※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドレミ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がおもちゃを強く投げるようになり、注意しても改善されない。この場合、どう伝えるべきか?

11ヶ月の息子がここ最近おもちゃをなんでもかんでも投げてしまいます。
初めは軽く放り投げる程度でしたが、日に日に叩きつけるような強さで投げるので今後が心配です。

その都度「おもちゃが痛いよ」と注意はしますが、なかなかおさまらず…
こういう場合どのように伝えていくべきなんでしょうか?

コメント

ぷにプニ

うちの子がそうです!
今でもおもちゃはたまに投げます😅
ひたすら投げたら投げたらダメ!おもちゃいたいいたいだよ!と言ったり、投げるならこのおもちゃおしまいと言ったり。

今はおもちゃより食べ物を投げます💧

  • ドレミ

    ドレミ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    食べ物は9ヶ月ぐらいの時にひとしきり投げられました…💦そちらは治りましたが、おもちゃは今後周りの人がいる中で投げてケガでもさせたりしないかと不安です😭
    やっぱり言い続けるしか無いんですね😣

    • 10月25日
むぅ

保育士しています。

園では0歳児でも 1歳児でもいけないことはいけないと叱っています。
玩具を投げる子 本に乗る子 机に乗る子などまだわからないことがたくさんの赤ちゃんですが 怖い顔 低い声で強めに 「いけない」と伝えています。

よく赤ちゃんだからまだわからないですよねと言う保護者の方がいらっしゃいますが 今許してしまう方が大変です。
今許している方にはいつから叱り始めるのか私たちは疑問を持ちます。
0歳で許していた事が1歳になったその日から許されなくなったら子どもは混乱してしまいます。
これから先いけないことは今からもいけないと伝えていくことは大切です。

長くなってしまいましたが ドレミさんはしっかり注意されているようですが 子どもがわかりやすく低い声 怖い顔で強めに言う(叱る)ことも大切です。
いけない と叱るとお母さんのいつもと違う雰囲気に泣いてしまう事もあるかもしれませんがお子さんも分かってくれると思いますよ♪

汚い文になってしまい 申し訳ありません。。。

  • ドレミ

    ドレミ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    保育士さんからのご意見を聞けて嬉しいです。
    来年には保育園に入れたいと思うのでまさしくそのような注意の対象になってしまわないようにしていきたいと親は思っているのですが…

    何度言っても変わらないので正直自分も参ってましたが、もう少し強めに試行錯誤しながら言い続けてみます!

    • 10月25日
mtomatod

私も保育士です。
混乱する意見になりますが、、(笑)私は11ヶ月ならまだいいこと悪いことの認識はなく、発達のひとつだと思ってます。それを止めてしまうのはもったいないかなぁ、と。もちろんなんでも投げていいと許すのではなくボールに変えてあげて投げて上手だね、とほめるのがいいかなぁと思います。乳児期って、受け入れられて自信がついていくという研究結果もあるそうで。私のとこの保育はそうしてます。なので、高いところにのぼっても危ないから止めるのではなくて、のぼってもいいものを用意して遊んでました。そうするうちに棚の上にはのぼらずのぼっていいとこからジャンプしたり身体発達はほんとにすごかったですよ♪

  • むぅ

    むぅ


    横からすいません。。。

    確かに発達を止めてしまうことにも繋がりますね!
    tomatoさんの意見を読んで これは投げてはいけないけど これなら投げてもいいよ! と注意する事はいい事ですね*°

    私も叱るばかりの保育ではなく誉めることにも繋げていく保育していきたいと思いました!
    とっても勉強になりました♪
    ありがとうございます‼

    • 10月25日
  • mtomatod

    mtomatod

    こちらこそありがとうございます!保育園によって違いますもんね😁私も以前の保育園ではいけないことはおしり叩いてまでとめる先生がいる保育園でした😄でも、いまの職場では、とめないの!?ってくらい子どもの大切な探索行動とかを尊重していて✨私はいまの保育が大好きです🎵子どもたちが育つきっかけは『いけないことはなぜいけないのか?!』を気づく、子どもたちが自分たちで理解して成長していくので素敵です✨

    • 10月25日
  • むぅ

    むぅ


    さすがにお尻叩いてまでは嫌ですね…
    なぜいけないのか伝えるのは大切ですね*°
    自分達で理解して成長していくって素敵です(*´ω`*)

    • 10月25日