
頭痛の時の薬の代わりになる対処法はありますか?
こんにちは❤️
今、2ヶ月の娘を完全母乳で育てていて、薬が飲めません💦
頭痛の時に、薬なしで何かいい対処法はありますか⁉️
よろしくお願いします🙆✨
- Mii(7歳)
コメント

かお
こんにちは😊
授乳中でも飲める薬もありますが、薬なしなら、
おでこを冷えピタで冷やす。
首筋に湿布を貼る。
暗い静かな部屋で寝る。
水枕にする。
これが効果的でした😊

はらぺこあおむし
ロキソニンとかだと飲めると思いますよ(^^)
入院中に処方してもらってました♪♪
偏頭痛とかでしたら、冷やすか少し横になるとましになると思います!!
天気が悪いと頭痛くなりますよね、、、
-
Mii
回答ありがとうございます🙆✨
入院中の薬は、ありますが💦
なるべく薬なしでどうにかしたいと頑張ってます…
天気で頭痛きますよね😫‼️
特に最近は、雨ばっかりで…- 10月17日

こふみ...♡
お薬飲めますよ🤗
息子が先天性の病気で
子供専門の総合病院の
NICUに居た時に
母乳だったのですが
私自身病気になり
新生児科に相談したところ
ロキソニン一日3錠までなら大丈夫と言われました!!
出産後の後陣痛でも産科でロキソニンと胃薬を処方され、授乳してました☺️
-
Mii
回答ありがとうございます🙆✨
元々、頭痛持ちなのでロキソニンはあります‼️
本当に我慢できない時は、飲んでみます😫👍- 10月17日

Y's母
コーヒー一杯で少し和らぐ時あります🙋🏻
カフェインが血管の収縮にいいので✨
母乳でも、1日一杯くらいなら問題ないですよ🙆
あとは、母乳育児でも飲める薬もあります!ただ、市販のは弱いので、私は効かずでした😅タイレノールって薬です。
病院で痛み止めとして処方されたものは、効きました!(ロキソプロフェン)
-
Mii
回答ありがとうございます🙆✨
やっぱり、コーヒーはなかなか効くような気がしてました💗笑
元々頭痛持ちなので、弱いのは効かなくて…- 10月17日

しま
母乳からいく薬の量は、ほとんど心配ないですよ。
ただ、薬によるので、受診するなら先生に確認してからの方がいいかと。
ちなみに私は産後すぐからロキソニン処方してもらい内服しました。
受診するほどではないのなら、ドラッグストアの薬剤師に聞いてみて買うといいと思います。
-
Mii
回答ありがとうございます🙆✨
大丈夫なのを知らないで飲んじゃったら、嫌ですもんね💦
聞いてみたいと思います😉❣️- 10月17日

ハッスルママ
カロナールはどうですか?
偏頭痛、緊張性頭痛、肩こりからなど原因によって対処法が違います。
なので「これ」というのが難しいので、面倒かと思いますが一度病院で相談するのが一番だと思います。
母乳を通しての影響はほとんどないので、一般に売っている薬は飲めると病院で言われましたが、心配性なので念のため弱めの鎮痛剤を処方してもらっていました。
ロキソニンは錠剤は良いですが、湿布はダメだと薬剤師さんに言われた気がします。
かかりつけ医師や知り合いの看護師さんにも湿布はダメだと言われました。
-
ハッスルママ
あと、冷えピタもダメらしいです。
- 10月17日
-
Mii
回答ありがとうございます🙆✨
妊娠中にらよく、湿布はダメってのは知ってましたが、冷えピタも良くないんですね💦
たまにひどい頭痛がきて、きっと寝不足と肩凝りとかが原因だと思うのですが…
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️💕- 10月17日
-
ハッスルママ
寝不足も肩こりも辛いですよね。
足首、首、手首を温めると良いですよ。
あと、なるべくスマホやTVなどから離れて目を閉じて目頭を軽く押さえたりすると良いです。
ブルーライトカットが一番です。
目の疲れからも肩こりになったりするし、とにかく休めるときは休みましょう😊- 10月17日
Mii
回答ありがうございます🙇♀️💗
冷えピタ良さそうですね❗️
この時期は、寝不足に腰痛に首も肩も凝るし、頭痛もなりやすいです😓💦
いろいろ試してみます❣️
ありがとうございます😊