
コメント

柚葉
うちはカサカサですが、湿っている子多いと思います٩( 'ω' )و
主人は湿ってますがワキガとかないですよ٩( 'ω' )و

yo
体質によるものなので、仕方がないです。
湿っていてもワキガになるとは限りませんよ。
うちの旦那も湿。でもワキガじゃないし、体臭も強くはないです。
長男も湿。赤ちゃんの頃から体臭は感じません。
耳垢もまとまっているので耳掃除が楽でいいです笑
次男は乾。この子の方が汗臭いです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
乾燥している耳垢の子はちっちゃい頃から乾燥していましたか??
湿ってる=体臭きついわけではないんですね😣安心しました😣- 10月20日
-
yo
耳垢の乾湿は遺伝子が関係しているので生まれつきですよ。
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今後気を付けて見ていきます😣- 10月20日

いちご
うちは家族みんなカサカサです✨
前に付き合ってた人がワキガで💦
耳垢湿ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
やはりワキガになりやすいんですかね💧- 10月20日

サキ&ユウト&ナナミ
両親どちらか湿ですか?
耳あかが湿の人しかわきがにはなりませんが必ずではありません。
-
サキ&ユウト&ナナミ
日本は湿が6割カサカサが4割なはずです。
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!湿ってる方が多いんですね😳
旦那が湿ってたと思います😣😣- 10月20日
-
サキ&ユウト&ナナミ
お風呂上がりだと大体湿になる様な、、
普通の時にしてみたら分かりますよ- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私はお風呂上がりだと少し湿ってる感じなのですが、黄色く綿棒が汚れなくて💧
お風呂上がりで綿棒に黄色くつくのは、湿耳垢でも乾耳垢でもなるのでしょうか??- 10月20日
-
サキ&ユウト&ナナミ
子供達もあたしもカサカサですが黄色い時も白い時もありますよ。
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私自身がお風呂上がりに耳掃除しなくて、乾いている時に耳かきで取っちゃうので、黄色いのをあんまり見た事がなくて😣😣ありがとうございました😊- 10月20日

りゅなっち
親のどちらかが湿ってると、子供も湿ってる子が生まれると聞きました。
絶対ではないですが…。
元旦那が湿っていて、やはりワキガっぽい臭いがしてましたね。
遺伝と聞きました。
うちも長男は湿ってます。
そして、やはりワキガっぽい臭いがしてます。
6年生なので、イジメに遭わないように、朝は脇に塗る市販のものを塗らせてます。
ちなみに長女は乾いています。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😣ありがとうございます!うちも片方湿っているのでワキガの可能性ありですよね💧
- 10月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
湿っている子はずっと湿ってるままなのでしょうか??
それとも子どもだから湿っているのでしょうか?😣😣
柚葉
体質の場合はきっと湿ったままだと思いますが、ミルクなどが入るとか、寝るときに同じ方を下にして寝るとか何かが原因で湿っている場合はカサカサタイプになるかと思います٩( 'ω' )و
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつもお風呂上がりに耳掃除をすると湿ってて💧
先ほど耳掃除をした時は、
ちょっと湿ってる所もあれば固体もあって💧どっちかな??って思いました😣