
魔のイヤイヤ期がやって来ました!皆さんどのようにして乗り越えてきましたか?教えてください(☍﹏⁰)。
魔のイヤイヤ期がやって来ました!
皆さん
どのようにして乗り越えてきましたか?
教えてください(☍﹏⁰)。
- あーるき(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

🐩年子mama🐩❤︎🐩
答えになってないんで申し訳ないです。
イヤイヤ期どんな感じですか?
うちもこれからだと思っているので勉強したいです

あーちむ
うちは
凄まじかったです( ーεー )
イヤイヤ言う時は
じゃーママも嫌って言ってましたww
お片付け嫌の時は
おもちゃ泣いちゃうよ?
お片付けしないなら
おもちゃ捨てちゃっていい?
それかお片付け出来ないなら
お片付けできる子にあげちゃう?って
言ったり
ご飯嫌も同じでしたねー
じゃーママもうご飯作らない、、
食べてくれないなら
ご飯可哀想だもんねーって
言って乗り越えました!
後は無視とか放置してました!笑
-
あーるき
なるほどです。
ありがとうございます(笑)- 10月22日

(❁´3`❁)
イヤって言いたいだけなんで、放っておきました。
あとは、イヤイヤ言いだしたら、写真や動画撮って、イヤイヤアルバム作ってました(笑)イヤイヤ言われても、シャッターチャーンス⭐︎って楽しんでましたよ!
そしたら、撮られるのが嫌なのか、言わなくなりましたねー。
あとは、『イヤって言われたら、ママ悲しいなぁー』と言って泣き真似してました。
-
あーるき
イヤイヤアルバムいいですね!
- 10月22日

ヒマワリ
心で舌打ちしながらハイハイ。いやね〜そうね〜。ってスルーしてました(^-^)笑

あんな
男の子相手なら、女を使います!笑
例えば、「お風呂入ろー!」って言って「イヤ!」って言われたら、息子に抱きついて「えー、おねがーい!ママ○○くんと一緒に入りたいー!一緒に入ろーよー!」と甘えてみると、しょうがねーなー!みたいな感じで入ってくれたりします。笑

ぐでたま
いやいや言われたらそうよね嫌よねーハイハイーと流してました。でもこっちの我慢も限界になるとカミナリ落としてました⚡️余計ひどくなるだけなんですけどね💦
日々何やるにもタイミング見て過ごしてました。激しくイヤイヤ言われるのわかってること(うちの場合お片づけやお風呂など)は早め早めに声かけしたりって感じです。
イヤイヤ期疲れますよね😅うちは最近やっと落ち着きましたよ❣️頑張って下さい❣️

はるマ
うちも先々週から、イヤイヤ期です(^^;;
何か一つ嫌なきっかけがあるとそれ以降何してもいや!の一点張り。笑
本人は何かわからないモヤモヤと戦ってるんだよね〜〜って思ってます(^^;;
朝から大泣きのことも多々>_<でも、最近気づいたのが、何か自分でしたい!というのが多いようで、◯◯したかったの?とか◯◯をやってみる?とか言ってみると、サーッときたりしてます。
もうどうにもならない時は、ありゃーっていってほったらかしにしてます(^^;;そしたらいつの間にか落ち着いてます。
あまり正面から、あぁーーーT_Tって思わないようにしてます。むしろ、あ、イヤイヤ期きてよかったーって思ってます☻自分の伝えたいことがあるってことだし、自分のことを聞いてくれるからこうやって出せると思ってイヤイヤしてるんだなと思うとなんだかホッとしてます(^^;;

⊂(^(工)^)⊃
室内限定だと、息子のイヤイヤのマネしたら笑ってました。
外ではイヤイヤしそうな所は避けたり、他の事に気をそらせたりしてました。
例えば買う予定ないのにオモチャ売場を通らなきゃならないときは、ギュ~っと抱きしめて見せないようにしてます。
あーるき
なんでもかんでもイヤイヤ言って泣きじゃくったり
駄々こねたり
たまりません(☍﹏⁰)。