※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が癇癪を起こし、逆上せず受け止める方法を知りたいです。

2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期に入り癇癪もちだと分かりました。

大きな癇癪は虐待しているのではないかと思われるほどの泣き方です。
しかもそうなったときは打つすべがないときなので少し離れて様子見しかできません。

しかし大きな癇癪のとき私もイライラして逆上しそうになります。
イライラせず逆上せず大きく受け止めるにはどのようにしたら良いでしょうか?

コメント

xx♡♡

わかります😣うちの子もそうゆう時あります💦
何しても泣き止まないし、泣き止まそうとしてもそこらにあるモノ投げたり、床ばんばん叩いたりします💦

わたしもイライラして今日まさにそうでした💦
受け止め方わかりませんよね😭
私は聞こえてないフリするのですが、、、😭

  • まろん

    まろん


    遅くなりすみません
    うちも手足バタバタさせるので下の階の方にご迷惑かけてると思います💦

    無視すると逆上されるし、抱っこしようとすると暴れます💦

    • 10月26日
とも

参考になるかわかりませんが

かんしゃくを肯定的にとらえます。
成長の証、自我の芽生え、自己主張ができてる、気持ちのコントロールの練習中など
かんしゃくはだめなことじゃなく、いいことがたくさんあります。
逆にこの時期に従順だと後が怖いです。
後、究極的にはかんしゃくは子どもの問題でママの問題じゃない。子どもが乗り越えるべきことで、ママにできるのはサポートする事だけ。
様子見で十分だと想います。
子どもを観察してたら、何かができなかったとか、伝えたいのに伝わらないとかもしそういのが見ててわからったら言葉にしてあげるといいと想います。○○したかったんだねとか。子どもはどうしていいかわからない困ってる時にも泣きます、それはその気持ちの処理の仕方どうしていいかわからないからです。
気持ちのコントロールができるようになるのはまだ先なので、今はなるべく受けとめて上げると、わかってもらえたという安心感信頼感は心の成長の土台になります。
逆にだめでしょ~怒ったりは逆効果です。
でも怒っちゃうことありますし、それが悪いことじゃないし。後で謝ったら終わりです。
そんな怒らずに完璧に子育てできるなんてないから、親も一緒に成長していく、それが素敵で大切と言われてます。

  • まろん

    まろん



    成長の過程は頭では理解しているのですが大きな癇癪が出るとまず私の気が滅入り始めます💦
    理由がわかる時もありますし分からない時があります。
    優しく受け止めサポート出来るまずは余裕を作らないといけませんね💦

    • 10月26日
  • とも

    とも

    その場になると・・・
    心の余裕ですよね。
    1人で日中みてると気も滅入ります。
    色んな人を頼って相談して時には預けてリフレッシュして、なるべくためずに・・とは思いますが。
    今を大切に生きていれば何年か後きっとあの時がんばってたなあ、あの時があったから今があるんだなあと思える日がきます。
    一歩一歩、命を育んでる誇りを持って共に子育てできたらなと。
    お顔はみえませんが、共にがんばってる仲間がいるとどこかで感じて何かの時に思い出してもらえたらと思います。

    • 10月26日
  • まろん

    まろん



    お優しい言葉に励まされます✨
    みなさん頑張っているんですよね。
    大好きで大好きでたまらない子なのにどうしてイライラしてしまうのかと毎晩寝顔見ながら反省です😭

    よく感じるます。
    命を育んでるなと!
    それを責任感に潰される前に誇りに思えるようになりたいですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
  • とも

    とも

    大好きでたまらないからこそイライラするのかと。
    どうでもよければ腹も立ちません。
    親子同化、子どもの責任はすべて親の責任として抱え過ぎちゃう人も多いですが・・・
    子どもも1人の人間、時には客観的に距離をおいて1人の人として観ることも大切かと思います。
    この子はいずれできるようになる、できてもできなくても、すばらしい、愛してるって!!
    是非、子どもだけでなく自分自身にいってあげて欲しいなと願います。

    • 10月26日
  • まろん

    まろん



    確かにそうですね…
    興味がなければイライラなんてしませんよね。
    たまに考えすぎないようにするため母親も人間だと思うようにしています!
    癇癪強いのも受け止める大きな気持ちがもてるように母親も育っていくのですね。

    • 10月26日
ちーとんたん❤︎

わかります。
ウチはもう、逆DV状態だって事を知りました💦
当たり前にある事だと思って、
とにかく頭を打たないように。
通報されないように。(会えば話す人達ですが、すぐに警察や児相に通報する人達がいて、実際2件引っ越してるんで)
知ってるとはいえ本当必死で…。
ついに、私もアザが消えにくくなってきちゃって。
大好きなのに、自分の子供なのに恐怖しかなくなって。
聞くような事、言われるような事なんてもうひと通りして、もうどれも効果なくて。

いつ自分が手を出しちゃうのか…そうなったら1回じゃ済まないだろう…
って、たまたま全く別の事で連絡取り合ってた保健師さんに発作的に電話して😓

すこし楽になりました。
近所にも聞こえるように大声で息子と話したり、メモ書きで『ご迷惑掛けてます…』って事書いたのをポストに入れておいたり。。

頑張りましょうね!☹️

  • まろん

    まろん


    一応、癇癪とこだわりが強いことで療育には関わることになっていますが癇癪は他者がどうにか出来ることではないので母親の私たちがうまく受け止めるしかないんですよね💦

    下の階の方が神経質なようで一度生活音を言われたことがあるので尚更癇癪のときは気にしてしまいます…

    とりあえず受け止める余裕を作らないといけないですね💦

    • 10月26日
  • ちーとんたん❤︎

    ちーとんたん❤︎


    不謹慎だと承知で…すみません。
    ちょっと羨ましく思いました😓

    ウチの子もこだわり強いし、几帳面?だけど癇癪とはまた違う、自閉とかでも無いって言われて。
    凄く話も理解できてるとか。。

    今はまだただただ、毎日これと付き合うしか無いようで。
    妊娠わかってすぐの赤ちゃん返りから、言葉が全く出なくなって会話が出来なくなってたので
    言葉の教室に行っているんですがそこでも発達の先生に言われて。

    もうどうして良いのか。
    私以外ならあんなに酷く無いのに。
    「ママは大好きなのに…ママ嫌い?ママは凄く大事大事…😭」
    って毎日何十回って言ってて😥

    本当、やっぱり余裕作らないとですよね💦💦

    • 10月28日
  • まろん

    まろん



    うちも私がいなければ我慢してるのでしょうがかなりお利口なようです。
    たまに祖母にみてもらうときに私が帰ってくるとぐずりだすようで、やはり母親に甘えているんだなと感じました。

    頭では理解出来ても癇癪が起きたらそんな余裕はなくなってしまうのでまずは癇癪起きても大丈夫!と大きな心が欲しいですね…

    • 10月28日