
旦那が新車購入を考えていて、現在の車のローンが残り1年半。新車購入で月々のローンが2万円増加し、ガソリン代が浮く分でおこづかいを減らすことも。今後の車の修理費用がかさむため、新車にするメリットも。皆さんはどうしますか?
聞いてください‼
旦那さんが新車の購入を考えています。
今の車のローンはあと一年半。
新車購入すると、来年の1月からまた
約五年、今よりローンが毎月2万増加。
下取りに出すので二重払いにはなりません。ハイブリッドになるのでガソリンが浮く分、旦那さんのおこづかい減らしてもいいと言ってくれてます。
今でも正直、ギリギリです。
でも今の車も今後、直間の修理などで
20万近くかかりそうな感じです。
もちろんほぼ一括支払いです。
新車にすると3年近くは点検などもなく、
自動車税も2万近く下がります。
担当の人からは、サービスで1月までの
支払い(2ヶ月分)やユニバのパスしかも4枚付けてくれます😁
皆さんならどうされますか?
- みっちゃん (6歳)

みっちゃん
追記、、ちなみに新車買うとまた、今から5年支払いになります。

あきあめ
私は、ローンを組んで返すこと自体が負担なので、今より支払いが増えるなら頷けません😣💦
お家とかは購入されてますか?考えてますか?
これからかかりそうなお金はありませんか?
2万増えた上に5年縛りはなかなかの負担だと思いますよ。。
単純に24万の支払い増ですよね?
修理とほぼ同額だし、ガソリン代もどれだけ安くなるのかわかりませんが、、
毎年修理で20万かかるなら考えますが、修理して何年か持つのであれば、今は買わず、その分お金を貯めて、もっといい車が出た時に買おう😣💦
とお願いします!
車は維持費がかかりますし、なるべく借金せずに買いたいです〜💦
-
みっちゃん
早速のお返事ありがとうございます❗
今の車だと5年でかかるメンテナンス代は約60万円、新車だと30万円
直近でも3年後で約11万円です。- 10月22日
-
あきあめ
ということは、今の車だと60万、新車だと24万+5年=120万に加えて、メンテナンス代に30万かかるってことですよね😵💦
車が好きで、それだけのお金をかけ、その分遊びに行ったり貯金が今よりできなくなることを諦めても良いなら、買っても良いと思います💡
私は車より、他の楽しみにお金を使いたい!貯金増やしたい!と思うので、買いません。
5年のローンなら、利息もそれなりにかかるでしょうし、300万の車なのに400万近いローンになってたりするのが辛くなってしまうので。。
その100万あれば、何回旅行できるかなぁとか考えちゃいます😅💦- 10月22日

荒井
そもそもローン組むのに反対です。
ローン組まないと買えない=身丈にあってない車
と見なします。
-
みっちゃん
そうですよね😅
- 10月22日
-
荒井
メンテナンスって例えばどんなですかね?
ご主人、ディーラーならご自身で
やられるとかなり安くなりませんか?
元カレが自分の車や私の車
やってくれてて
当時はかなり安く済んでました😃
ローンも責めて3年とかだと助かりますよね!- 10月22日
-
みっちゃん
正直詳しくは分かりませんが、主人が出来るところはやってるんですが、
6年目で9キロ走ってることで、大きなメンテナンスも多く十数万かかってます。それが新車になることで3年はありません。- 10月22日
-
荒井
うちもちょうど6年目ですが車検以外
特にないです(*_*)
7万キロだからかな…
貯金もあって
万が一ご主人になにかあっても
数ヶ月暮らしていける
お金があるならいいと思いますよ(^_^)
ローンがないに越したことはありませんが…- 10月22日
-
みっちゃん
そうですよね、、。
正直、わずかですがお金貯まった頃にメンテナンスでなくなる。の繰り返しです。その回数が今のだと距離からしてやはり増えていく感じです。- 10月22日
-
荒井
お子さんは妊活中ですか?
もし妊娠したら平均50万必要だと思いますがそれは大丈夫なんですか?
共働きなのにお金ないんですか?
貯金はあるのですか?
もしないのならハイブリッドって
私が分かる範囲だと300万~だと
思うんですが
貯金なし
借金
子供
大丈夫そうですかね??- 10月23日

