 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
10ヶ月からで~す!
 
            ゆにゃお
予定としては2ヶ月からです!
- 
                                    あっくんママ 仕事してる間は 
 預けるのですか??- 8月18日
 
- 
                                    ゆにゃお 仕事してる間は預けます! 
 乳児保育園やふつうの保育園でも2ヶ月以降から受け入れてくれるので(。・w・。)
 24時間保育もあるので
 フルタイムで働くか
 短時間勤務にするか
 保育園のあとお迎えなど
 実家にお願いするかは
 まだ決めていません^^
 
 早く預けすぎるとデメリットばかりが浮き彫りにされますが、人見知りもしないようになるでしょうし、金銭面で苦しみたくないので睡眠時間削られてもいいかなっておもってます。コミュニケーションの時間もありますし、せわしないほうが性にあってるので笑笑- 8月19日
 
- 
                                    あっくんママ そうですよね! 
 子供には愛情不足だけは
 させたくなくて
 預けたいけど、大丈夫かなーとか
 いろいろ考えてしまって
 なかなか働けないんです(*_*)
 でも、毎日じゃなかったら
 いいかなぁとか、
 時間を決めていれば
 その後は沢山愛情注いであげたいなーとか考えてます✨- 8月19日
 
 
            yuatan
1歳からを考えてますよ〜♪(´▽`)
けど、うちの地域は待機児童が半端なく多く。。
0歳児でさえ入れない子もいるので(;_;)
きっと1歳児なら更に無理だろなと思ってますけどね(;_;)
- 
                                    あっくんママ そうなんですね! 
 乳児園とかですか?、
 わたし、乳児園に
 預けようかと考えてます、- 8月18日
 
 
            れいぼママ
3ヶ月から徐々に働き始めました!
離れてる時間があると、一緒にいる時間がすごく幸せで、可愛すぎて、イライラとか育児ノイローゼとか皆無ですよ^^
- 
                                    あっくんママ そうなんですね! 
 お仕事は毎日のように
 行ってるのですか??- 8月18日
 
 
            れいぼママ
基本週5ですが、私の仕事は訪問介護で毎日仕事量にバラツキがあり、午前中休みの日や逆に午後が休みの日などもあります。
また、直行直帰出来るので合間に帰ったりしています。
ちなみに今は実家でみてもらっていて、保育園には年少さんからを予定しています。
- 
                                    あっくんママ そうなんですね! 
 実家でみてもらえるなら
 そっちのがお金はかからない
 ですもんね!いいなぁ✨- 8月19日
 
 
            m
二ヶ月頃から働こうと
思っています😮🙌
わたしは旦那がいないので
稼がないと…(´・-・`)(´・-・`)
夜の仕事復活するので
夜間託児所に預けようと
思います。
- 
                                    あっくんママ そうなんですね! 
 愛情不足にならないように
 沢山沢山愛情そそいで
 あげてください✨
 私のところは旦那が
 私に働けとゆうので
 働きながら子育てになるので
 多分働いてる間は乳児園に
 預けると思います(*_*)- 8月19日
 
 
   
  
あっくんママ
その間は乳児園かどこかに
預けるのですか?
退会ユーザー
勤務先の提携の託児所に預けて、平行して認可に申し込み出してましたよ。
四月入園の二次申し込みだったので、上の子だけ入れて下の子はダメでした。
一年二ヶ所送迎して翌年ようやく上の子と同じとこに四月に入れました。
その頃住んでたのは都内の激戦区だったので、認証保育も80人待ちとかで有り得ない待機っぷりでした、、
勤務先サマサマ(笑)
ま、好きな仕事じゃなかったので、保育園入ったらすぐ転職しましたけども、、
あっくんママ
そうなんですね!
大変ですね😱😭
わたしは多分4ヶ月頃から
乳児園に預けて
働きたいな、と考えてます。
稼がないとこの先いろいろと
お金も必要かな、と。(*_*)