
愚痴らせてください…一ヶ月前ぐらいの夕方から急に腹痛がきて深夜外来を…
愚痴らせてください…
一ヶ月前ぐらいの夕方から急に腹痛がきて
深夜外来をして胆石のせいで
痛かったことが分かりました。
胆管に胆石が詰まっているために
痛くなっているらしいのですが、肝臓の数値が悪く
手術はすぐには出来ないためと、
赤ちゃんが生まれてから日にちが経っていない為に
先生が考えてくれて、早く退院出来る
内視鏡で胆管にチューブを
通す治療を勧めてくれました。
東京からその治療が上手な先生が来る日に合わせて
無事に治療がうまく行き、半年後の赤ちゃんが
落ち着いた時に手術をして、胆嚢を取る予定でした。
ですが退院してから一週間後ぐらいに
胆石による発作が。
頓服で落ち着かせていましたが、
先週からよく痛みがあるために
昨日病院にかかったところ、
そのチューブがエコーで見ても無いと言われました。
落ちてしまったと…
明日急遽入院して治療することになりましたが、
チューブが落ちるなんて普通ないことなのに…
イライラしたのと、赤ちゃんに申し訳ないのと
色々重なりすぎて複雑な気持ちになっています。
長々と失礼しました。
- にゃにゃー(7歳)
コメント

み
あたしも先月に手術し胆嚢を取りました。
発作…すごく辛いですよね…
入院もお子さんと離れ離れになるのも辛いし心配だと思いますが、またお子さんと笑顔で過ごせる生活を取り戻すためにも治療頑張って下さいね(^^)

ゆりっぺ
疝痛発作辛いですよねΣ(´□`;)もぉ、あの痛みと来たら内臓えぐられるような絞られているような背中は包丁が刺さっているような痛みでΣ(;´Д`)
食事は油っぽいものを控えたら発作の頻度は抑えられました!!私の場合、ビー玉大の胆石が3つ胆嚢に入っていたので胆嚢は既に機能を果たしておらず全摘しました(●´^`●)
いずれは腹腔鏡手術をされるんですか??(´・ω・`)
処置も1度で済んでほしいですよね...
赤ちゃんのお世話もあるし心配で離れたくないですよね...
次の処置はうまく行きますように😭
お身体お大事にして下さい😢✨
-
にゃにゃー
発作辛いです💧
私の場合は胆嚢にも石がありますが、胆管にも沢山詰まっているらしく、明日はその落ちたチューブ通し直しです…
来月の初めに腹腔鏡手術します。
明らかに医療ミスだなと思いますが、今はそんなことより、早く治して赤ちゃんと楽しく暮らしたいです…。- 10月25日
-
ゆりっぺ
あの痛みはなった人にしか分からない痛みですよねΣ(´□`;)痛すぎて呼吸も出来ないし苦しいですしΣ(;´Д`)
胆管と胆嚢両方なんですねΣ(゚д゚;)
チューブが落ちてどこかにあるとか考えただけでゾッとしますよね(●´^`●)もうすぐ手術なんですね!!😣😭
せっかく楽しみに待っていた赤ちゃんとの時間が何度もお預けになるのは嫌ですよね...
胆嚢取っちゃえばなんの心配もなく育児に専念できますので、まずは育児に備えてにゃにゃーさんのお身体を回復させて下さい💓💓- 10月25日
-
にゃにゃー
呼吸出来ないですよね…過呼吸気味になり、普段無表情が多い旦那もさすがに焦っていました💧
自己の責任でなったとはいえ、医療ミスは嫌なものです…
それに、夕方痛くて病院で時間外だったのですが急遽薬を貰いに行ったら、看護師2人の悪口オンパレードでした…- 10月25日
-
ゆりっぺ
私は痛すぎなのと苦しすぎなのと汗びっしょりで毎回意識失いかけてました😱もがき苦しんで本人も旦那もパニック状態になりますよね😨何回救急車騒ぎになったことか...
