
爪を噛む癖があり、対策を知りたいです。子どもがいるためマニキュアは避けたい。1人の時に特に噛んでしまうので困っています。
悩んでいるので
誹謗中傷、批判などは
やめてください(´×ω×`)
私には癖があります。
汚いです。爪を噛む事なんです。
旦那にもやめろって言われるのに
やめられません。
旦那がいる時や誰かといる時などは
噛んだりはしないのですが
1人だったりすると噛んでしまいます。夜とか...
もう物心つく前からやっているようで
ずっとずっと直りません。
爪に噛むところがなくなれば
皮まで噛んでしまいます。
このような私に対策などはあるでしょうか?
マニキュアとかは子どもがいるし
塗るとすぐ剥げたりするので
良くないかな?と思います。
どんな事でもいいので
直りそうとか対策あれば
教えて下さい。
無意識にやってしまうので
本当に困っています。
- marimama♡(7歳, 9歳)
コメント

ちろる🍫
ジェルネイルはどうでしょうか?
わたしの親友も噛んでましたが
ネイルを意識し出して治り今では
綺麗に爪生えてますよ(。-_-。)

なちゃん♡
癖治すことって難しいですよね😭
私は爪噛む癖ではないですが
唇の皮を剥いてしまう癖があります 。
リップクリームを塗って今週こそやめてやると
頑張ってるところです 笑笑
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
ほんと癖治すって難しいです(´・・`)
あ、私も唇の皮剥いてしまいます
それも癖ですね(´×ω×`)
お互い意識して
頑張りましょう!!- 10月23日

退会ユーザー
私も物心ついたときにはやってました😅
父がやってたので知らない間に
真似してたみたいです😭
治しました‼️
まだたまーに噛んじゃいますが、、、
私はマニキュアは抵抗あったんですが
透明のトップコート?を塗って
頑張って治しました(*´-`)
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
トップコートいいですね!
お米とか研ぐ時とかに
大丈夫かなー?とか
思っちゃって(´・・`)
なおせるのすごいです!- 10月23日
-
退会ユーザー
ジェルネイルとかしてる人も
いてるし大丈夫と、、、
自分で思うしかなかったです💦- 10月23日
-
marimama♡
ジェルネイルは落ちないけど...
と思ってしまって(´;︵;`)
でも、自己暗示大切ですよね!
少しくらい害ないですもんね!- 10月23日

tm
ジェルネイルがいいと思います ♪ ♪
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
ジェルネイルは
爪噛んでて短くても
してもらえますかね?
少しは伸ばしておくようでしょうか?- 10月23日
-
tm
スカルプで長さだししてもらえるので短くても大丈夫ですがお金が少し高くなります💦 スカルプで長さは自分で決めれるので子育てに支障は出ないと思います✨✨
- 10月23日
-
marimama♡
そうなんですね!
色々調べてみようと思います♡
ありがとうございました( ¨̮ )- 10月23日

ゆうごすちん
うちも次男が赤ちゃん返りして爪噛みが止められません…(>_<)
もうかれこれ1年以上…手も足も爪を切った覚えがありません。
そこで、友達から爪噛み防止のマニキュアを教えてもらいました!色が付くとかではなく、口に入れるとめちゃくちゃ苦いそうです!Amazonで売ってます。
その子も大人になっても爪噛みが止められなかったそうですが、それで止めれたみたいです。
ただ、子供にはちょっと可哀想かなと思ったり一時期マシだったのでまだ買ってないんですがσ^_^;
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
私もお恥ずかしながら
全然爪切り使ってないです!
足の爪は手で剥いてしまって...
使って治せた方がいらっしゃるなら
試してみようかな?と思います!
息子さんも早めになおると
いいですね(´×ω×`)
旦那の同僚は職場でも
周りの声が聞こえないくらい
集中して爪を噛んでいるらしく
アイツと同類だよ、お前ヤバいよ
と言われてしまいました(´・・`)- 10月23日
-
ゆうごすちん
私も買います!最近また次男の爪噛みひどくなってきて…(>_<)
止めれるといいですよね。
私もストレス溜まると歯ぎしりしたり口の中を噛んだりしてしまいます。
癖になってるんでしょうがもともとストレスから始まってるのかもしれませんね。
ストレスを溜めすぎないようにするのも大事だと思いますよ!- 10月23日

