※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保湿剤やステロイドのケースを再利用したいけどアイデアが浮かばない。手作りおもちゃ作りが好きで、同じような方のアイデアを聞きたいです。

保湿剤やステロイドのケースを
捨てずに洗って残してあるんですけど…
けっこう大量…(アトピー通院しているので…)
いい使い道が 思いつかないです。
手作りおもちゃ作る事 好きなんで…
少し使いましたが…
同じような人いませんか??
いいアイデアあれば聞きたいです。(^_^;)

コメント

ama

薬局からもらってるケースですか⁇
たしか次回薬局に持っていけばその容器に入れてもらえるはずです!
もしかしたらやってくれないとこもあるかもしれないですが😅

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    そういえば…聞いたことあります。
    エコですね。
    でも、新しい容器の方が衛生的な気がします。 頑張って洗ってますが…隅っことか…100%完璧に 洗えてない気がするので…
    (^_^;)

    • 10月17日
ほにょにょ

容器を次の時に持っていくとそれに入れてもらえますよ

容器代取られなくて済みます(*^^*)

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    今 通院してる小児科は、そういえば…容器代かかった事ないです。
    かかるとこもありますね。
    どうしてだろ…?? (^_^;)

    • 10月17日
  • ほにょにょ

    ほにょにょ

    小児科ではうちも容器代かかったことないです(*^^*)

    皮膚科に行くと数十円お金取られます


    ビーズとか入れてガラガラとかはもうしないですかね?
    なかなかおもちゃ作るの思いつかないですね(´・д・`)

    • 10月17日
  • まま

    まま

    そうでした。
    皮膚科、数十円取られますね。(^_^;)
    最近、いろんな大きさのケースを
    (グルーガンで)貼りつけて…
    ケチャップやヨーグルト、蜂蜜、ペットボトル等 いろんな蓋も…
    蓋を開けるシリーズなおもちゃ作ったのは…
    結構 気に入って遊んでくれてます。
    蓋が小さくて…誤飲が危ないので
    つきっきりでしか遊べないですが…(^_^;)
    ガラガラ作りだけだと… あんまり遊んでくれないかも⁉ (^_^;)

    • 10月17日
サヤ (๑・̑◡・̑๑)

粉ミルクの缶のフタにそのケースを横から入れるとか丸い面で入れるとかできるように何パターン穴をあけたら、ひとつの遊び道具になりますよね。でも、まままさんのお子さん、粉ミルクの時期は終わってますね。粉ミルクの缶と書きましたが、2Lのペットボトルとかでもできるかもしれないです。
うちは、ペットボトルのフタを何種類か集めて、そのようなおもちゃを作れたらと思ってます。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    ペットボトルの蓋くっつけて作る
    定番のぽっとん落としは、
    かなり前に 作りました。
    最初は、ダンボールで…2個目は、粉ミルク缶で
    たくさん遊んでくれました。(^o^)

    • 10月17日