の子にもうつる可能性があります。3ヶ月の娘がいるため、不安です。どうしたらいいでしょうか。
とびひについて教えてください(>人<;)💦
姪っ子が2人いて、下の子は平日の日中
母と預かっています!
姪っ子の上の子がかなり酷いとびひになったみたいで…
お嫁さんから連絡が来ました。
下の子はまた明日からよろしくお願いします!
と言われたんですが、上の子がとびひになっていたら、下の子にもうつりますよね?💦
3ヶ月の娘がいるし、正直明日から預かるのが怖いし、不安です…。
どうしたらいいんでしょうか…(•︵•。)
- ぽむ⑅◡̈*(9歳)

かりりん
つい最近2歳の長男が右脇から腰の辺りまで酷いとびひになりました。案の定、9ヶ月の長女にもうつりましたが、長女は軽いとびひで治りました。どちらも病院に行きましたが、よく洗って薬を塗って、ガーゼなどで覆って触らないようにすれば保育所などに行っても大丈夫と言われました。とびひの患部を触った手で、移るそうです。子供達も託児所に預けることもあるので、酷いとびひの時は預けませんでしたが、治りかけに大きめの絆創膏で覆って預けましたよ(^^)

もも&てつ
かりりんさんの意見に同意です。患部に触らなければうつりません。清潔に保って距離を空けるしかないですね

ぽむ⑅◡̈*
まとめての返信ですみません💦
なるほど!預かる前にガーゼなどで覆ってもらって
娘とは少し距離をとろうと思います!
コメント