み
私も物心ついた時には既に爪を噛んでいました(·︿· `)!
いつも深爪で痛々しかったんですが、Amazonで売っていた、ビターネイルという商品で治りましたよ!
赤ちゃん用の製品だったので安心して使えました!
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
私も深爪で痛々しいです。
ビターネイルというのですね!
旦那に相談して買ってもらいます!
なおせてすごいです!!- 10月23日

はちゃ
わたしも同じく、爪を噛む癖があります(;_;)
小さい頃からずっとです…
子どもが大きくなる前までに治したい、綺麗な爪にと思って、今毎日ヒルドイドクリームを指先に塗ってます⍨⃝
とりあえず子ども寝かしつけてから夜の間だけですが…(´・_・`)
それと時々美容オイルも!
ネイルは子どもいるしどうかなと思ってるんですが、結構ネイルしてるママもいるみたいなので、透明のネイルを塗ろうかなって思ってます(◍•ᴗ•◍)
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって
よかったです(´;︵;`)
私が噛んでいるのを見たら
真似するのでは?と思って
私もやめたいのですが
なかなか意志がよわく。
ヒルドイドクリーム
調べてみます!
出来ればずっと付けていられるような
物がいいな、とは思いますよね!
マニキュアだと米とぎとか
料理とかするときに
入らないかな?
と思って
でも、ジェルネイルなら
大丈夫そうですよね!- 10月23日
-
はちゃ
ヒルドイドクリームは保湿クリームです(◍•ᴗ•◍) 医療用なので、皮膚科に行けばもらえます!
足の爪に水分が足りないと言われて塗るように言われたので、ついでに指に塗ってます(笑)
ネイルは、私も同じこと考えました!料理に入ったりしないか考えます…
上の方々が書かれてた、ビターネイル、良さそうだなと思いました(◍•ᴗ•◍)- 10月23日
-
marimama♡
そうなんですね!
全然無知で(´゚ω゚`)
皮膚科に行っても
あなたは必要ないよ!とか
言われるんですかねー?笑
赤ちゃんにも使えるなら
料理に多少入っても
大丈夫そうですよね!
ビターネイル良さそうですね♡- 10月23日
-
はちゃ
わたしは医療関係なので知ってるだけですよ( ^ω^ )!高齢の方の乾燥肌によく使います(◍•ᴗ•◍)
なので、肌が乾燥気味とか言えばもらえますよ!
購入検討します!!- 10月23日

まぁ
同じ悩みでした。
みなさんおっしゃるように、成人式でネイルを始めてから治りました。
今も噛んでしまうことはあるけど、マシになったと思います!
-
marimama♡
ネイルは定期的に通っているということでしょうか?
同じ悩みを克服出来た方がいて
心強いです!
一旦噛むと気になって
全部噛んでしまうんです(´・・`)
なかなかなおりません(´;︵;`)- 10月23日
-
まぁ
ネイルはその時と、結婚式の時だけですが、その期間だけであまり噛まなくなりました。
と言いつつ今はちょうど噛んでしまって深爪になってますが😵- 10月23日

