
コメント

めめ
1900万なら、金利にもよりますが返済は五万代だとおまいますよー(*^^*)

ほのつき
私はタマホーム注文住宅で
土地700万 田舎で広くて安いです
建物1700万 3LDK広さ的には一部屋増やせましたが、3人家族決定したので必要ないものは要らないと、無くし、吹き抜けをつけました^ ^
外構・手数料・契約金等 100万
計2500万を35年ローン10年固定0.94%で
月々72000円です!
固定資産税は毎年10万ちょっとかと…。
頭金0です!貯金も数十万です。
2016年が金利低く、東京オリンピックに向け
ちょっとずつあがっているので
検討していらっしゃるならいまだとは思いますね。
私の住んでいる地域も、賃貸だと結局高くついたりしそうだったので決断しました。
夫年収350万、私育休中復帰後年収200万予定です。
-
。。
参考になります☺️
ありがとうございます!!- 10月27日

なちゃん
うちは2年前に建売購入、旦那の年収400万で2000万借り入れしました。
頭金は少しでも出した方がいいとのことだったので20万くらいだったかと思います。
35年ローン、変動金利型で半年に1度金利の見直しがあり、今のところ月々6万いかないくらいの返済+毎年固定資産税が8万くらいです。
ローンの返済と固定資産税合わせると家賃と変わらない金額かそれより若干プラスにはなると思いますが、アパート等と違い子供達がのびのび過ごせているので買って良かったと思っています(*^^)
-
。。
あ、20万ぐらいでも出した方が
いいのですね☺️
そうなんですよ、うちの地域もどこ
探しても共益費、駐車場で70000は
かかってしまってそんな余裕なくて
貯金もしたいですしできたら五万円代に家に住みたくて検討してるんですが
その五万円代のローンだったとしたら
それはずっとその五万円代の返済って可能ですか?よく周りから最初は
よくても後から何十万と跳ね上がると
聞いたのでそこもよくわからなくて…😭- 10月27日

退会ユーザー
建売は網戸やシャッターやカーテンレールは基本ついていませんし、テレビアンテナもないです。
オプションで付けないといけないので、2000万円くらいみていたほうがいいです。
諸費用は現金ですか?もしローンに組み込むなら合わせて2200万円。諸費用も貸してくれる銀行、貸してくれない銀行あります。
ご主人の年収300万円の7倍を超えます。
勤続1年以上、年収300万円以上が最低ラインで住宅ローン審査対象にはなりますが、お勤め先の信頼度や勤続年数など踏まえてなので、希望額借り入れできるかは難しいです。
住宅ローン7倍は家計が破綻し、手放すことになるリスクがあります。
今は払えてもお子さんが中学高校に上がってからが心配です。
あと必ず頭金や諸費用とは違い、手付け金を売主に支払わないといけません。これはあとから戻ってきますが、およそ物件価格の1割です。

おーいお茶
うちは、新築建て売り2000万くらいでした。頭金、ボーナス払いなしで月に57000円払ってます。
-
。。
それって途中からローンが上がるとかはないですか?😭- 10月27日
-
おーいお茶
今のところは毎月同じ金額です。
賃貸住んでたときよりは5000円安いです。- 10月27日
-
。。
上がる可能性はあるんでしょうか?- 10月27日
。。
今20歳で子供が保育園入れれるように
なれば働くつもりです!
それってローン組んでずっと
五万円代で払えるんですかね?😭
よく最初はいいけど後からぽんと
上がって月々のローンが10万代に
上がった時聴くと怖くて…😱