れけもこ
うちはローンを払い終わった月に事故で廃車となり、車が必要だったのですぐ買って一年半で買い替えました💦
新型ハイブリットが出たので旦那が目移りしたのと、下取りに出した時に、残ったローン分より上乗せになったからです。
うちもあまり余裕はなかったですが、渋々私のへそくりから頭金多めにして、月々の支払いを少なめにしましたが、やっぱり5年払いです💦
月々がマイナスになるようなら考えた方がいいかもしれないですが、ハイブリット結構燃費いいので買い替えいいと思いますよ!
-
みっちゃん
早速のお返事ありがとうございます!
ガソリン代が半分になりそうです。
燃費や今の車にかかる毎年のメンテナンス代、、衝撃でした。- 10月22日
-
れけもこ
メンテナンスや車検て結構かかりますよね💦
それにタイヤとかも交換になったらなおさら💦
上の方のコメント見ちゃいましたが、この時代にローンじゃなくて車買う方なんてなかなか見ないと思いますよ^ ^;
うち旦那がディーラー勤務で車のことは損だけしなければとすべて任せてしまってます(笑)- 10月22日
-
みっちゃん
私もコメントに正直グサッと来ました(笑)
今の車で6年目で9万キロ走ってます。
悩みます😅- 10月22日
-
れけもこ
結構グサッときますよね^ ^;
でも、家と車のローンは仕方ないことだと思ってます。
じゃないといつまで経っても手に入らないし^ ^;
9万キロだと結構メンテナンスにかかりそうですね^ ^;- 10月22日
-
みっちゃん
そうですよね!
正直最近、なにかと修理かかってます。来年1月からお金が浮くんですがその分でなんとか賄えるんですが、同じ賄うでもメンテナンス代でかかってたら同じですよね?(笑)- 10月22日
-
れけもこ
んー、距離も乗ってますしメンテナンスしても、後々は買い換えることを考えたら、メンテナンス代なしに買い換えるって考えもありかもしれませんね!!
- 10月22日
-
みっちゃん
ちなみに自動車税半額です!
揺らぎませんか?(笑)
おこづかいも減らしていい。とまで
言ってくれてます(笑)- 10月22日

みー
前にディーラーにいましたが、確かにハイブリッドになるとかなり燃費がいいです。ただカタログ通りの燃費まではいかないので、そこは気をつけてください。乗る人や条件によって燃費は悪くなるので(;´д`)
ユニバやディズニーのチケットやカタログギフト等のプレゼントは、イベントの客寄せです。その期間に買うのはおすすめです❗それを狙ってかう人もいました。
あ、私なら買うと思います。先々のことを考えると新しいほうがメンテナンスもそんなにかかりませんし🎵
古くなれば古くなるほどメンテナンスも税金も上がるので、痛いですね(^^;
-
みっちゃん
お返事ありがとうございます!
ちなみに今の車6年目で9万キロ走ってます。2ヶ月分支払いないのもかなりの誘惑です〰(笑)- 10月22日

ゆき
ハイブリッドもいいとは思いますが、ローンのみはウチはしません。
金利も高いので、、😅

れけもこ
そりゃ揺らぎますよ(笑)
うち旦那が車使っちゃうので結婚前から持ってる私の軽もそのまま持ってて2台持ちなんですが、普通車の自動車税見て驚きました💦
こんない高いなんてって💦💦
半額ですか!
うち確か買い替えた最初の車税は1万だった気が…
でも半額でも大きいですよね!!
お小遣い減らしていいはありがたいですが後々やっぱりちょっとあげて欲しいってならないといいですね(笑)
旦那さんにも覚悟があるならアリかと^ ^
-
みっちゃん
おこづかいの中からガソリン払っててガソリン代が減る分を、下げてもいいとのことでした!
わずかでもお金たまった頃にメンテナンスいつも情けなくなります(笑)- 10月22日
-
れけもこ
あら💦
ごめんなさい💦
気づかず下に書いちゃってたんですね💦
お小遣いからガソリン代出してたんですね!
なら大丈夫そうですね^ ^笑
わかりますー(´・ω・`)
しょうがないけど、あーぁ。って言いたくなりますよね(笑)- 10月22日
-
みっちゃん
長々とコメントにお付き合いありがとうございます‼♪(笑)
やっぱり買いたい‼(笑)- 10月22日
-
れけもこ
とんでもないです^ ^
いいお買い物ができるといいですね^ ^- 10月22日

あさみ
友達がトヨタで働いてましたが、確かにハイブリッドはガソリン代が浮くけど、ハイブリッドじゃない車との差額を考えたら元を取れる人はそんなに居ないと言ってました!
ただ、9万キロの車に修理で20万払うなら、新車に20万投資した方がイイと私は思います!
下取りの値段も年々下がりますし( ˟_˟ )
もう一度、ハイブリッドじゃない車も考えて、ディーラーにもちゃんとハイブリッドの元を取れるのか確認してみてください(^^)
-
みっちゃん
お返事ありがとうございます‼
あまり変わらないんですね、、😅
もう少し考えてみます‼- 10月22日

