
育休延長について質問です。希望の保育園が募集していない場合、不承諾通知もらえず申込みできないと育休延長はできるでしょうか?保育園数が限られているため、情報が欲しいです。
保育園について質問です!
仕事復帰のため、育休終了ギリギリの1月に、0歳保育の入所を考えています。(1月で1歳ですが、クラスとしては0歳保育になります)
万が一入所が出来なくても、不承諾通知があれば育休延長ができるのですが、、
もしも、希望の保育園が全園募集をしていなかった場合、申込自体できず、不承諾通知ももらえないのでしょうか?
通える範囲で0歳保育をやっているところが少ないため、申込みも数が限られています。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けますと幸いです(><)
- niu(8歳)
コメント

t&u
認可ですよね?
保育園の定員がいっぱいでも申込みは出来ますよ!
niu
早々のお返事ありがとうございます(><)
はい!認可です!!
保育園側は「定員がいっぱいだから1月に0歳の受入れ募集をしない」(申込み自体できない)ということはないのでしょうか・・・?
重ねて質問すみません(°°;)
t&u
役所に申込みに行く保育園に限っては申込み自体を受け付けないって事はないですよ!
建て替えや、移転のためにしばらくは園児募集しないって事はありますが。
niu
そうなんですね!
とてもよく分かりました!!
明日役所に聞くことも出来たのですが、フッと疑問に思って急に心配になってしまったもので ^^;
ご丁寧にありがとうございました( ˊᵕˋ )