
コメント

まかろに
電車は通勤時間避ければ
問題ないと思いますが
バスは混雑状況によって畳まないと乗れない!ってこともあるので…
大変かもしれないです💦
里帰りも近い距離でしたので参考になるお話はないですが…
1ヶ月だったらベビーカーじゃない方が泣いたりした時にあやしやすいのかなって思います!

大根おろしと茹で潰したものは別物
抱っこひもの方が子供も落ち着いてぐずることはなかったです。
途中でぐずった場合も考え二時間前には到着するぐらいの気持ちで行った方がいいですよー!
-
ゆに
抱っこ紐は向こうの家に置いてるんですがどうも私には合わないっぽくてスリングにしようと思ってます!
それでも大丈夫そうですかね?- 10月22日
-
大根おろしと茹で潰したものは別物
密着してれば大丈夫だと思います。スリングって肩がやられそうですね💦
- 10月22日
-
ゆに
片方の肩は凝りそうですよね💦
- 10月22日

めぐぐ
私は、里帰りから帰るときは、約7時間の電車、新幹線の乗り継ぎで帰りました。
そのときは、アップリカの抱っこ紐に横向き新生児で帰りましたよ。
持っていく荷物にベビーカーにだと、荷物が多くなって大変かなと思ったので。
肩がしんどかったけど、母もいたので交代で抱っこしてもらって、何とかなりました。
ベビーカーは空港で必要なときに借りられるし、飛行機ならバシネット(簡易ベッド)を利用をされると楽かと思います。
-
ゆに
やはり邪魔ですよね😭
いろいろアドバイスありがとうございます❤- 10月22日
ゆに
やっぱりそうですか!
スリングは使われてたことありますか?
使いやすいのか不安で買おうか迷ってるんですよ😭
まかろに
スリリング使ったことないです!
抱っこ紐で1ヶ月?くらいから使えるインサート入れて
移動してました!
スリリングは使う期間短いのに勿体ないかなぁ?と思って買わなかったです😂旦那も使えるのが良かったというのもありますが!
ゆに
あんまり長く使えないですもんね💦
ありがとうございます!
検討してみます!