
コメント

ゆ-
お姑さんが
普段も上のお子さんを
見てくれているんですか?
幼稚園か保育園に
通われているから
悩んでいるんでしょうか?
きっと上のお子さんも
お母さんと一緒にいたいだろうなあ
と思いますし、
私だったら一緒に
里帰りします(*^^*)
ゆ-
お姑さんが
普段も上のお子さんを
見てくれているんですか?
幼稚園か保育園に
通われているから
悩んでいるんでしょうか?
きっと上のお子さんも
お母さんと一緒にいたいだろうなあ
と思いますし、
私だったら一緒に
里帰りします(*^^*)
「妊娠・出産」に関する質問
2人目以降の出産のとき、里帰りをしなかった方、上の子はどうしましたか? 産後は夫と娘は夫の実家にお世話になる予定です。 私の実家は近いですが、母は他界しているため、頼れません。 出産までは自宅で過ごすつもりで…
4月に2人目出産予定の者です! その頃上の子が2歳です。 1人目里帰りなしでした。 2人目出産時はどうするか悩んでいます😓 里帰りするとしたら産まれてから帰る事になると思うのですが、、、。 産前産後だけ保育園に預け…
いつもお世話になってます♡ 経産婦の方に質問なんですが皆さん2人目出産後の入院中上の子との面会はどうされてしたか? 現在里帰り中で実家で娘を預かって貰うのですが実母と子供との面会についてどうしようか改めて相談…
年子妊娠中で来月出産予定です! 上の子は今1歳4ヶ月です。 義母と同居してるのですが、出産(入院中も含む)のとき上の子のご飯はどうされてましたか? 普段は子供のご飯は私が用意してるので義母はノータッチです。果物…
もうすぐ二人目出産予定です。皆さん出産後の入院中は上の子のお世話はどうされていますか? 旦那が仕事を1日だけ休めるので出産当日は旦那に連れて帰ってもらい、残りの日数を一緒に入院しようと考えていました。 (里…
来年3月中旬に二人目が産まれる予定です。 上の子は保育所に行ってます。 上の子が保育所に行ってて二人目出産された方、出産の頃や産まれてからはどうされてましたか? 里帰りしたかしなかったか、上の子の保育所の送り…
二人目以降妊娠・出産された方に質問ですが、二人目(三・四人目)出産時、上の子はどうされてましたか? 私は里帰り出産予定なので、母に見ててもらうか、主人が間に合えばお願いする感じではいます。 今回立ち会いどうす…
来月出産予定なのですが2人目が産まれた後の事で 上の子は保育園行かせてるのですが… 産後、身体が動ける状態にあるかわかりませんが 皆さんは里帰りされたりしましたでしょうか?? また、新生児を抱えて保育園に上の子…
産後、病院を退院してそのまま車で長距離移動ってどうなんでしょうか?お医者さんから反対された方いらっしゃいますか? 6月に二人目出産予定なのですが、今回は上の子の幼稚園もあるので自宅のすぐ近くの義両親にお世話…
上の子が保育園に通っていて2人目出産時実家に里帰りされた方、上の子の保育園はどうしましたか? 10月出産予定なのですが1ヵ月位実家に里帰りしようと思っています。 上の子が4月から保育園に通っているのですが、よう…
2人目出産予定で里帰りされなかった方、ご主人が仕事で家にいなかった際の出産当日、上の子をどうされていたか教えてください。 私は3月出産予定で、上の子はちょうど1歳半ごろになります。両親の家からは車で1時間ほどか…
7月出産予定でこのご時世なので里帰りをやめる可能性が出てきたんですが里帰りせずに2人目出産されてる方にどうだったかお聞きしたいです!! 4歳差の兄弟になる予定で上の子は幼稚園児です。今は休園になってますが一時…
里帰りで二人目出産予定です!入院中、超甘えん坊の2歳の息子が心配です。。 同じように、上の子が2歳前後で甘えん坊だったときに出産された方、実際どうでしたか?😣 特に寝かしつけが心配です😂
妊娠・出産人気の質問ランキング
あまとう
世話は出来るんですが料理が全くできないのでそこが気になります。
上の子も一緒に里帰りすると荷物がさらに増えるなと思いまして(´・・`)
保育園も実家から3分くらいなのでやっぱり連れていきます!
確かに私と一緒にいたいと思うので迷いが吹き飛びました♡
ありがとうございます♪
ゆ-
荷物も大変ですが、
見えなくて心配するより
そばにいる安心感の方が
ずっとずっといいですよ!
