※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリキュア
その他の疑問

戸建を買う時に、土地買って上物を買う場合、ある程度勉強しようと思っ…

カテ違いならすみません。。戸建を買う時に、土地買って上物を買う場合、ある程度勉強しようと思っていますが、土地も上物も特に上物ですが、何がいいとか相場や質が分からないから、金額を盛られたりぼったくられたりしたりしますか?💦

コメント

その

以前、不動産会社で営業をしておりました。コメントが長文になってしまいました。もしよければ、お時間のあるときに読んでみて下さい。

↓↓↓

上物と一言で言えど、見た目は同じものでも、目に見えないところでだいぶ金額が変わってきます。

大きくは、耐震、防火、断熱の3つのグレードにより金額が変わると思います。

社名は伏せますが、私が働いていたところは、耐震等級3級(数字が大きい方が耐震性が高い。通常の居住用であれば耐震等級1級でも家を建てる事ができる。3級は学校や警察署など、災害時に活動の拠点となるような建物と同じ耐震性。)が標準仕様でした。

加えて、省令準耐火(燃えにくい素材、燃え広がりにくい構造で家を建てる事。建設費用は高くなりますが、その分、火災保険料が安くなります)も標準仕様。
H25年度省エネ基準も標準仕様で満たしておりました。(断熱材の量などの規定です。)

標準仕様でとても高いグレードを入れていたので、他社と比べると上物の値段は少し高めでしたが、その分、他社よりも安全で快適なお家だと自負しておりました。

色んなハウスメーカーさんがありますが、住宅の仕事をしてみて分かった事は「高いには高い理由が、安いには安い理由がある」という事です。

ただ、安い家がダメだというわけではありません。

耐震等級を3級にしてムリに警察署ほどの強い家を建てなくても、少しリーズナブルな耐震等級1級の上物で、賃貸物件を卒業して、家族で広々過ごせる戸建を持つ事が最優先。という方もいらっしゃいました。(私の会社では耐震等級3級でないと家が建てられなかったので、そういった場合は弊社とはミスマッチという事で、他社さんをご紹介していました。)

今はZEH(ゼッチと読みます。/ Zero Energie Houseの頭文字 / ゼロエネルギー住宅の意味)なども登場して、住宅業界が全体的に、私が働いていた時よりももっと環境に良く、また、(光熱費の観点から)お財布にも優しい家になってきていると思います。

住宅は外見は同じように見えても、中身はピンからキリまであります。
いい営業さんなら、住宅を売りつけるのではなく、アンパンチさんのライフスタイルと家計の事を考えた上で、最善のお家を提案してくれるはずです。

回答の方向性がズレてしまっていたらすみません。素敵なお家と出会えますように、心からお祈りしております(^^)

  • プリキュア

    プリキュア


    ほんとに詳しくご回答頂きありがとうございます😊
    ハウスメーカーでたてる余裕はなさそう?で、ハウスメーカーでたてたら、土地坪21坪くらいで二階建てなら、いくらくらいになりますかね?!💦

    恐らく工務店さんになるのかなと思っています。注文住宅的な、間取り決められる感じで。

    建売を見学した際に、ここ、3500万ですよね?って広告上書いてあったのを言うと。え?3700万ですよ、とか言われたりするのって盛られてます?!
    こどもを連れて見学した際に、飛び跳ねたらかなり振動が気になったりし、たててる現場も見てないし、でも見ても知識ないから違う素材や工法使われてても分からないよなぁ💦とか、騙される?かなぁと不安です。

    やはり工務店だと騙されたりしますかね?!
    そして、工務店も山ほどあるし、どの会社を選んだらいいかとかよく分からなくて💦

    時間がある時にでも何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

    • 10月19日
  • その

    その

    こんにちは(^^)
    今回も長くなってしまいました、、、
    お時間ある時にでも読んでみて下さい。

    坪数や金額を拝見する限り、
    アンパンチさんのお考えの地域は
    私のいる都道府県よりも都会のような気が致します。

    私は県内では一番人口が集まるところで働いていましたが、土地は40坪前後、駐車場2台の3〜4LDKで建売でしたら2500万円以内、注文住宅でも3500万円以内くらいが相場かと思います。

