
妊娠30週6日で里帰り予定の初マタです。子宮けいかんが短くなり、急遽帰省することになりました。気持ちがついていかず悲しいですが、安静にしています。
30w6d里帰り予定初マタです。昨日検診で、子宮けいかんが2.8mm、内診で赤ちゃんの頭も触れるくらいさがっていて危険だからすぐ帰省してと分娩先を受診!といわれ急遽明日里帰りになりました。急なことで怖くて……荷造りも部屋の片付けも中途半端😞早めに休職もして自宅安静にしていたのにこんな結果になってなんだか悲しいです。まだお腹の中でいてほしいので、安静にするしかないのはわかってるんですが😭気持ちがついていきません……気づくと泣いてます(;_;)ここで相談して、これまでも頑張れたので弱音を吐かせていただきました💦
- りん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよぴよ
私の友達も同じ感じで動いたら産まれちゃうと行って
急遽入院になりました💦
りんさんより早い週数ででしたが
赤ちゃんも無事産まれ、小さいながらも元気でしたよ😌
30週あればよっぽど赤ちゃんが頑張ってくれるとおもいますんで
大丈夫って思ってないと
赤ちゃんにも伝わっちゃいます😢
心配な事って妊婦中たくさんありますが
産婦人科に任せて頑張りましょう😢💕

はじめてのママリ🔰
30週で2.8mmじゃ心配ですね💦
本当に動かない方がいいですよ!
きっと分娩予定の病院に行ったらそのまま入院になりそうですね。
私も今切迫早産で頸管20mmで入院しています。検診外で受診して入院宣告、荷物は取りに帰らせてもらえましたが、心構えもできずの入院でした。
でも自分がたった1ヶ月半位入院して安静にして正産期で産んであげるのか、動いたばっかりに赤ちゃんが早く産まれてしまって、何ヶ月もNICUでいろんな管に繋がれるのかって考えたら、安静を取る以外選択肢はなくないですか😌?
今は気持ちの整理が付かないと思いますが、徐々に前向きに考えて行くと安静は絶対必要だと思える時がすぐ来ると思います!
お互い赤ちゃん第一で頑張りましょうね‼️
-
りん
急な入院、びっくりしましたね😭
その通りですね。わたしが安静にして赤ちゃんが正産期に元気に生まれてくれるならとおもえば頑張れます。今は赤ちゃんのためにできることは、安静にすることですもんね。
荷物まとめたら、あとは明日の出発まで動きません!新幹線に二時間乗るので、体力蓄えておきます
ありがとうございます!🌠- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
移動する時にはくれぐれも足元など気をつけてくださいね!
座ってるのも良くないので、新幹線もリクライニングにして、少しでもお腹に負担がかからないようにして行かれてください😊- 10月18日

まゆ
私も似たような状況だったのでお気持ちよく分かります!
りんさんと同じくらいの時に、頸管長2.0mmで自宅安静になりました🙌すぐさま帰省するか、こちらで産むかと判断を迫られて、結局実家が遠かったのでこちらで産む決断をしました。
これまでの生活の何かいけなかったのか、早く産まれたらどうしようとかせめたり不安になりますよね!
これから本格的に準備しようと思っていたのに、何もできず😓
はじめは泣きましたよ〜〜
でも少しずつ気分もあがります
正期産まで長く感じるでしょうが、振り返ればあっという間でした!
赤ちゃんも38wまで頑張ってくれて元気な男の子が生まれましたよ😊
りんさんもきっと大丈夫です!頑張ってくださいね!
-
りん
まゆさんも同じような経験されたんですね😭わたしも、あー大変だったけどこんなに赤ちゃんとあえて幸せなら👶いっか!ってなるようにがんばります(;_;)ありがとうございます🎵!
- 10月18日

tmy☆
私も30wで子宮頸管25mmの診断で張り止め飲みながら自宅安静中。昨日33wで21mmとギリギリ入院を免れています。本当にご飯とトイレ以外寝てるだけの生活で、片付けや準備もしたいのにできないもどかしさはありますけど、赤ちゃんの健康には変えられないかなって気持ち切り替えてます。甘えたい盛りの息子もいるし入院になったら離れ離れになっちゃうので…って寂しいのは息子よりも私なんですけどね(笑)
弱音、どんどん吐きましょう!!溜めてたらよくないですよ😆ママだって人間だから、辛くて悲しくて当たり前じゃないですか♪
生まれたらこんなのんびりする時間は本っっ当にないです。1年以上はないです。ミルクにオムツに抱っこ、夜泣き、グズり、ハイハイや歩き出したら目も離せないetc…お腹の赤ちゃんが、ママ今のうちにのんびりしておきなよーってプレゼントしてくれた時間だと思ってあと少しのマタニティライフ、ゴロゴロしちゃいましょ👍
-
りん
そうですよね、赤ちゃんの健康には変えられない!その通りですね。そして、一人目のお子さんと過ごしながらお腹の子のことも考えてすごいです😢
赤ちゃんからのゆっくりしなよってプレゼント、大切に受けとりました❤(..)ありがとうございます❗- 10月18日

ハーマー
私と週数や現状が本当に似ていて思わずコメントさせてもらいました!
私は切迫早産を言われたのは24wで28mmだった時ですが、すぐに里帰りしないと里帰りは厳しいと言われ休職し、薬を飲みながら自宅安静をしていました。家庭の事などもあり、30wまで里帰りは伸ばしてしまい、24mmでしたがなんとか先日里帰りできました。
里帰り先の病院では入院も覚悟でしたが、お医者さんの考えは里帰り前のお医者さんの考えとは違い、薬は減らそう!寝たきりでなくても無理ない生活で過ごしてみよう!という話でした。
少し驚きでしたが…
なので、そんなに気を落とさないでください✊️
30wで頸管28mmだからもう…ってことは絶対ないです!
生産期までお腹にいさせてあげられるよう、お医者さんを信じ、自分を信じ、お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
-
りん
24wから大変でしたね😢
先生によって方針が違うんですね!これまでのクリニックの先生には、いま生まれても命危ないからね👶なんてさんざん脅され(;_;)とりあえず、実家にかえってゆっくりすごそうと思います。お互い頑張りましょうね!ありがとうございました(;_;)❤- 10月18日

いのぶた
同じ週数で同じ状況です(T-T)
今日検診で28mmになっていて外出禁止の自宅安静になりました💦寝たきり生活開始です。。実家が近いので実家でこれからお世話になる感じです(>_<)
1人目も切迫で3カ月位寝たきり生活で一度入院もしました(>_<)なので今回も早いうちから安静にと言われていて気をつけていたんですが…😅
急な事で悲しくなりますよね😢すごく分かります。。私も泣きました😭今回はしかも逆子になっててそれも心配で💦
でも入院になる方が辛いですし早産になったらそれこそ本当に本当に怖いので、お互い安静にして無事に正産期までお腹にいてもらえるように頑張りましょう‼️ちなみに1人目の時は早く産まれるかもって言われていましが予定日を3日過ぎて、元気に産まれてくれましたよ😊
りん
お友だちさんも、頑張ったんですね😭そうなんです、昨日の夜からわたしがこんななのでお腹も張って赤ちゃんも苦しいだろうなって……。お母さんが悲しんで泣いてばかりいるとだめですもんね。頑張ります!コメントありがとうございました😭