きっと寂しい思いもされると
思いますし💦
私は里帰り出産ではなく、
出産前に上の子を
実家で見てもらい、
産後赤ちゃんと共に
実家に帰りましたが、
自分ももちろんですが
上の子が
たくさん我慢してたみたいで
寂しがってて可哀想なくらい
でした(T ^ T)
産後上のお子さんと赤ちゃんの
お世話で大変だと思いますが、
お身体大切になさってくださいね(*^^*)
無事元気な赤ちゃんが
産まれますように✨✨✨
あまとう
本人に確認したら自分も一緒に里帰りしたいみたいでした!
上の子たくさん我慢したり寂しい思いさせたりで可哀想なのわかります。
今から考えちゃいます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
幸い保育園お休みの日は実家の親もお休みなので赤ちゃんのお世話は親に任せて上の子たくさんかわいがろうと思ってます!
アドバイスありがとうございます♡
ゆ-
グッドアンサー
ありがとうございます!
やっぱりお母さんと一緒が
1番ですよね(*^^*)✨
私も出来るだけ
上の子…とわかっていながらも
中々出来ずで
反省する毎日です😢💦
お互いいつか兄弟仲良く
遊んでる姿を想像して
頑張りましょう(* ´ ▽ ` *)♪
あまとう
まだ産まれてないので頭の中では今のうちから上の子優先と考えてるんですがやはり赤ちゃんが産まれてしまうとそうもいかないものなのでしょうか(´・・`)
私なんかまだ一人しか子育てしてないのに毎日反省中です。
早く兄弟同士遊んでる姿が見たくて今から楽しみにしています♡
たくさん相談に乗っていただきありがとうございます!
はい、お互い頑張りましょう♪
ゆ-
頭の中では
そう思っているんですけど、
やっぱり下の子も可愛くて
こんなのも今だけなんだよなあと
2人目の余裕と
懐かし可愛くて
お世話したいといいますか…笑)
上の子がある程度
言葉も理解して
出来ることが増えてきて
イヤイヤもあったりすると
余裕なく怒ってしまうことが
多々です。。
うちの子は
上の子がまもなく3歳、
下の子が7ヶ月になるんですが
1人のときから反省しきりです💦
お腹も大きくなってきて
大変かと思いますが、
産まれてくるまでの
上の子と2人の時間も
たくさん思い出を作って
ください(*^^*)
あまとう
なるほどー!
確かうちの子は3歳前後って一番大変な時期でした(´・・`)
自分で出来ることが増えてきて言葉もある程度理解出来るのでこっちも疲れてきてしまい本当いつもあのときは怒ってたなーくらいにしか思い出せないです。
( *¯ ³¯*)ぷ-さんはそれに7ヶ月の子も育ててるなんて凄いです。
うちは上の子が赤ちゃんのお世話好きなのとある程度年齢が離れてるからなんとか頑張れるかなーくらいなので…。
上の子と2人でいられるのもあと少しなので最近暇があればお出かけして思い出作ってるのですがなんだかそのせいかもう既にお腹が下がってきてるみたいで会えるのが待ち遠しいです(*´∀`)
ゆ-
先輩ママさんのお話が聞けて
嬉しいです(*^^*)
毎日疲れちゃうって
思ったりして
自分だけじゃないんだなあ
と思えて、
救われました💦
産まれる前は
いろんなことを
考えてしまい、
不安になってしまいますよね…
でも何より
赤ちゃんのお世話が
好きなお兄ちゃん、
頼りになりますね♪
あまとう
いえいえ、こちらこそ二人育児の先輩ママさんからアドバイスいただけて嬉しかったです!
こうやって少しお話しただけでも心強いですし不安だらけでつい質問ばかりしてしまいます笑
1人でも疲れるのに二人いたら倍疲れてしまいますよね(´・・`)
もしも周りに協力してくれる方がいて休めるときがある場合はあまり無理せずゆっくりしてくださいね。
ゆ-
そんなアドバイスだなんて💦💦
私もお話出来て
気持ちが楽になりました♪
ありがとうございます(*^^*)
おひさまさんも
休めるときには
ゆっくり休んで、
元気な赤ちゃん
産んでくださいね✨😊
あまとう
こちらこそありがとうございます♪
また悩むことがあったり分からないことがあったらここで相談しあえると嬉しいです♡
赤ちゃん産んだらきっとまた相談することが増えると思うのでそのときはぜひよろしくお願いします(*´∀`)
ゆ-
そう言っていただけて
私も嬉しいですし、
心強いです(*^^*)💕
こちらこそ
よろしくお願いします✨