※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆しば
子育て・グッズ

10ヵ月半の女の子が離乳食に悩んでいます。最近食事が難しく、困っています。アイデアやメニューを教えてください。

10ヵ月半の女の子です。
離乳食は5ヶ月から始めて、
9ヵ月から3回食です。

順調過ぎるくらいよく進んでいて
好き嫌いもなく、よく食べてました。
しかし、最近ベェっと出したり
でもまた食べたり、ポイっとしたり
立とうとしたり、お皿ひっくり返そうとしたり…

今まで順調だった分、私のダメージが大きく
どうしていいかわかりません。
毎回離乳食の時間が嫌になります。

こうしたら食べたよというアイデアや
メニューがあったら教えてください!

コメント

ゆきな(^o^)/

私もそうでした!
上の子は最初から食いつきが良く好き嫌いなく食べてたのに10ヶ月くらいだったかな?
急に食べなくなって😱
でも多分成長なんだと思います。
調べてるみんな通る道なんだなぁ…と。
根気よく離乳食を食べさせ続けるしかないかな、と…
ちなみにうちの子はその時期、ぱんとうどんはよく食べてくれていたので、1日1食は粉物にしてました(^_^;)

  • 豆しば

    豆しば

    そうなんですかね(;´Д`)

    ちなみにいつ頃からまたよく食べるようになったなーとかありますか?

    • 10月25日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    んー忘れました(T ^ T)
    でも2ヶ月くらいは全然食べなかったような…
    追っかけて食べさせてたら、お行儀の悪い子になってしまいましたorz

    • 10月26日
  • 豆しば

    豆しば

    2ヶ月…長い…けど気長に待ちます(´×ω×`)
    追っかけるの良くないんですかね?そうなっちゃったら諦めることにします!
    ありがとうございました!

    • 10月26日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    いつの間にか食べるようになってましたよ!大丈夫です(*´∀`*)

    • 10月26日