
コメント

aks0tamam
双子じゃないんですが、、、
1人でも0歳児を抱えての毎日のお弁当作り、きついです😭

M
長男が幼稚園に通う前まっったく同じ事心配していました(>_<)!
双子見ながら弁当作り?そして送り迎え?絶対無理無理!!!みたいな。笑
大変っちゃ大変ですが、でも意外と慣れたら全て時間内にこなせるようになります笑
わたしは幼稚園には行かせておいたほうがいいかと思います(>_<)
日中双子見ながら上の子に付き合うのは本当に大変です。双子が小さいうちは外出も1人ではなかなか難しいですし、双子に手がかかって相手もあまりできなくなるかもですし、多分お互いストレスがたまってくるかと、、
それだったら幼稚園でたくさんいろんな事を学ばせてあげたほうがいいかなってわたしは思います^_^
-
よっちゃん
歩いて通える幼稚園が2つあって、1つが、大学付属の幼稚園で家から歩いて五分、毎日弁当で延長保育もしてくれない。もう1つが私立の幼稚園で、家から歩いて20分週2回ほど給食がでる。延長保育とかもお願いできる。
みみみさんだったらどっちにします?
私は運転が出来ないので、毎日ベビーカーでの送り迎えにはなってしまうと思うのですが…😰- 10月17日
よっちゃん
でも、家で一日中三才の子供をみるのもキツイですよね😰❓
よっちゃん
給食の多い幼稚園のが良いですかね?
aks0tamam
あー、、それはあります!!!!
しかも双子ちゃんですよね?
幼稚園入れた方がいいかもですね😭
だいぶ楽だと思います。
疲れてきたら、幼稚園の延長保育に入れてます💡
延長保育に入れたら5時半までなんで!
お近くに給食で理想の幼稚園があるなら、もちろんそちらの方がいいと思いますよ!
少々高くても、すてきな幼稚園なら私ならそこにするかもです。
私の近くで給食の幼稚園は、あまり評判がよくなくものすごく高いので、、、
致し方なくお弁当の今のところにしました😱
よっちゃん
歩いて通える幼稚園で候補が2つあって、1つは大学付属の幼稚園で歩いて五分でも毎日弁当で延長保育は無いく安い。もう1つが私立の幼稚園で歩いて20分で週2回ほど給食もあり延長保育とかもお願いできる。
もぅ、体が1番なので値段はこんけいないとしても、子供を3人連れてだと、五分と20分の差って大きいですよね🤔でも、延長保育とかお願いできるし…とか思うと、どっちににも良いところ悪いところがあって迷ってます。
どっちが良いと思いますか?
aks0tamam
難しいですね💦!
徒歩圏内ではなくても、バスが通っている幼稚園で検討できそうなところはなさそうですか?
徒歩圏内でお決めになりたいなら、5分のところにしますかね🤔
歩いて20分、双子抱えてお姉ちゃん歩かせては雨の時とかも大変な気がします💦
よっちゃん
私が運転が出来ないので…もし朝間に合わなかったり、急に娘が体調を崩した時を考えると自分で行くのがキツイと思いまして…😭
やっぱり、雨の日もあるし、毎日だと20分は大変ですよね😰