※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
子育て・グッズ

最近娘に怒鳴ってしまうことが増え、イライラして涙が止まりません。育児は楽しいが2人きりだと余裕がなく、子育ては難しいと感じています。旦那は手伝ってくれますが、母親としてしっかりしなくてはと思います。

愚痴になります(;ω;)

最近娘に対して怒鳴ってしまうことが増えました。
扱いも雑になってしまいます。
怒ってもわからないのに。
娘のことは大事だし可愛いです。
ただミルクを飲んでくれない時、抱っこしてるのに寝てくれない時などイライラしてしまいます。
今日もイライラしてしまって、自分が情けなくて涙がとまりません。
旦那は育児は手伝ってくれます!
3人のときは楽しいのですが
2人きりになると余裕がなくなってしまいます。
子育てって難しいです😔
でも母親は私なのでしっかりしなくちゃいけないですよね😔

コメント

にゃこまま

みんなそうだと思います!
私は、まだ産んでないですが
母親がそうでした。

一番下とは10歳離れてるので
育児を見てました!

母もあーーもうやだ疲れた
とよく言いながらやってましたよ!
イライラもそりゃあしますよ!
人間なんだもん!

子どもと一緒に成長していければいいんだと思います🤔

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます😌

    私も、あーやだー疲れたってしょっちゅう言ってると思います。
    娘の前で😣
    イライラするのは仕方ないですよね。
    ただ私は他のママより多いかなーと不安になります。
    娘と一緒に成長できるよう頑張りたいです。
    これから出産なんですね😌
    身体大事にしてください😌

    • 10月18日
葉名チャン

皆そうだと思います。
私も 1歳の息子についつい大きな声で怒鳴ってしまいます…
毎日本当に反省の日々です。

まわりのお母さんから言われたのは
「真面目に一生懸命にやり過ぎ、たまには息を抜かないと…」といわれます。
息抜きしないと 心に余裕がなくなりますもんね…
わかっているんですが…

はるサンも一生懸命育児を頑張っているんでしょうね~(>_<)
どこかで息抜きしてくださいね。

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます😌

    私も毎日反省してます😣
    怒鳴っても娘はニコニコしながら私のこと見るから余計悲しくなります。
    私、たぶん神経質で普通はこのくらいミルク飲むのに何で娘は飲まないのってイライラしちゃうんです。
    飲みたくないときあって当たり前なのに。
    旦那に話して1人の時間作ります😣

    • 10月18日
  • 葉名チャン

    葉名チャン

    私もそうでした!
    今もですが…
    月齢が進めば進むにつれ ついつい本や育児書通りにならない度に イライラしてしまいます。

    私は 旦那サンが長期出張で殆ど居ないため 子供と二人きりな事が殆どです。
    週末たまに旦那サンがが帰ってきたら 少し右見てもらって 一時間ほど買い物に行ったり…一人の時間を作っています。

    • 10月18日
Rmama

すごくすごく分かります…(;;)
嫌いだから憎いから怒鳴ってるんじゃないんですよね。。
息子が寝た後に「怒ってばっかでごめんね…」って寝顔見ながら思います。
私もイライラが止まらなくて涙が出る時があります。
買い出しに行く時もイヤイヤ期の息子を連れて2人で行くのが本当にしんどい時もあります😓😓
旦那さんが休みの日や実家に預けれる日に、1人で息抜きする時間を作ってもらったらどうでしょうか?友達と数時間ランチするだけでも全然違うと思います☺️✨
やっぱり預けてる時間も息子のことを考えてしまっているんですけどね😅💕
2歳を過ぎると大分楽になるとよく聞くんですが、どうなんでしょう🤔

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます😌

    そうなんです。
    大好きなんです😣
    だから怒鳴ったあと涙止まらなくなります😣
    最近引っ越してきたばかりで近くに知り合いいなくて。
    たぶんそれもストレスになってるかもしれません😣
    有難いことに旦那は1人で出かけておいでって言ってくれる人なので甘えたいと思います!
    私も美容室行く時だけ1人の時間ですが娘大丈夫かなと考えます😂
    2歳までまだまだですが、息抜きしながら頑張りたいです!

    • 10月18日
greenbus**

わかります。。
かわいい我が子でも、ずっと二人きりだと疲れますよね…😓

私はその頃、週末少し夫に任せてお茶しに行ったりしてました。
短時間でも離れてみると、リフレッシュできますが、どうでしょうか?
あと、その日を楽しみに平日がんばれたりします😊

そして、変な話ですが、、
精神的にものすごく疲れていたときにたまたま野性動物の育児をテレビで見かけ、何だかスーっと楽になりました。
「あぁ、今はただ単純にこの子を守ればいいんだ、難しく考えなくていいんだー」と🐻
マニアックすぎてごめんなさい笑

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます😌

    正直、本当に疲れちゃいます😣
    可愛いんですけどね。
    旦那は1人で出かけておいでって言ってくれるのですが、やっぱり心配で😣
    でもこれからは甘えたいと思います!
    娘のためにも😣
    動物の育児ですか😌?
    YouTubeで見てみます!笑

    • 10月18日