
コメント

退会ユーザー
うちの上の子もハイハイしないなーと思っていたら8カ月頃掴まり立ちからハイハイなく歩き出しました💨
腕が弱くなると心配でしたが、元気です😊
差はあるかと思いますが大丈夫だと思いますよ🍀

なぁなん77
うちはまだしっかりできてないです💦💦
10ヶ月近いです。
ズリバイはできるんですが、惜しいとこでまだハイハイに繋がらず💦💦
10ヶ月健診行くので何を言われるか内心ビクビクしてます😂
-
さかママ
そうなんですか!
心配になりますよね?
お座りはしっかり出来ますか⁉️
7ヶ月検診の時に
次の10ヶ月検診の時にはしっかりお座りも出来てないと困るね~って言われて😰
焦っちゃいます😰- 10月23日
-
なぁなん77
それが座らせると、ちゃんと座る時と前に体を倒して笑ってる時とあって良くわからない状態です(笑)
でも、自分から座らないから座ってるうちには入らないかな?とは思うのですが💦
そうなんですか??💦
確かに10ヶ月が目安みたいですけど、のんびりな子供なんだと言い聞かせてます😅
練習とかはしてますか??
一応してはいるんですが、座ることできるまで時間いるみたいです(笑)
焦っちゃいますよね!
双子ちゃんだから、どっちかがやれば真似しそうですよね( *´︶`*)- 10月23日
-
さかママ
時々させてるんですがすぐにふらふらしちゃいます😞
双子の兄は出来るんです❗️
弟がしばらく出来なくて尚更
焦ってしまってます💦- 10月24日
-
なぁなん77
よく、兄弟がいると刺激になるとか言うのでお兄ちゃんができるなら見ているうちに追いかけるとかあるかもしれないですよ♪
座りたがらないで、やる気ないだけとかあるみたいだから様子見で大丈夫そうな気もします( *´︶`*)
弟くんが、やる気出ればすぐかもですよ♪- 10月24日

HSHmama
大丈夫だと思いますよ( ˘ᵕ˘ ) ハイハイせず、立つ子もいますし1歳まで様子みてもいいと思います♡
成長がゆっくりな子も居ますが、それは個性なので焦らなくて大丈夫ですよ(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
-
さかママ
安心します😊
早い子はつたえ歩きしてるので心配になっちゃいました!1歳まで気長に待ちます👍
ありがとうございます😊- 10月23日

ゆっちゃんず
6.7ヶ月検診では何も言われませんでしたか?
双子ちゃんですかね?
小さく生まれたとかないですか?
うちの上の子もハイハイはろくにせず歩いちゃったのでその可能性もありますが…
一歳前に検診ないですか?
心配ならかかりつけの小児科に相談してもいいと思いますよ!
-
さかママ
双子です!
確かに35週で産まれてしまったので成長は他の子よりは遅いかもとは言われました!
10ヶ月検診があるのでその時までに出来なかったら相談してみます!
ありがとうございます😊- 10月23日
-
ゆっちゃんず
そうなんですね!!
初めての妊娠で双子だし色々心配もありますよね😣
早く生まれたのであれば検診でも他の子よりは遅いかもと言われるかもしれませんがあまり考えすぎず、双子ちゃんのペースで成長してくれているので大丈夫だと思いますよ♡- 10月23日
-
さかママ
安心しました!
2人のペースに合わせて様子見てみます❗️
ありがとうございます😊- 10月24日

ha
うちの娘も9ヶ月ですが
お座りしてもまだ
安定せず倒れちゃいます😂
それでも徐々にはしっかりしてきたので
心配はしてません✨
ずり這いばかりで
ハイハイはしていませんが
最近つかまり立ちを覚えてしまって
この前歩くのかな〜と思ってます😓
-
さかママ
ハイハイしないで歩いちゃう事もあるんですね❗️安心しました!
もー少し様子を見てみます!
私の友達の子供達が早いせいか、焦ってしまいました💦- 10月24日

ニコニコ☆
9ヶ月ですが、ハイハイとおすわり
とばして、つかまり立ちをしてしまい
今日は数歩ですがつたい歩きするようになりました😂
ズリバイから2ヶ月ちょっとで
あと少しでハイハイしそうな感じですが中々やる気ないようで😅
再来週の10ヶ月健診で引っかかるか不安です💦
-
さかママ
お座りもとばちゃうんですね💦
それは凄い‼︎
頼もしいです👍
安心しました❗️
焦り過ぎました‼︎ありがとうございます😊- 10月24日

さかママ
お座りの練習は時々させてるんですがすぐにふらふらしちゃう感じです😞
双子の兄は出来るんです!弟がしばらく出来なくて尚焦ってしまって💦
さかママ
安心します👍
ハイハイないこともあるんですね😅
友達の子供達が早いせいかちょっと焦ります💦
返信ありがとうございます😊
退会ユーザー
分かります‼️
周りと比べて焦りますよね😅
検診の時に、いつもドキドキしてましたが、保育士さんに相談すると、まだコロコロしたいのねーと言われて安心してました😊
さかママ
そうなんですねー😊専門の保育士さんとかに言われると安心しますね‼︎
もー少し様子見ます!
ありがとうございます😊