
9ヶ月の娘が夜中に2~3時間起きていることが多く、困っています。この月齢で普通なのか、夜中に起きるのはリズムなのか、夜泣きとは違うのか気になります。
いつも回答いただきありがとうございます。
ママリでも何度も相談してるんですけど
明日で9ヶ月になる娘は夜中に覚醒して2時間~3時間近く起きていることが多くて困ってます。
数えてみたら1ヶ月の半分近く夜中に起きて寝ない日がありました。
これってこの位の月齢だと普通なんでしょうか?
夜中に起きることが癖というかリズムになっているってことはないんでしょうか?
何をしても泣き止まないということはないので
夜泣きとはまた違うのかなぁと思っていますが
これも夜泣きなんでしょうか?
よろしくお願いします。
- すみれくぅ(6歳, 8歳)
コメント

めいママ
お昼寝はたくさんしますか?お昼寝をたくさんするとうちの子も夜中起きて遊んでました😅
夜泣きとは別かな~と!
夜泣きは何してもずっと泣いてますから💦
たまに夜中起きて遊ぶ時もありましたが、徐々に減っていきましたよ!
うちの子もなかなか寝付かない子で夜も12時頃寝て2時頃起きたりとかありましたが、1歳になりだいぶ落ち着きました😊

退会ユーザー
うちの子も9ヶ月で、夜中に覚醒して2時間くらい遊んだりします😭
色々と試した結果、昼間たくさん遊ばせて、お昼寝が少ない日とかは夜中起きたりしないというのが分かったので最近はたくさん遊ばせて疲れさせて、お昼寝もキリがいいところで切り上げる(息子の場合すぐ起きちゃうので、いつもならまた寝かしつけますがそのまま起こしちゃいます)などをすれば寝てくれるかなーと思いますよ♡
-
すみれくぅ
お昼寝を調整されてるんですね❣️
うちの娘はあまり関係ないみたいですけど
ちょっと気にしてみたいと思います🙆
よかったらお昼寝1日に何回でトータル何時間くらい寝ているか教えてください😯👐- 10月22日
-
退会ユーザー
お昼寝は一日に多くて2回で、トータルで1時間~2時間です\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
- 10月22日
-
すみれくぅ
そうなんですねぇ🌼参考にさせていただきます❣️
回答ありがとうございました🙏- 10月22日
すみれくぅ
うちの娘はお昼寝はあまり関係ないみたいで…💦
お出かけしていて明らかにお昼寝が出来ていない日でも
夜中に起きることもあって😣
お昼寝を調整することも考えたんですけど昼間は好きなだけ寝かせて
夕方は30分で起こすようにはしています。
最近では1日1回のお昼寝の時もあります。
めいママさんのお子さんは1歳になり落ち着いたんですね。
うちの娘もいつかは寝てくれる日を夢見て頑張ります!
回答ありがとうございました。
めいママ
グッドアンサーありがとうございます😊
お昼寝が関係ないとすると、昼間楽しいと夜も興奮して寝ない時もありますよ!
まだ9ヶ月ですし、これからリズムがどんどん出来ていくので大丈夫ですよ🙆🏻