    同じ県内、市内でも、地域が違えば土地の相場が全然違うので、私の土地感では参考にならないと思います>_<。
    お力になれず、すみません。

    広告に3500万円と書いていたのを、営業さんに3700万円と言われるのは少し「大丈夫かな?」と思いますね💦
    営業さんが価格を勘違いしていたのか、、、(^_^;)

    ただ、税込みなのか税抜きなのか、照明や網戸は元から建物に付いているのかなど、細かい確認が必要かと思います!物件によっては、照明は後付けになっていたり、外回りがコンクリートではなく砂利のままなど、家本体の購入費用の他に追加で費用がかかる場合があります。「本体は3500万円だけど、税と、住めるようにするための最低限のオプション(照明、空調など)をつけると3700万円」という意味かもしれません、、、。(あくまで、想像できる可能性のお話です。)
    広告を持参して詳細を聞いてみてもいいかもしれませんね!


    家を建てる際には、設計図の段階と完成の段階で、違法建築ではないことを確認するために必ず役所の検査を受ける事が義務付けられています。加えて今回は売主が法人ですので、素材や工法を偽っている可能性は限りなく低く、ほぼゼロに近い思いますが、完全に100パーセントゼロとは言い切れません。
    世の中には色々と悪い事を考える人がいますのでσ(^_^;)

    工務店だから騙す。ハウスメーカーだから誠実。という訳ではなく、悪い人が騙す。という事だと思います(^^)
    工務店でも誠実な所がほとんどだと思いますし、ハウスメーカーでも悪い事を考える人がいるかも知れません!
    こればっかりは何とも言えませんね(°_°)

    3〜4社ほど回ってみて、それぞれの会社の営業さんにお話を聞いてみられるのもいいかもしれません!そして、例えば、A社から紹介された物件でも、「ここの購入を考えていたんですが、相場的にはどうですか?またこれに条件が近いような物件はありますか?」とB社の営業さんに質問してみてはいかがですか(^^)

    私が営業をしていた時にも、他社の物件の資料を持ってきて、「周辺の相場からみて、価格設定は適当か。」など質問されるお客様がいらっしゃいましたが、決して「失礼な人だな!」とは思いませんでしたよ(^^)お客様がどんな家を探しているのかのイメージもつかみやすく、似たような物件で紹介できるものがないか、探しやすかったです。
    (私の場合は、のお話ですが>_<)

    お家探しは根気のいる作業ですが、
    多くの人は一生に一度です!
    楽しんで下さいね(^^)

    • 10月20日
  • プリキュア

    プリキュア


    本当に親身にご回答頂き本当にありがとうございます。子ども2人の体調やら物件まわりやらてんやわんやで、、返信が遅れて本当にすみません💦💦

    また質問が出てきたのですが、仲介会社と直?会社って何ですか?
    仲介会社を通した方が高くなるんですかね?●友不動産が、土地を案内されたり、物件を案内されたりしています。土地いくら で、上物は、提携?条件付き土地で、提携工務店にたててもらいます みたいな感じです。
    条件付き土地を買うときに注意事項はありますか?

    あと、ピタッ●ハウ●に相談した時は、うちは仲介でなく、直で●坪で、土地建物セットで、●万です。
    土地だけで売ることも出来ますが、セット販売が基本ですと言われました。紹介いただいたところは、これは水面下で動いてる物件で、古屋のところを相続問題中で、片付いておおやけに出しますが、ピタッ●ハウ●がその土地を買うことは決まっていると言っていて、上物土地セットで●万と言われたのですが、周辺物件よりも明らかに価格帯が高いんです💦
    マックスの予算で希望を伝えたから盛られてるんですかね?!💦
    私がバカで、標準設備とか何にも聞いてない段階で、坪数、場所、セットでいくらみたいな言い方しか説明を現段階で受けていません。

