
横浜市の認可保育園の希望について、第何希望まで書くべきか悩んでいます。第一希望だけだと不利でしょうか?希望数についてアドバイスありますか?
横浜市の認可保育園を受ける予定の方、
第何希望まで書きますか??
私は正直見学して良いと思った所が1つしか無いので、その園だけを書こうと思ったのですが、
友達から「希望が1つだけだと切羽詰まってないと判断されて落とされるんじゃない?」
と言われました…
第一希望しか書かないのはネックになりますか??
でも通わせたくない園を書いてもしょうがないですよね??
みなさんやはり何個も希望を書くのでしょうか…
- ちわわ(8歳)
コメント

もりもり
その園以外は通わせない=自宅保育ができるのであればいいと思いますよ。

あゆみ
私は8希望➕1個希望書きました。私は必ず保育園に入れないと働けないのでどうしてもどこかに入園しなくてはいけないからです( ^∀^)
でも1つしか良いと思ったところの場合はそれでいいと思います。行かせたくないとこに行かせても保育園の事を信頼してあずけられませんよね( ̄∀ ̄)
第1希望だけだからといって選考には、あまり支障はないと思います( ^∀^)

ゆき
仕事復帰にそんなに急いでないのであれば一つだけでも大丈夫だと思いますよ☺︎
ただみなさん
保育園入れない=仕事に復帰できない
なので、もし印象悪くてもよほどのことがない限りは保育園たくさん書いてるんだと思います!

退会ユーザー
友人が子育て支援課で働いてますが、毎年通えない範囲の保育園まで希望に出してきて、そこに決まったら辞退する親が多すぎるからうんざりする、って言ってました笑
なのでとりあえず第何希望まで書こうと評価にプラスマイナスはつかないと思いますよ。
むしろ行きたくない保育園無理矢理書いて、そこに決まってから辞退される方が迷惑ですしヽ(´エ`)ノ

退会ユーザー
ネックにはならないですよ^^
皆さんが仰っているとおり、入れないリスクも大いにあるので
落ちたら認可外でも、働かなくても大丈夫なら問題ないと思います!
私は8つ全部書きました!私の家庭は両親フルタイム以外加点もなく1歳児クラスは無謀なので💦

ちわわ
まとめてのご返信、すみません💦
ご回答ありがとうございます!
実はいま横浜保育室の0歳クラスに預けてるんですが、3歳で出されてしまうため、今から認可に申請しようと、してました(最初に書くべきでした!すみません💦)
なので一応、今回落ちてももう2年は預け先が、ある状態になります。
卒園の際加点がもらえるんですが、それでも3歳で申込むより1歳の方が確実です!と区役所の方に言われ😅
みなさんおっしゃるように、1つしか書かないことで心象が悪くなったりするわけではないですよね!ただ、単純に、受かる確率がその分減りますよね…
通えない所は確かに書かない方がいいですが、もう少しだけ通っている人の話などを聞いたりして視野を広げてみようかなと思いました!!
一次の締め切りまであとわずか、やれる事をやりきって臨みたいとおもいます!
みなさま温かくていねいなコメント下さり、ありがとうございました😊!
もりもり
ごめんなさい、言葉足らずでした💦
認可保育園であれば心証よりも純粋に共働きかだとか他に保育できる人はいないかだとかそういったことで判断しますので、一つしか書いてないから落とされるということはまずないです。
しかし、 ほとんどの方が書けるだけ書くと思います。なぜなら、第一希望のみしか書かずに万が一落ちた場合、保育園に行けない=家庭保育にせざるを得なくなり、非常に困ることになるからです。
なので第一希望の保育園に落ちたとしても家庭保育ができるのでしたら、第一希望のみでいいと思いますよ。