

みすた
うちはアパート以外全て私名義です。
特に理由もないです笑

退会ユーザー
私は嫌ですね〜😁
妻が稼いで夫が専業とかならアリだとは思いますが。
それに、男性のが死亡率高いし、男性の口座で生活費やりくり、妻の口座は預金用にするのが賢いと思います✨
-
さな
ありがとうございます!
- 10月28日

だだんだーーーん*
引越し前はそうでしたが、気になりませんでした(^-^)
引越しを気に、主人名義の銀行にまとめました(^-^)
-
さな
ありがとうございます(^ ^)
- 10月28日

ぷにぷにぷにお
別に気にならないのでありです🤗
二人の家計なのでうちは支払いは主人の口座、貯金は私の口座に分けてます🤰!!

退会ユーザー
うちは私が家計管理してて、私名義の口座から落としています!
理由は単純に、家庭のお金の引き落とし先を複数持つと管理がめんどくさいのと効率が悪いからです。
主人の口座から全て引き落とすようにすると、私がお金を入れることはできますが、出金したりはできないですし😰

オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、家賃だけ私名義です。
振込先には主人の名前になるようにしてます。
ただ、私がそこの通帳を持ってただけなので。

らんま
うちは家賃、光熱費、保険などすべて私の口座から落ちるようにしてます!
主人の仕事が忙しく何かあれば私が手続きしますので_φ(・_・
これからも何かあれば私名義にしますよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お金の管理は私がしてて主人の通帳、キャッシュカードも私が持ってます!
-
らんま
前の質問見ました!
主人、私名義で給与振込みの口座有り(私のこの口座から生活費の引き落とし)
別で私名義の貯金用の口座有り
主人の給料が出たら色々計算して貯金出来る金額を引き落とし私名義の口座に入れてます!残りは緊急用か引き落としがかかる私名義に入れ直してます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 10月27日
-
さな
たくさん答えて頂きありがとうございました。参考になりますm(_ _)m
- 10月28日

41*
旦那の方が収入あるし
給料振込されるものに
引き落としは全部旦那名義に
してます(゚ω゚)
私の名義の口座からは
クレジットカードと
保険のみの引き落としです!

はんちゃん
光熱費私名義の口座ですよ!
理由は生活費を振り込むように口座作ってるので、振り込んでもらってそこから引かれます^^
-
さな
ありがとうございます!
- 10月28日
コメント