いちご
ハイブリッド乗ってます!
ファミリーカーのハイブリッドですがたしかにガソリンのファミリーカーより燃費はいいです✨
一番は長い距離を運転するのがいいみたいです!なので、遠出をするならハイブリッドおすすめです🎶
また車も保険もハイブリッド割引とかありやすくなります💓
わたしならローンが三年なら頷きますが五年となると、、、
お子さんはいまおいくつですか?✨
五年以内に大きな出費?はないですか?
小学校入学とか家を買うとかです!
そういうのがなければ大丈夫だとおもいますがあるなら、、、🤔考えちゃいます😭
-
みっちゃん
お返事ありがとうございます‼
やっぱり5年は長いですよね、、。
結婚して3年目一度、妊娠しましたが流産してしまい、まだ子供はいません。もちろん自然妊娠のために妊活はしています。正直貯金はありません。
マイナスにはなりませんが唯一、プレーになるとしたら今後のメンテナンス代やガソリン代、税金なども安くなります。どう思いますか?
意見頂きたいです!(笑)- 10月23日
-
いちご
ちなみに旦那さんが買う車はなんですかね?✨- 10月23日
-
みっちゃん
今ステップワゴン乗っていて、
同じ車種のハイブリッドになる予定です。金利は1.9%です。
今の車もあと一年半ローン残っていて
下取り出します!- 10月23日
-
いちご
ファミリーカーでもし子供ができても使えるし頷くかもです!
でもわたしなら旦那に条件出します!
お小遣いはローンが上がる値段プラスいくらか大目にもらって貯金します✨
いまは子供いなくていいかもですが子供できたらお金すごくかかります😭
うまれてからもです💦
産まれる前はベビーかーとかの子供の用品、内祝い、入院代に検診費、、、
うまれてからはオムツ、ミルク、学資保険、医療保険
そういうお金がかかるのでいまより貯金は増やさないとなーっと思うので💦
いま生活が厳しくていまより貯金できないのであればまだ我慢します!
いまからお小遣いを減らして少しでも頭金としてためて、、、
で、ある程度たまってかいます!
うちも急遽ファミリーカーのハイブリッドかったのですが頭金は結構出しました😭
子供もいるし先のことを考えて、、、です!- 10月23日
-
いちご
旦那には子供もまだいないし、ファミリーカーかわなくても。っといいます!
それより子供がいつか出来ることを考えて貯金します。
お金はあっても困らないものなので🙌- 10月23日
-
みっちゃん
わざわざありがとうございます!
実際、車も6年目で9万キロ。まあまあメンテナンス代がかかってきます。
旦那はガソリン代浮く分、おこづかい減らしていい。といってくれてます。
実質、来年の1月には支払いか終わる分がありそれを、せめての貯金に回す予定でしたが、車のローンに回る感じです。しばらくのメンテナンスがかからない分、貯金は旦那の小遣い分だけ。という形になりそうです。- 10月23日
-
いちご
ミニバンならまだまだ走れるかと✨
それか、車検までギリギリ乗り潰して買うのがいいかなーっと!
メンテもうるならそこまでしなくていいし、車検までに貯金をしまほうが💦
さすがに頭金なしはあとでこうかいするかな!っと😱- 10月23日
-
みっちゃん
やっぱりそうですよね。
まだ走れるし、せっかく貯金に回れるんだらまた授かれた時のために置いとくべきですよね。毎月2万はおっきいですよね。- 10月23日
-
いちご
大きいと思います!💦
車が欲しいのなら前もって貯金がいいかと😭
いまギリギリの生活でいきなり冠婚葬祭とかもあったら、、、
子供がいきなりできたら、、、
っと考えたら今のうちにわたしなら貯金します!- 10月24日
-
みっちゃん
おはようございます!
朝早くからありがとうございます🎵
昨夜、改めて話しましたが、主人はどうしても購入したいと、他に削れるところがないか考えていました笑- 10月24日
-
いちご
おはようございます✨
旦那さんは買いたいんですね💦
もう旦那さんが買いたい!買いたい!っというなら何か削れる部分を削るか、、、
ですけど、いまの時点でギリギリなら後が怖いですよね😭
それか、ハイブリッドよりすこし安いガソリン車、新車じゃなくて新古車とかにすると多少は安くできるかと💓
ハイブリッドもたくさん遠出をするといいですけどあまりされなかったら意味ないって聞きます💦うちはよく遠出をするので🎶
またモーターだからもしも壊れた時高いみたいです!モーターの交換があるとか聞いたことあります!- 10月24日
-
みっちゃん
やっぱり怖いですよね。
でも根気に負けてしまいそうです笑
なんとかなるかな〰って気持ちになってきちゃいました笑- 10月24日
コメント