
一週間後に出産予定なのですが、そのため赤ちゃんを育てるお部屋を作る…
一週間後に出産予定なのですが、そのため赤ちゃんを育てるお部屋を作るため一階の和室に用意しました。もともとそこはチワワのゲージがあっていつもチワワはそこで静かに寝てたのですが、赤ちゃんの部屋にする為二階の空いてるお部屋にゲージを持って行きそこで寝てもらおうと(普段はリビングに居させて寝る時だけ二階)したのですが、ゲージに入れたらギャンギャン吠えて、慣れないから仕方ない。慣れるまでは旦那さんがそのお部屋で寝てるのですが、まだギャンギャン泣きます。。。
やはりずーっと慣れていた一階で寝させた方がいいのか、二階で慣れさせた方がいいのか迷っております。ちなみに一階は和室とリビングがあって、ゲージがけっこう大きいので、今の状態では一階にゲージを置く場所がありません。
- ひろめぐ(9歳)
コメント

umauma
うちもワンコと里帰り中、一時期すんでいましたが、ワンコ優先にしていました💦
ワンコもいきなりの環境変化でストレスになるといけないですし、赤ちゃんが来た時に赤ちゃん赤ちゃんとなるとすごいヤキモチ焼いて可哀想でした😢
うちはあまやかして10歳ちかくまで来てしまったからかもしれませんが😅
ワンコがいい年ならストレスにならないようにしてあげた方が良いかもしれません❢

りんか
うちも一戸建てでポメがいます。
うちは、最初から一階のリビングにケージで、旦那、私、子供はみんな二階に寝てます。産後3ヶ月だけ、一階のリビング隣の和室で、私と子供は寝てました。
もしケージを二階に移動させたら…と想像すると、しんどいかなと思いました(>_<)
うちの子は、ふだん昼間留守番の時もケージにいるせいもあってか、夜寝る時以外でも、ケージに入ってのんびり寝てることがあるので、
ケージが二階にいっちゃうと、かなり戸惑いそうです…。
実家が両家とも遠方で、帰省の時はポメも連れて帰りますが、
ケージはリビングに置かせてもらってます。
家が変わっても、日中みんなで過ごしてるリビングにそのままいることで落ち着けてるようです。
産後は、赤ちゃん中心の生活ペースになることだけでも、ワンコにはストレスになると思うので、
なんとか一階にスペース作ってあげるのは難しそうですか?
ちなみに、うちのケージは、60×120センチサイズです。
-
ひろめぐ
結局今はゲージは二階のままで犬だけ一階に連れてきて寝させてます。落ち着くみたいなのでとりあえず3ヶ月ぐらいはベビーベッドやら赤ちゃん用品やら多くてゲージ置けないので(家が狭くて…)一階に昼間の様にリビングに放し飼いにして、和室の赤ちゃんの部屋には柵みたいのを作ったりしてみようと思います!!
赤ちゃんが落ち着けばベビーベッドもいらないのでゲージを一階の元の場所に戻してあげようと思います꒰๑´•.̫•`๑꒱
初めてのことなので、赤ちゃんとチワワちゃんの共存をどうしたらいいのかまだ迷走中ですが、赤ちゃんにもチワワにもストレスにならないようにしたいと思います(๑˃́ꇴ˂̀๑)- 8月16日

退会ユーザー
ワンちゃんは過ごしてた部屋が自分の縄張りとなってるのでワンちゃん優先にしてあげるべきかなと(>_<)
ワンちゃんがストレスで病気になるとどんどんいろんな病気になります😢😢
-
ひろめぐ
なるほど!縄張りとなってるんですね!勉強不足です…
一階に降ろすと、別人みたいに静かになります。ストレスかからないようにしたいと思います!!- 8月16日

退会ユーザー
わんちゃんも、赤ちゃんが来たらさらにストレスあるでしょうから、寝床も変えてしまうとかわいそうな気がしますね💦
赤ちゃんの部屋を和室にしたら、
赤ちゃんは夜も和室に寝るのですか?
赤ちゃんの昼間スペースをリビングにして、夜、赤ちゃんは二階とかはどうでしょう。
共存させたいですね!♡うまくいけばワンちゃんもあかちゃん可愛がってくれますからね🎵
-
ひろめぐ
ベビーベッドを和室に置いたら狭くなってしまって…ミルクとか作るとなると夜二階は大変だと聞いたので。三カ月ぐらいまでは昼夜、和室で過ごそうと思ってます。チワワちゃんは昼夜リビングにいさせて、和室とリビングの出入り口に柵を設けようと思います!
ストレスかからないようにしなきゃですね٩(๑•̀ω•́๑)۶- 8月16日
ひろめぐ
環境が変わるとストレスで、特に2週間後から赤ちゃんと共存するとなるともっとストレス溜まりますよね。
うちのチワワちゃんは2歳でゲージでずっと静かに寝てる子だったのでゲージの中なら大丈夫かなと思ったのですが…。やはり一階の方が良さそうです!!
ありがとうございます!!