
赤ちゃんの体重が先走っている場合、産まれる週数は気にしなくても大丈夫でしょうか?また、37週以降が理想的なのか、肺の機能や臓器の成長について疑問があります。
今日エコーで赤ちゃんの体重を測ったら、およそ2120gで、1週間分くらい大きいと言われました。
そこで疑問に思ったのですが、赤ちゃんの体重が本来の週数よりも先走っていれば産まれる週数は気にしなくて良いのでしょうか?
それともやはり週数は週数で、37週以降に産まれるのが最も理想的なのでしょうか?
肺の機能は34週頃に整ってくると見ましたが、1週間分大きいとなると、臓器なども1週間分早く成長してるのかな?とか、いろいろ疑問に感じました😅
無知ですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

pokomom
週数が基本だと思いますよ(^^)
週数が経っていれば、2500で産まれた我が子も心配なかったようです。
エコーでの計測は誤差もあるし、1週間分なら全然気にされなくていいと思います!

kachi♡
大きさだけ大きくても、臓器などは成長変わらないので37週以降に生まれるのが1番ですよ😂💗
私はつわりも酷く後期に入っても吐いていたしお腹大きく生活はしづらいし、早く産みたい!が口癖でした。切迫で1ヶ月入院したので、点滴外して退院したらすぐ産めると思い込んでいたおかげで臨月は毎日イライラ…( ; _ ; )
結局予定日超過した時に、先生から「入院したのに予定日までお腹に入れておけたね。よかったね。十月十日しっかりお腹にいるのが1番赤ちゃんにいいことなんだよ」と言われ、フッとイライラが抜けました😹💗
ということで、赤ちゃんは予定日までいるのが1番いいみたいですよ😲💓
-
はじめてのママリ🔰
最低でも37週ということですね!
今切迫で入院してるので、意地でもあと5週はお腹にいてもらおうと思います!- 10月18日

なおみーちゃん
気にしなくていいと思いますよ😄
私は逆で、1週間分小さいと言われましたが予定日は変更にならなかったです👍結果的に1週間遅れて41週0日で産まれました。
-
はじめてのママリ🔰
今切迫なもんで、万が一早く産まれた場合、1週間分大きければ小さいよりは安心なのかなと思いまして💦
37週まではちゃんとお腹にいてもらいたいです。- 10月18日
-
なおみーちゃん
切迫でしたか( ;o;)それは心配になりますよね(T_T)💦💦安静になさって37週までお腹にいてほしいですね👶
元気な赤ちゃんが産まれますように💕- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安静頑張ります✨- 10月18日

mame
肺などの成長は本当に最後の方でやっと完成するので、体重は脂肪などで変わるのでやはり週数で見た方がいいと思いますよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
やはり週数ですよね💦
ありがとうございます!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
生まれた時の体重が同じ2300gでも
34週で生まれた子と37週で生まれた子では臓器の成長具合が違うので、体重が充分であってもお腹の中には37週まで居た方が良いですよ✨✨✨
エコーでの体重も、あくまでも予測値なので前後しますし、37週までは大切にお母さんのお腹で育てましょう(^^)💕
-
はじめてのママリ🔰
体重の重さどうこうではなく、臓器の成長具合に関係するということですね!
今切迫なんですが最低でもあと5週はしっかりお腹の中にとどめておきます^_^- 10月18日

夏の風
私は事情があり38週で誘発しましたが、先生曰く「36週で一応肺の機能は出来るけど、37週だとちょっと不安。だから早くても38週がいいかな。」でした。
一人目は38週4日で生まれましたが、2276gと小さかったです。でも、助産師さんに「体重よりも週数が大切。小さいけど、37週を過ぎて生まれたから大丈夫。」と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり最低でも37週ですよね!
今切迫で早く出てきちゃわないか心配なんですが、あと少し頑張りたいと思います!- 10月18日
はじめてのママリ🔰
現在切迫早産で入院してるので、万が一早く出てきてしまった場合、1週間分大きければそこまで心配ないのかななんて思ったんですけど、やはり週数は大事ですよね!
最低でもあと5週、しっかりお腹にいてもらえるように頑張ります!