※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

妊活中の治療歴は保険に影響しますか?

自分の保険に入りたいのですが、受診歴など聞かれますよね。
妊活してて、クロミッド内服したり、エコーで排卵見てもらっていると、保険には入れませんか?

コメント

saya-rapin

妊婦さんが大丈夫な医療保険ありますよ!
そちらで聞いて見られたらどうでしょうか!?
後、持病も大丈夫な保険もありますし。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    妊婦でも入れる保険もあるのですね!
    そういうのなら入れるかもしれませんね。ありがとうございます。

    • 10月21日
  • saya-rapin

    saya-rapin

    私は、持病持ちで不妊治療の上出産でした。不妊治療始める前に医療保険を加入していたからか大丈夫でした。

    因みに私の入っている医療保険は、ネットライフのフレキシーゴールドです。
    持病持ちでも入れますが、女性特有の医療保険は加入出来ないそうです。

    • 10月22日
R&S

私も保険入ろうと思った時がタイミングと服薬の時期だったんですが、バカ正直に不妊治療してますって言うと5年は子宮系の疾患で何かあっても保険下りないと言われました😭
ただ、申告しないでもし通院してたことがバレると虚偽になるから……とも言われました😭
結局は保険に入ったんで、あと2年は子宮系の病気になれません😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    その場合、帝王切開とかでも子宮系に含まれますよね?
    もし妊娠できたときのことを考えて保険入っておきたいなと思ったのですが、気づくのが遅かったです…

    • 10月21日
  • R&S

    R&S

    帝王切開も保険おりません😭
    妊娠中に入れる保険があるみたいですけど、それが帝王切開とかにも保険きくのかがわからないのでほけんの窓口みたいなところで「例えば……」の話で聞いてみてはどうでしょ??🙄

    • 10月21日
  • ままり

    ままり

    今日買い物ついでに保険の相談窓口みたいなところで聞いてみたら、やっぱり不妊治療したら五年間ダメって言われました。
    妊娠中に入れる保険という条件では聞いてみてないので、また聞いてみます。

    • 10月21日
  • saya-rapin

    saya-rapin

    帝王切開で出産しましたが、医療保険おりましたよ。
    普通の医療保険ですが。
    手術とみなされるので、帝王切開は出産ですが保険おります。
    自然分娩での切開でも先生の診断書の書き方では保険おりるそうです。

    • 10月22日
にこちゃんまん☺️

不妊治療してると大体の保険は入れないって言われました(>_<)💧入れても子宮系での病気・入院はお金降りないとか。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    妊活はじめる前に入ればよかったーと後悔です。

    • 10月21日
saya-rapin

離乳食を始めて、約2ヶ月になり、22日で中期になります。
最近の朝の離乳食は、
豆乳バナナが鉄板になりつつあります。
最初は、パンがゆを食べてくれていたのですが、食感が嫌やなのか、食べてくれなくなりました。
出し粥にしたりしたのですが、炭水化物を朝だけ食べなくなり…
バナナや果物だけでも大丈夫でしょうか!?

  • ままり

    ままり

    記載欄、間違われてますかね??
    2年ほど前のことになるので、はっきり覚えていませんが、朝だけ食べないで、ほかのタイミングで炭水化物も取れてるなら大丈夫だと思います。

    • 10月21日
  • saya-rapin

    saya-rapin

    記載欄間違えてますね😅
    夜泣きが酷く、最近寝れない日が続いてボーッとしながらだったのですみません…

    • 10月22日
  • saya-rapin

    saya-rapin

    ありがとうございます!
    今朝は、バナナ3分の1にヨーグルトを混ぜてあげました。
    夜はしっかり炭水化物、野菜、タンパク質とらせているので安心しました!
    ありがとうございます!

    • 10月22日
☆★

妊娠してなければ入れると思いますよ🌸😉

共済は郵送するだけなので入りやすいです💡

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    妊娠したら入れる保険が少なくなるのは知ってたのですが、妊活も治療になるよなーと気づくのが遅かったです!
    調べてみます。ありがとうございます。

    • 10月21日
deleted user

少し保険の仕事してました。
もし何か疾患があるのであれば、保険料が値上げするかその疾患に関しては保険金が支払われない場合があると思います。だけど、保険に入れないことはないと思いますよ😊どの保険によるかと思いますが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。保険料上がれば入れる場合もあるんですね。
    保険相談に行ってみます!ありがとうございます。

    • 10月21日
いけぴ♪

私も不妊治療中に保険を探していて、断られたり、子宮系の疾患は何年かは対象外と言われました💦
でも、コープに話を聞きに行った所、妊活で通院してても入れるとの事で、妊娠初期に加入しました😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    コープ入れたんですね!!調べます!

    • 10月21日
  • いけぴ♪

    いけぴ♪


    はい!入れました👌

    月2000円のコースです。
    安いので他の保険より下りる金額は少ないかもしれませんが、お守りだと思って入りました😆

    実際、帝王切開での出産でしたが、入院、手術で保険金おりました!

    私もコープ共済に入る前に保険相談に何ヵ所か行きましたが、人によって説明が曖昧な部分がありました。
    その時、生理不順と排卵誘発の段階でした。
    不妊治療は病気じゃなくて、体質だと言われましたが、基準が保険会社によって違うので、調べた方がいいかもしれません。

    • 10月21日
ゆう

クロミッドにエコーで排卵見てもらってるだけですよね?
でしたら入れますよ!
何か持病がないかは聞かれましたがその他は聞かれず入れましたよ。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    お!入れたんですね!
    今日保険の相談窓口みたいなところで、排卵の薬とエコーしててというと、不妊治療になるので、五年間は子宮関連では保険降りませんと言われました…。
    もしよければ、どこの保険に入れたのか教えていただきたいです!

    • 10月21日
  • ゆう

    ゆう

    コープの保険です!

    • 10月21日