
コメント

サクラ
旦那が魚嫌いなので基本的に旦那が居ないときしか魚食べません😅

リンゴママ
うちは義実家がそんな感じでした。というか、魚料理は出てなかったそうです。
義母が魚嫌いで触ることさえできない&義父は刺身以外ノーサンキュー‼︎好き嫌いの多い両親の子である夫…もちろん好き嫌い多いですよ!魚も出来れば食べたくないって感じでした。でも、私は子どもに好き嫌いして欲しくないから(アレルギーは別として)、敢えて食卓に出してました。その代わり、他のオカズに肉を少し入れたり工夫はしました。
最初は魚の食べ方さえ知らなかったですよΣ(゚Д゚;エーッ!正直、いい大人が恥ずかしと思いました。(その後、食事の面以外にも義実家の育児を疑うことが多々出てきました…)
やっぱり子どもの将来を考えると、食育って大事です。
-
ぷーぎー
ノーサンキューが気に入ってしまいました!
そうなんですね!確かに食育は大切ですね!
うちの旦那実家はとてもちゃんとされているのて旦那も食べ物にかなりこだわりがありうるさいです。旦那の兄弟もです!
私は息子には食べ物にこだわりがうるさい子にはなってほしくないです。(将来のお嫁さんがかわいそう)- 8月17日

サクラ
全く出ません😅
まぁ、子供が普通に食べるようになれば出すようになるでしょうけど(^^;
-
ぷーぎー
同じ方いて安心しました♡
- 8月17日

ミニオン✩
私も旦那が魚嫌いなので
あまり家で作りません💦
実家に帰ったときに
食べるくらいです😭😭
母乳なので食べた方がいいんですが、、
-
ぷーぎー
同じ方もいるんですね♪嬉しいです!
- 8月17日

toto
私も魚嫌いで、やったとしてもシャケ位です…かなりたまにですが(^_^;)ジャコとかは好きなんでジャコを結構食べてます☝︎納豆とかに混ぜたり‼️
-
ぷーぎー
ジャコも嫌いです!
- 8月17日
-
toto
そうですか…
- 8月17日
-
ぷーぎー
ジャコなんか喉にひっかかってしまって、、
- 8月17日

ぶるま
基本煮魚です!
魚焼きグリルの掃除が嫌です!!(笑)
-
ぷーぎー
同感です!グリルは産後一度も使ってません!笑
産前はよく使ってましたが(>_<)- 8月17日

ぶるま
基本煮魚です!
魚焼きグリルの掃除が嫌です!!(笑)

リリィ
妊活するまで一切魚料理は出しませんでした!
むしろ手料理すら…
飲み歩いていたので、新鮮なお店だったら刺身を注文するくらいでした(^_^;)
妊娠してからは出すようにしていますが、気がつくと一週間くらい出してない…(>_<)
-
ぷーぎー
私も妊婦の時はお肉魚と交互に毎日してましたが、産後全くです!
- 8月17日

めんま
うちは私が青魚アレルギー
旦那さんは肉食(魚を出すとテンションだださがり)
なのでほぼ出ません!(´・_・`)
-
ぷーぎー
アレルギーは大変ですね!同じ方いて安心しました♡
- 8月17日
ぷーぎー
そうなんですか?!(>_<)
全く出ないのですか?♪