
コメント

しげこ
わたしも里帰りしてきてて、二世帯とかじゃないけど妹夫婦が近くに住んでるからよくよく姪っ子甥っ子と来てます🍀
妹とは仲悪いわけじゃないけど、わたしは自分のペースでのんびり静かに過ごしていたいのに、姪っ子甥っ子がやんちゃで騒がしくて、あんまり来ないで欲しいなーなんて思ってしまいます😅
そんなこと言ったら親にも怒られちゃいそうなんで心の中に留めてますが😖

らるるたん
里帰りが合う人、合わない人も
いるのでどうしてもストレスの方が
大きいならやめた方がいいかもです
お互いに距離が出来ちゃいそうですね
-
みよ
そおですよね…😔
- 10月18日

ままり
嫌なら里帰りをやめる。
里帰りしてストレスで体調崩す人もいますからね。
実家にいるのと、家でご主人と暮らすの、どちらがあなたにとってストレスが少ないのかよく考えてみてくださいね。
ちなみに私は里帰りはしてません。
理由は、母親が県外だということ、旦那と1から子育てをしたかったから、私のほうが長く一緒にいるから上手いに決まってる。とか俺下手だからママがして!と、育児しない理由にされたくないから。
そして県外の母が希望休と有給とって出産して10日後くらいに、10日間来てくれました。(いろいろ悩んで、一応予定日に産まれるとして、退院するであろう日の翌日から帰ってくるようにしてましたがやはり早く産まれたので)
生活の仕方がもう違ったので、気になることはありました😂でもやっぱり感謝の気持ちが強かったです。
感謝より不満やストレスが多いのであれば里帰りのメリットって少ないかなと思います。
お姉さん夫婦や甥っ子がいれば心からゆっくりはできないでしようし、、
-
みよ
ありがとうございます😔ですよね…暮らして無理なら考えます…
- 10月20日

tsuma2
1度離れて暮らしたら、なかなか前みたいにはいかないですよね💦
私も3姉妹ですが、たまに妹が実家に帰ってくるとき旦那と姪っ子を必ず連れてくるので、じゃまだなーって思う時があります。姉妹水入らずだとまた楽しく過ごせるようになると思いますが😉
今はせっかくの里帰り中ですし、主さんはご自分と赤ちゃんのことをゆっくり考えてお過ごし下さい💕
この際、妊娠のせいにして、ちょっとぐらい理不尽なことを言ってみても良いと思いますよ!笑
-
みよ
ありがとうございます😭少しずつ、理不尽な事も言ってみようと思います!!
- 10月20日
みよ
分かります😢甥っ子やんちゃで…疲れるー💦💦
同じ気持ちの方がいるだけで少しホッとしました😖
しげこ
妊娠してるせいだと思いたいんですが、可愛いとおもってた姪っ子が可愛いと思えなくて😖
赤ちゃん産まれたら、触りたいとか抱っこしたいとか言われちゃうのかなイヤだなとか考えてしまったり😖
あれ?あたし性格悪くなってる?って落ち込んだり…ひとりで勝手にモヤモヤしてます😅
みよ
分かります分かります😢
私も同じです…💦
本日もイライラしました💦
軽く無視をしちゃいました💦