
1歳2ヶ月の息子が食後に泣き叫ぶので心配です。足りているか不安で、ヤクルトやジュースをあげても解決しないので困っています。どうしたらいいでしょうか。
1歳2ヶ月の息子なんですけど、食事後いつも泣き叫びます(´・ω・`)
足りてないのかなーとも思いましたが、量は十分過ぎる程だと思います。
ギャーと暴れて酷く泣くので心配通り越してほんと毎回イライラしてきます。
どうしたらいいですかね(´・ω・`)
何を訴えているんでしょうか…
最初はヤクルトとかで誤魔化していましたが一日1本にしてて毎回は使えないですし、毎食後ジュースやヨーグルトあげるのもなぁ…と(´・ω・`)
- きぃ(8歳)
コメント

あーか
おかずの量増やして見てはどうですか??
体重が増え過ぎてるとかなければ食べるだけ野菜とか増やしてあげていいと思います!
毎日ジュースとかあげすぎるよりはいいと思います(・ω・)/

くまこ
うちもかなりの量あげてるのに食後たいがいグズるので、りんごとか梨とかあげてますよ!
-
きぃ
回答ありがとうございます!
はなおさんのところのお子さんもなんですかー。りんごとか梨とか果物系ですかね?
毎回果物あげてるんですかー?
義母から果物は糖類がすごいからそれならスープとかの汁物を具ごと増やしてあげたらー?って言われたことがあって、果物でも良かったんですかね(´・ω・`)?
果物もトライしてみます!ありがとうございます!- 10月19日

かなちゃんマン¨̮
食後いつも、なら足りてないのかも?
男の子の離乳食完了期って
ドン引きするほど食べますよ😅
うちその時期
旦那より食べてました😅
そしてまたしばらすしたら落ち着きましたが😅
やってみて、食べない、
やっても食後泣く、なら
量は関係ないかも🤔
食後いつも、と聞き
うちの子を思い出しました😅
違ってたらすみません🙇♀️
試しに増やしてみては?
-
きぃ
回答ありがとうございます!
えー!そんなに食べるんですか!!!
前に言われるがままあげたことがあるんですけど、その時もなかなかの量食べてて結局この後吐いたりしそうだからってこれ以上は…ってストップかけたことがあります。笑
試しに増やしてみようと思います!
食後いつもなのでほんと毎回憂鬱で(´・ω・`)- 10月19日

ピッピ
なんか物足りないんですかね???
もしくは食事後が暇で構って欲しくてぎゃーって言ってる感じとか。
うちの子の場合はギャー!って言えば私が相手したりおっぱい吸わせたり何かあげたりしてました。
なので毎回要求がある時はギャー!から始まってて。
もうすぐ3歳なのですが未だに癇癪も凄いしギャー!って何かわからない叫びをします。
ジュースやアイスやお菓子で誤魔化すのは私も良くないと思ってその頃から果物にしました。
バナナは輪切りにして冷凍すればアイスの代わりになるし、たまに缶詰のミカン汁ごと冷凍してシャーベットみたいにして。
リンゴもうさぎさんにしたり型抜きでハートや星型にしたりなど工夫してたの思い出します。笑
-
きぃ
回答ありがとうございます!
なにか物足りないのかなーって考えますよね(´・ω・`)
構って欲しいのかなー食器とかをキッチンの方に下げる時にだいたいギャーって泣き始めるのでまだ食事に未練があるのか、どっか行ったーって怒ってるのか不明です(´・ω・`)
なるほどー!そのアイディア真似させていただきますー!笑
型抜きとか無いのでちょっと買ってやってみます(`・ω・´)ありがとうございましたー!- 10月19日
きぃ
回答ありがとうございます!
体重はそんなにおかしい増え方してないので、アドバイス通り試しに食事の内容増やしてみます!
そうですよねジュースとかあげすぎたら虫歯もだし肥満もだし癖になりそうだしで心配で毎回は使えなくて牛乳にしたりいろいろ工夫しましたがもうネタギレで…(´・ω・`)やってみます!