
オール電化から、台所だけでもガスにするのは、難しいでしょうか?された…
オール電化から、台所だけでもガスにするのは、難しいでしょうか?された方、教えてください。(^.^)(-.-)(__)
- ちゃん

みかん
実際にガスではないですが…
すぐそばまでガスの線があれば工事は簡単だと言われました。
でも金額がそれなりにかかるみたいです💦
うちは建売でオール電化だったので、ガスにしたいと言ったら、家のすぐそばまではあるので、中に引くのに30~40万かかると言われました。
+キッチンリフォーム代、オール電化の割引適応外で電気代が高くなると言われて諦めました(^_^;)

ちゃん
みかんさん、ありがとうございます❗参考になりました!うちも難しいかもです。

退会ユーザー
都市ガスにこだわると、上の方のコメントのようにガス管が敷地近くまで来ていることが条件になってしまいますね。
プロパンでいいなら、もっと工事費はやすくすみますよ。
キッチンのすぐ外側の壁にプロパンの缶を置くことになりますので、
プロパン缶の設置場所(土台的な)を作る工事、
家の中にガス管を通す工事、
ガス管をキッチンのコンロなどとつなぐ工事になります。
土台はコンクリートが固まるまでの2〜3日で出来ますし(元々コンクリートがあれば工事の必要なし)、家の中にガス管を引く作業は1日でできるはずです。
ただ、だいたいプロパンの方が料金高めですよね。笑

ちゃん
おにぎりさん、ありがとうございます❗プロパンなら、できるかもしれません。悩みますね。

0..2mam
うちは中古で一軒家を購入したので、オール電化ですが、未だに台所だけはガスが良かったと思います😂💦
-
0..2mam
途中で送ってしまいました💦
友達はこれから建てますが台所だけはガスにしてましたよ!職場の先輩もそうでした!料理好きであればガスがいいと思います!- 10月26日

ちゃん
0.2mamさん、ありがとうございます❗本当に、後悔が残ります。ご飯もガスの方がおいしいみたいで。電気でも、パナソニックなら玄米も美味しく炊けるとは聞きましたが…。土鍋とか、思うままに使いたいです。
コメント