    ●友不動産の方は、二階建てだと構造計算が少なくなるから、価格は抑えられると仰るんですが、ピタッ●ハウ●さんは、うちはセットだから、二階建てでも3階建でも価格は同じというんです💦

    もう訳分からなくなってしまってきて💦💦

    つたない説明で申し訳ないんですが、お時間あるときにご回答頂けたらとても嬉しいです😃😊

    • 10月31日
  • その

    その

    おはようございます(^^)
    お子様大丈夫でしたか>_<?
    物件回り大変ですよね💧笑
    以前の私は準備してお連れする側でしたが、物件回り後は私もお客様もバテバテになっていました💧笑

    こちらも遅くなりまして申し訳ありません。

    【仲介物件と直物件についてお答えします!】

    ※家を売りたい人を「売主」
    ※家を買いたい人を「買主」といいます

    『仲介物件』
    その名のとおり、売主と買主の間に、第三者(不動産会社)が「仲介」として参入している物件です。

    不動産売買はとてもデリケートな問題です。やり方によってはトラブルも発生してしまうかもしれません。売主も買主も一般人では、大変危険です。その場合、専門業者として不動産会社が参入します。

    売主が不動産会社に売却の作業を自分の代わりにやってもらいます。不動産会社が売りたい人に代わって広告活動をしていると、買主が不動産会社にやってきます。買主が「よし!この物件を買おう!」となれば、契約に進んでいくわけです。この時、売主も買主も不動産会社に「仲介」をしてもらったおかげでお互いに物件を売ったり買ったりできているので、不動産会社に対し、「仲介手数料」というものが発生します。これは法律で「物件代金の3%+6万円」を上限に、不動産会社が自由に決める事ができます。例えば2000万の物件ならば、仲介手数料として物件代金とは別に約66万円の仲介手数料が発生します。(売主が一般人である場合、消費税はかかりません)

    『直物件』
    仲介の場合は売主が不動産会社であると考えて頂いてほぼ間違いありません。
    不動産会社も土地や家を持っています。不動産会社が自分が持っている土地を売る時には、自分が専門職ですので、他の不動産会社に仲介に入ってもらう必要がないですよね?
    売りたい人が直接、買いたい人を探している訳ですから、「直の物件」という事になります。この場、仲介が発生していないので、もちろん上記の仲介手数料も発生しません。
    が、、、!売主が法人の場合には消費税が発生します💧2000万円の物件を購入したときの消費税は160万円です。

    ⇧ざっとではありますが、以上が仲介と直の違いです(^^)

    • 11月3日
  • その

    その


    コメントその②です笑
    長文になってしまったため、
    コメントを分けさせて頂きました。

    「条件付きの土地」についてです。

    すでにご存知かもしれませんが、条件付きの土地での最大の注意点は、条件付きの土地では建築の会社が指定されているという事です。色々な不動産会社や建設会社がありますが、それぞれの会社によって、家のコンセプトや雰囲気、また実際に建物の打ち合わせに入る時に、コーディネートを手伝ってくれる専門のスタッフの有無など、色々な違いがあります。

    A社の建てる建物が好きで、A社で家を建ててもらおうとしていたのに、B社で条件付きの土地を買ってしまうと、B社でしか家を建てる事ができません。

    不動産会社が一番儲かるのは「自分の土地を買ってくれて、その上に自分の会社を使って家を新築してくれた時」です。こんな利益のビックチャンスを逃さないために、「条件付きの土地」にするのです笑💧

    • 11月3日
  • その

    その


    コメントその③です。
    ピタッ ⚫︎ハウ⚫︎を以下、P社としますね笑

    まだ商品として表に出していない物件をお客様に紹介する話はよくありました。相続問題が片付いたら、P社が買い取りをして、再販するのでしょう。

    なぜ周辺相場より高いのでしょうか。。。P社が買い取りをした金額が相場より高く、その分、高くうらないと元が取れない物件なのか、、、その土地だけ道路のつき方や道幅、日当たりなど、条件がとても良いのか、、、何かしらの理由は必ずあります!