チューブが外れる可能性はまず無いものなんですね?!💦
え?!看護師に悪口を言われたんですか?!それともひたすら愚痴を聞かされてたとかですか?!💦- 10月25日
-
にゃにゃー
本当に救急車呼びたくなりますよね💧
波があるのがさらに厄介です…
激しく動いたりしてもいないのに、チューブが落ちるなるてそうそうないと思います💧
言われました…
くる時間より〇〇分遅れたとか、早く帰りたいとか、しまいには私が来た時の顔をバカにした感じで、診察室ででかい声で話されていました。- 10月25日
-
ゆりっぺ
まだ胆石症とわかる前の発作が起きた時に、旦那が救急車手配したら意識あって意思疎通取れてるなら自分で直接病院に連絡して奥さんのこと連れてってくださいって言われましたよ😢😡💦
分かります!波ありますよねΣ(;´Д`)
え、なんなんですか?その看護師?!その病院ホントに信頼出来るんですか??Σ(´□`;)ほんとに有り得ないんですけど(💢゚Д゚)それでも、医療従事者なんですかね...患者の事なんだと思ってるんですかね。それは腹が立ちます!!!- 10月25日
-
にゃにゃー
今は軽い症状でも救急車呼ぶ人いるから、厳しくなってるんでしょうね💧
今はお粥と鍋生活のため、発作までいかないで、物凄く痛いって感じです…それもキツいですが💧
チューブ通した医師と一部の看護師は信用出来ませんが、私をみてくれている医師は私と赤ちゃんの事を考え薬を処方してくれたりするので、その人は信用出来るのです💧
ただ、看護師酷いですよね- 10月25日
-
ゆりっぺ
救急車事情は全く分からなかったのでそうゆう事だったんですねΣ(;´Д`)私は死ぬ病気なのかもしれないと過ぎる程だったんですけどねΣ(´□`;)
食事に気を付けてても痛みが出てるんですね(;´Д`)💦カロナールとかロゼオールの痛み止めになりますか??💦
担当医師はしっかり見て下さる方で安心しました(●´^`●)処置とか手術は担当医師とは別の医師がする事もあるんですねΣ(゚д゚;)
そんな看護師さん嫌です...心のケアこそ大切な事なのに。あまりに酷いです。明日は担当医師にしっかり対応してもらって来月は無事に手術を終えることが出来るよう祈っております🙏❤❤- 10月25日
-
にゃにゃー
救急車を無料のタクシー代わりにするみたいです💧
ブスコパンてやつとカロナールでしたが、効かないのでさっきロキソニン貰いましたが、あまり変わらずです…
治療は腕のいい先生らしいですが、失敗されましたね💧
ありがとうございます…- 10月25日
-
ゆりっぺ
そういえば、そんなニュースもやっていましたね!!ブスコパン私も処方されましたが効果なしでした(●´^`●)私はロキソニンが一番効きますΣ(´□`;)
ロキソニンでもダメだったんですね💦ボルタレンとか座薬の方が効果あるかもですかね??Σ(´□`;)
腕のいい先生なのに失敗...信用出来なくなりますね💦- 10月25日
-
にゃにゃー
知り合いに看護師いたので聞いたところ、ブスコパンもカロナールも飲んですぐ授乳しても平気なぐらい、弱いそうです( ̄▽ ̄;)w
ボルタレンは強すぎるのか出してくれません…
座薬よく効きますよね💧
腕のいい先生じゃないですよ(;_;)- 10月25日
-
ゆりっぺ
そこまで弱いんですかΣ(´□`;)
どおりで全然効かない訳ですね(●´^`●)ww
どうしてもキツい時用に一つでも座薬あるだけでお守りにはなりますよねΣ(´□`;)
帝王切開後の後陣痛と傷の痛みに初めて座薬を使ったんですけどあんなに効くとは思いませんでした😳
次は担当医師がやってくれるんですよね?!Σヾ(・ω・´●)ノ!!
グッドアンサーありがとうございます゚+.(*ノωヾ*)♪+゚- 10月25日
-
にゃにゃー
色々薬について聞きますが、この薬が安全とか実はよく分かってないらしいですよw
全て移行するとは言いますが、それがどこまでとかもはっきりしないらしいですww
私も帝王切開でボルタレン座薬しましたが、すぐ効きました!
次も腕のいいとか嘘つきな先生です💧
手術は診てくれている医師がいいです( ̄▽ ̄;)- 10月25日
-
ゆりっぺ
そうなんですねΣ(゚д゚;)薬も善し悪しですね(´・ω・`)
にゃにゃーさんも帝王切開されたんですね( *´︶`*)共通点が多くてちょっと嬉しくなっちゃいました(✿´꒳`)ノ°+.*
帝王切開と胆嚢無し仲間になりますね゚+.(*ノωヾ*)♪+゚ww
腕のいい先生複数~wもはや、安心させるためのワードにしか思えないですねww流石に担当医師に最後まで診てもらいたいですよΣ(゚д゚;)- 10月25日
にゃにゃー
発作は息が出来なくなりそうですよね…
私の場合、明日胆管にチューブ通し直して、胆石取れたら取ってから来月の初めに、胆嚢取ります。
明日の治療でいくらか良くなるので、しっかり治療して欲しいです💧