
コメント

鉄火のまきちゃん
妊娠中に着物で結婚式に参加しましたよ✨
その時の体調にもよりますが
紐で絞めるところをゴムにすると
楽にはなりますよ‼
帯のしんどさもあまり無かったです😁
以前着物を着てたので慣れもあったかもしれません。
終わったら着替えましたよ🎵

きょん
5ヶ月の時に着物で結婚式に出ました。よく分かってくれる人に着付けてもらったので何も苦しくなかったです。
ただ、一番大切なのはママと赤ちゃんですから、そのときの調子で決めたらよいと思います(^^)ママが苦しいってことは赤ちゃんも苦しいってことですもんね。
すてきな結婚式になりますように。
-
みかん*
コメントありがとうございます!
体調が第一ですよね😊✨✨
苦しくなければ着たいです(^ ^)
とりあえず着付けの方に相談してみて
大丈夫そうならチャレンジしてみます(^^♪︎- 10月19日

退会ユーザー
式場で働いてました(^^)また自身の結婚式でも、私は妊娠5ヶ月でしたが色打掛を着ました!
着付師さんに事前に妊娠している事を伝えておくとお腹に負担のない着せ方をしてくれます!実際ウェディングドレスより楽でした😊
場所によっては何かあっては困るから、お腹があまりに出てると断られる可能性もあるので念のため着付される美容室に問い合わせした方がいいと思います👍🏻
あとは予備でワンピースも持っておいた方がいいと思います😊
-
みかん*
コメントありがとうございます!
お腹に負担のない着せ方とかあるんですね😊✨✨
着付けの方に相談してみます!
洋服も持ってないから買わないとだし、靴もヒール高いのはダメだしいろいろ
準備が大変です(^ ^)- 10月19日
-
退会ユーザー
お恥ずかしいお話、妊娠9ヶ月の時に列席した時に買ったワンピースはしまむらで揃えました😂
黒の無地のワンピース¥1,980に、ネックレスを合わせたら友達もしまむらに見えないと驚いていたのであまり安さに抵抗がなければ、しまむらもおススメします(笑)- 10月19日

ちゅんたった
妊娠8ヶ月で着物をきるのはかなりきついと思います😅
着付けれないこともないんですが、私は妊婦6ヶ月の時に着物を着て、結婚式ではありませんが、着物学院の記念式典に出席しました。
結婚式の時の披露宴のようなパーティ形式だったのでよく似た体験でしょうけど、やはり気分が悪くなり途中めまいもありました💦
着付けた人は私が妊娠しているのも知ってるし、そこまでしめてもいませんが、そういう人もいます。ましてや上のお子さんがいらっしゃるようなので、着物で追いかけたり抱っこは難しくないですか⁉️
私は臨月に入る頃に兄の結婚式がありますが、本来着物で出席しようかとも思いましたが、迷惑をかけてもいけないので着れそうなドレスを買い、そちらで出席します。
ふうさんがしんどくなるかどうかは、正直ふうさんしかわからないので、よく考えられた方がいいと思いますよ☺️
みかん*
コメントありがとうございます!✨✨
なるほど!ヒモをゴムに変えるのですかあ(^ ^)
確かに体調次第ですよね😭⤵️
たった1人の兄なんでできたら
着物で、、、と思っていて✨
着付けしてくださる方にゴムで相談してみます!♡︎( ´ ` )
鉄火のまきちゃん
着物だと華やかになりますし
大切なお兄様のお式なので✨
紐で絞めるよりはゴムの方が楽ですよ😁
着付けの方に借りれるなら借りれますが
もしかしたら用意しないといけないかもしれません😣
あと、上のお子さんも見てあげないと
いけないですしちょっと大変ですが😣💦
楽しんでくださいね♥
みかん*
ゴムってちなみに、どんな物を用意したら良いですかね?😊✨
多分自分で準備かと思います\( ¨̮ )/
鉄火のまきちゃん
伊達締めの代わりにこんなゴムのベルトがあります✨
鉄火のまきちゃん
紐の変わりに
鉄火のまきちゃん
こんなものがありますよ😁
ネットで拾ったので、着付けしてもらう人に相談にされてみてくださいね🍒
ゆくゆくも使えますし、あれば便利ですよ♥