    とても良いグレードの上物なのか、、、

    儲けてやろうとして闇雲に金額を上げても、相場より高いのはすぐにバレるので、逆に売りにくくなります。値段設定はその会社の信用にもかかわりますので、理由なく金額を上げる可能性は低いと思うのですか、、、

    「周辺相場より高いのはなぜですか?」とズバッと聞いてみるのも手ですよ!


    P社の二階建と三階建の価格が一緒なのは私にも分かりません>_<すみません。なぜでしょう。。。私の会社では確実に三階建の方が高いです笑💧

    ただ、同じ部屋数を確保しようとすると平屋は割高になる場合がほとんどです!当たり前ですが、二階が無い分、部屋数を確保しようとすると、家が土地とくっ付いている面積が広くなるので基礎を打つ面積が増えます。基礎工事がかなりのウエイトを占めているので、金額があがる仕組みです。

    • 11月3日
  • その

    その


    コメント➃です。

    言い忘れました!!!!!
    仲介と直の話ですが、ごく稀に、
    仲介物件なのに売主が不動産会社の場合があります!その場合は仲介手数料も消費税もかかってしまうので要注意です>_<


    今回も長くなってしまいました💧
    私の知識の範囲内での回答ですので、全てを鵜呑みにせず、「あ、こんな事言ってる人もいたな〜」くらいで、軽い気持ちで頭の片隅において頂けると幸いです。

    ネットなどにも色々な人が色々なことを書いていますが、最終的に一番大切なのはアンパンチさんご一家の直感です。直感を信じる事ができずに、決断を後回しにした結果、欲しかった物件を買いそびれたお客様を何人も目の当たりにしてきました>_<

    悔いのないお家探しになりますように🌟

    少しでもお力になれていれば幸いです(^^)

    • 11月3日
  • その

    その

    なんどもすみません。
    訂正です。
    「仲介手数料」のところですが、上限が物件代金の3%+6万円ですので、2,000万円の物件を購入すると、仲介手数料は最大66万円です。

    「最大」が抜けていました💧

    • 11月3日
プリキュア

●友不動産の方は、このあたりでこの広さならだいたい土地代で●くらい、上物で●くらい出したら、いいおうち建てれますよ十分。と仰る値段よりピタッ●ハウ●さんの物件は高いんです💦💦

その

『直物件』
「仲介の場合は〜〜〜、」とかいていましたが
「直物件の場合は〜〜〜、」の間違いです>_<
読み直していると沢山間違いを発見してしまいました💧

他にも間違いがあるかもしれません>_<
文章がおかしかったり、内容が分からないところはご質問下さい>_<💧
申し訳ありません>_<

  • プリキュア

    プリキュア


    ほんとに勉強になります。ありがとうございます。こどもも、やっと回復し、母(私)はヘトヘトです笑

    引き続き質問があり、ご回答頂けたら嬉しいです!良ければお願いします。。

    二階つくりにしても三階つくりにしても同じ値段という会社さんとそうでない会社さんがあるのが分かってきたんですが、同じ値段という会社さんは、土地と上物セットにして自社で売るところがそうみたいなんですが、、ヒントといいますか何かピンとくるものはありますか?もし何か分かれば教えて下さい。

    あと、スー●カウンターに行ったんですが、不動産会社に頼むより建築会社に頼む方が透明性があっていい、コスパが上がると言われたのですが、必ずしもそうなりますか?スー●カウンターは建築会社からマージンをもらいますよね?じゃあ客側からすると、同じ価格帯での購入になりませんかね?もしくは、自身で建築会社を見つければ、その分の値段交渉も出来るでしょうし、、。ただ、スー●カウンターの方が言うには、建築会社を自身で探すのは難しいとの事ですが、自身で見つけるコツはありますか?

    あと、工務店やハウスメーカーでの自由設計の場合、標準設備は何がついてるか質問するかと思いますが、自分が使いたい設備なども含め、もももさんが仰るような防火断熱等資材の良し悪しの勉強はどうやって勉強するのがオススメですか?

    あと、土地の形は長方形等、四角に近い形が高い?オススメ?ですか?

    毎回質問攻めですみません。🙇

    • 11月4日