※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびぞうさん
子育て・グッズ

子供同士の行動は成長過程であり、個性の一部です。うちの子もいずれ同じような行動をする可能性があります。

子供同士で遊ばせてるとすぐに髪の毛を引っ張ってきたり、叩いてきたりする子がいると思うんですが、そういうのって個性なのか成長過程なのかどっちなんでしょうか。

うちの子はいつも、やられる側で息子より小さな子にまで手を出されてるんですが(笑)
キッズルーム等に行くと、手を出してくる子が本当に多くて。
成長過程なら、うちの子もいつかそういう時が来るのかな?
とちょっと心配してます。

コメント

nao。

言葉がまだすぐに出ない場合や出てても咄嗟の時とかは手を出すとかの行動が先になってしまうのかな?と思うので成長過程としてある事だとは思います😊あとは、やはり個人差ですかねえ!

deleted user

それくらいの年齢なら仕方ないことですね。言葉でうまく伝えられないうちは手が先に出てしまうことはよくあることです。それに1歳未満なら興味本位で触りたくて、でも加減がわからず引っ掻いたり叩いちゃったりってこともあります。

ひろ♡ゆい

成長過程も個性も両方かなぁって思います。
長男は、同じ年で月齢が長男より上の子にも下の子にもやられる側でした。
どんなに叩かれたり突き飛ばされたり物取られても何もせず…みたいな感じでしたが、1歳10ヶ月くらいから急にやり返したり手を出したりするようになりましたよ(^◇^;)
手を出したらやめさせるし、なぜダメなのかを辛抱強く言って聞かせてます。
1歳半健診で言われたのは、まだこのくらいのうちは自我も出てるけど言葉も話せなくて自分の伝えたいことを伝えられなくてこういう方法をとってしまう。と教えてもらいました。
なので、しっかりと会話ができるようになれば少しは治ってくるかなぁ…と思っているところです(^◇^;)

おにく

成長過程です。
まだ言葉で意思疎通できないんで、大体の子は手が出ます。
叩く・噛む・引っ掻く、普通にやりますよ〜(• .̫ •)
いま長女は2歳で、保育園では1歳児クラスですが、引っ掻いただの噛んだだの、逆に引っ掻かれただの噛まれただのありました。先生たち気をつけてても、みんながみんなそうだから間に合わないんですよね(´・ω・`)

春に保育参観に行ったときに、「まだこれからも年齢的にしばらくそういうの続くからね...」と言われました。
自分というものを持ってて、要求を伝えようとする1つの手段なので大切な成長過程ですよ(◍•ᴗ•◍)

  • おにく

    おにく

    ちなみに娘は、最初は噛みつきや引っ掻き、そして叩くに移行しました(´・ω・`)
    保育園では1歳10ヶ月のときにお友達に噛み付いたのが最後ですね。
    お友達には、つい先週あたりに顔面引っ掻かれてました(• .̫ •)

    • 10月27日
Anp

個性でもあり成長過程だと思いますよ☺️
赤ちゃんも叩いてやろうとかいじめてやろうと思ってしてるわけじゃないと思います!
自分以外の相手に興味があって確かめてみようと思うから触るけど力加減やどうさわるのかも分からないから叩いてしまったり引っ張ったりになるんだと思いますよ😌
それは相手の親のしつけがとかじゃなくあかちゃんの成長過程に伴う他者への興味なので私は怪我させられたり痛い思いしない限りは子供にとってもいい刺激だと思います☺️
顔や髪をさわろうとしたら『おかおは痛いってするからやめてね~』ってやんわり遮ってますよ

ブイ

両方だと思いますが生活環境でもかわってくるみたいです。
噛み癖強い子がいたんですけど、その子は甘々に育てられて、親がちょっと問題ありな感じみたいです(^^;;

うちは2人とも引っ張ったり叩いたりはなかったです。ある程度大きくなって喧嘩はありましたが(^^;;