♡Mママ子♡
私は噛まないけど爪が弱くすぐに端っこが割れてしまい、そうなると爪切りで切ればいい(ヤスリがいいですけどヤスリも無理なくらいペラペラです。)のにぺリーと反対側までめくってしまいます💦
マニュキアは取れるしジェルがいいですよ(*´˘`*)
深爪気にしてる方も多いけど深爪矯正やってくれるとこ多いと思いますよ!
私も爪めくってしまうので深爪気味でしたがサロンで少しづつ治りましたよ!
ジェルしてる間は噛めないのでいいと思います(*´˘`*)♡
-
marimama♡
深爪矯正というのを
上の方も言ってらっしゃって
興味がわきました!
妊婦でネイルなどはダメなので
出産が落ち着いてから
ネイルサロン通ってみようかな?
と思いました。
お財布と相談ですが…- 10月23日

退会ユーザー
私も同じ事で悩んでます…
同じく物心ついてからずっとで
爪だけでなく指の皮までしてしまいます😅
治したいと思うのに我慢できなくなります…
旦那にやめろと言われますが
気付けばしてしまってて…
指汚いって自分でも分かってるのに、やってしまいます。
私も治し方知りたいです
-
marimama♡
同じような方がいらっしゃって
安心しました(´・・`)
先ほど上の方が
教えてくれた
ビターネイルというのが
いいのかな?と思いました。
爪に塗れば苦いということで
皮を噛んでも苦さが
来るかな?と思い...
ほんと指がボロボロで
恥ずかしいです。
恥ずかしいなら
やめろって話ですが
そう簡単には行かず(´;︵;`)
難しいですよね…- 10月23日

macchi♡
私もクセでやっちゃいます。旦那は気付いてると思うけど言ってこないです。前に爪を噛んだりするのもリストカットとかの自傷行為と同じだって知ってすごくショックを受けて…。何度も治そうと思ったんですがなかなか治らないですね⤵️
私はマニキュア塗ってます!何も塗ってない状態だとつい噛んでしまうので。普通は1日でオフしてまた塗るものでしょうが私は塗ったら剥がれるまでそのままです💦ある程度剥がれてきたら1回落としてまた塗ります。塗ったままは爪に悪いですよね(>_<)
-
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね(´・・`)
どうしてもリストカットとは一緒とは
思えないですが
何もしない方からすれば
一緒の類なんでしょうね(´;︵;`)
マニキュア効果ありますか?- 10月23日
-
macchi♡
そうなんですよね(>_<)
私もリストカットと同じとか何かの病気とか思いたくなくて💦
マニキュア塗ってると噛んじゃだめだ!って思うので塗ってる時は噛みません。噛みたくて噛むんじゃなくて全くの無意識なので⤵️- 10月24日

玉さん
申し訳ないんですが
そういうの、病気ってテレビでみたことあります。
爪だけじゃなく、髪を抜いたり。
詳しくわかりませんが😵
-
marimama♡
え!そうなんですか?(´・・`)
病気...
確かに、やめられないし
病的かもしれないです。
調べてみます。- 10月23日

さくら
わたしもずっと噛みグセ治りませんでした😥
人の目も気になるし、マニキュアとか色々試しましたが全然ダメで😥
わたしはジェルネイルのお店に電話して状況を話して、相談してから行きました😊
今は完全になにもしてなくても、噛まなくなりましたよ〜!
-
marimama♡
やっぱりジェルネイルだと
噛まないで効果ありますか?
噛みグセ治せたということで
凄いです!- 10月23日
-
さくら
わたしの場合は、
最初は触っちゃったり多少は噛んだりはしましたけど
お金かかってるのに勿体無い!
って思って、効果ありました😊
ネイルが終わったあとに、引っかかりだとか、気になる所はきちんと伝えたら触ったりもしなくなりましたよ🙂
爪に塗る苦い薬も試しましたが
苦いより噛みたい!って気持ちが強すぎ?て(笑)全然ダメでした😥- 10月23日
marimama♡
ご回答ありがとうございます!
爪噛んでしまっていても
ジェルネイルってしてもらえるんですかね?
少し伸ばさないとでしょうか?
ジェルネイルしてもらいたいけど
この爪じゃ恥ずかしくて...。