
コメント

miumama
2歳前後ですかねー( ̄∇ ̄)
イヤイヤ期始まったばかりです笑

まこ
個人差はありますが、1歳半すぎからイヤイヤが始まり、2~4歳まで続くことが多いようです。イヤイヤばかりするピークが2歳頃なので、「魔の2歳児」とも言われます
とネットで見ました 😺
-
あやママ
詳しくありがとうございます♡
魔の2歳児😭聞いたことあります😢
じゃあまこさんのお子さんは真っ只中ですか?😭- 10月17日
-
まこ
うちはマシなタイプだとは思いますが、イヤイヤ期だなぁとは思います(笑)
波があるようで、2歳なりたての頃はご飯もイヤがってお皿投げたりフォーク投げたり、オムツやお着替えも走って逃げてました 😹- 10月17日
-
あやママ
想像しただけで逃げたくなります(笑)
- 10月17日

ふくふくせんとくん
2歳ぐらいからですねぇ😣
早い子は1歳半とかからの子もいると思いますよ😣💦
-
あやママ
子供によりますね😢
せんとくんママさんのベビーちゃんは四ヶ月なんですね❤️- 10月17日

退会ユーザー
1人目は3歳頃でしたが
2人目は1歳半から始まり
真っ只中ですwww
-
あやママ
一人目の子、遅かったんですね😳
真っ只中なんですね😭💦😭💦
やぱりやばいですか?(笑)- 10月17日
-
退会ユーザー
やばいですよー!!!
親はイライラ期になります笑
あれとってと指示してきて
とってあげたら
イヤ!これとってと指示してきて
とってあげたら
イヤ!
飲み物?とあげたら
イヤ!
もう知らん!!!
みたいな笑笑- 10月17日
-
あやママ
親がイライラ期笑いました(笑)
やばいですねー😭
もう知らんってなりますね、そら😢
双子なんでWでくると思うと今から恐怖です(笑)- 10月17日
-
退会ユーザー
わー双子ちゃんなんですね♡
2倍ですかね??ww
もー構い過ぎたらいかんな!
て最近わかってきて
ほたってますww
そしたら諦めて自分で
遊んだり取りに行ったり
する様になりましたよ笑笑
結局、イヤイヤ期は
構ってちゃんですよね笑- 10月17日
-
あやママ
絶対2倍ですよねー😭💦😭💦
確かに!!
それが1番いいかもですね(笑)- 10月17日

serina
うちは2歳半でした!
これがイヤイヤ期かー!と、すぐわかるほど、意味わかんないタイミングで大泣きして駄々こねてました(^^)
2週間で治りましたが…嵐のようでした(^ω^)
-
あやママ
えー😭
やぱりわかるくらいなんですね(笑)
あ、そんなくらいで終わるんですか?- 10月17日
-
serina
2歳くらいでイヤイヤ期ってこれかな?って思ったことがあったけど、そんなもんじゃなかったです(^ω^)
ほっといたら数時間やーだーって叫んで泣き続けてました。声かけてもやーだ!だったんで、お手上げでした🤷♀️
双子ちゃん、一緒にイヤイヤ期やばそうですね!!頑張ってください!- 10月17日
-
あやママ
(笑)
イヤイヤ期って本間に魔のですね(笑)
ありがとうございます♡
頑張ります♡- 10月17日

♡ゆずゆず♡
1歳半から始まって今がピークです😭
-
あやママ
ピークになるとエスカレートしますか?😭
- 10月17日
-
♡ゆずゆず♡
します!支援センター行ってもおもちゃを全部自分のにして、今まで一緒に遊べてたのに取られる側から取る方に変わって、ご飯もご馳走様って言ったりいるって言ったり天邪鬼で😱説明がうまく出来ないんですがまぁ一日中ストレスとの戦いです😭特にうちはやんちゃなんで余計に…😭😭- 10月17日
-
あやママ
😭😭😭
とにかくやりたい放題、わがまま言いたい放題なんですね😭😭- 10月17日

退会ユーザー
1歳半検診で1歳半位からはじまると説明受けました。
うちはもうはじまってます。
徐々に酷くなって2歳がピークみたいですよ~😥
-
あやママ
頑張ります😭😭
- 10月17日

新米ママ
保育士してます!
2歳前後から始まりますよー!
魔の2歳児です😂🙌
-
あやママ
保育士さん!!
色々聞きたいくらいです(笑)
魔の2歳児😭
今から気が思いやられます😢- 10月17日
-
新米ママ
自我も芽生えるし親としては大変ですよね😭😭
会話も出来てくる頃なので上手くお話をしてあげて下さい☺️- 10月17日
-
あやママ
本間に😢😢
いっぱい話します♡- 10月17日
あやママ
回答ありがとうございます😄
やぱり2歳前後ですよね~😢💦
双子で最近息子の方がご飯時の
ぐずりが半端なくて😭
イヤイヤ期にしては早いかなあって
思ってはいるんですが、ちょっと
最近気になってて😱
miumama
そーなんですね(>_<)
多分それはイヤイヤ期じゃないと思います(*^^*)
あやママ
ただのぐずぐずですね(笑)
ありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