
小学校低学年で、学校が遠く、通学に20~30分かかる距離に住んでる方に…
小学校低学年で、学校が遠く、通学に20~30分かかる距離に住んでる方に質問です‼今の世の中物騒で、通学中に何が起こるかわからない時代です。なにか防犯対策していたりしますか?帰りは途中まで迎えに行ったりしてますか?学校側はどこまで気にかけてくれるのでしょうか?
- Rana
コメント

退会ユーザー
アメリカのように送り迎えをするのも一つの防犯対策ではないでしょうか?子供が運動不足だなぁと思ったらたまには歩いて迎えに行ったりとか

退会ユーザー
キッズケータイを持たせてもあんまり役に立ちませんし
最近 日本人を狙った臓器売買の為の誘拐が増えてきてるそうですよ…(T-T)
-
Rana
世の中物騒ですよね( ̄□ ̄;)!!
- 10月26日

退会ユーザー
私自信がそうでした!
もう20年前の話ですが(笑)
途中半分くらい民家もひとつもない田んぼ道だったので今思うと危なかったなと思います😄
まあ子供のときは楽しかったですが🎵
防犯対策は特になかったですが、1人で帰らないようにと学校からも親からも言われてたのでいつも誰かと帰るようにはしてました🐱
学校もクラス分けのとき同じ方面の子が必ず何人かいるように分けてくれていました(^^)
-
Rana
ありがとうございます!
私もけっこう1人で帰ってましたが、そう思うと昔は平和で、今は本当に危なくなりましたね!
親からも言うことと、学校側からの声かけがあれば心配ないでしょうかね(^^)- 10月26日

あるちゃん
次男3年で一応まだ低学年です。
長男の時もですが、貰った防犯ブザー以外は何もしてません。(それすらもうないですが…)
迎えも1年の1ヶ月程度途中まで行っただけで、後は行ってません。
近くまで友達と帰ってくるし、一応朝と下校時間にはおじいちゃんおばあちゃんたちが見守りしてくれています。
-
Rana
ありがとうございます!
防犯ブザーは学校側から頂けるようですね!
最初は本当に心配しすぎると思うので、送り迎えしてみます!
慣れてきたらまた違うのでしょうか、安心して帰ってくるのを待てるように配慮がんばります!- 10月26日

みきちょこ
元小学校教員です。
小学校低学年を担任した際は、4月~5月は集団下校、それ以降は下校時に近くのお友達と一緒に帰るよう声かけをしてました。
集団下校の際は、解散場所に保護者の方がお見えになってることも多くてありがたかったです。
が、他の地域や学校によって、下校の仕方は様々でした。
年に1回学校に警察の方が来て、安全や「いかのおすし」についての指導をしてくれる地域もありましたよ。
お子さんが通っている小学校ではどのように学習しているのか、お子さんに聞いてみるのも良いかもですね。
-
Rana
ありがとうございます!
元教員さんなんですね、なるほど!参考になります!
学校側もきっと考えてくださいますよね、入学する前に相談することも可能なのでしょうか。
学校によって対応が違うと思いますので、ちゃんと下調べしていきます。
ありがとうございました‼- 10月26日
-
みきちょこ
これから入学なのですね!
いろいろ準備で、楽しみもありますが、心配事もでてきますよね。
もし可能なようでしたら、ご近所で小学校に通っているお知り合いに聞いたり、幼稚園や保育園で聞いたりするのも良いかもしれません。
直接学校にお聞きになるのなら、入学説明会があるかと思いますので、そちらで聞けると良いですね。- 10月26日
-
Rana
これからです!今は新居探しをしていて、いい物件が見つかったのですが、小学校が遠いのだけが引っ掛かっていて。。。だけど、小学校は数年間だけですし、遠くから通う人もいるだろうから、実際に通ってる方の意見を聞いてみたかったんです。
安心しました!周りや学校側とも相談してみたいと思います❗ありがとうございました❗- 10月26日

なあ
転校前も今も
子供の足で20分ちょっとかかるところに住んでます。
防犯ブザーは
ランドセルについてます
今は学校の先生が途中までついてきてます。
特に対策はしてません^^;
でもたまにお迎えに行くと
結構車が止まってて迎えに来られてる方多いです!
心配だったら迎えに行くのもありかなっておもいます。
ちなみに
キッズケータイは学校持ち込みNGです。
不審者がいたら
即学校側から登録メールにメールが入ってきてます。
-
Rana
ありがとうございます‼
先生が途中から一緒に行ってくれるのはありがたいですね!そこまで送っていけば大人の目が必ずあるってことですもんね!
最初は本当に送り迎えしちゃいそうですが、安全第一ですもんね(>.<)- 10月26日

ゆー
来年から小学生になる娘がいます!通学に40分はかかります。
子供会や登校班がないのでとりあえず一緒に登校するお友達ができるまでは途中まで一緒に行こうかなと考えてます。
防犯ブザーも一応持たせるつもりですが意味かるかなぁ?と思ってます😅
あと、たまたまですがランドセルがかなり派手なピンクで、ある意味防犯対策になるかな?と思いました。
遠くからでも目立つので、犯罪を犯そうとする人がわざわざド派手なランドセル背負ってる子を狙わないかな?と。
-
Rana
ありがとうございます!
40分は遠いですね(*_*)
そうですね、せめて誰かと一緒に行けるまでは一緒に行っても誰も反対しませんもんね、こんな世の中ですし。
目立つランドセルもまた1つのアイデアですね✨- 10月26日
Rana
ありがとうございます!
近所に登下校する友達がなければ、それも可能なんですかね(^w^)