![ひらぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![WVYukI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WVYukI
クラスにもよるかもしれませんがBクラスに3ヶ月だけ通っていました。
体験がどんなものかわかりませんが、約4年前の体験は英語で歌、カード、手遊び、大きな絵本だったと思います。
レッスンも歌や手遊びは毎月変わりますが挨拶の英語の歌、出席確認、カード、100玉そろばん、運動、日本語と英語の歌と日本語の手遊び、英語の本、指先や頭を使う遊び、親子運動、お絵かき、終わりの歌、シール貼りで終わりでした(´◡`๑)
内容は一緒でも、先生が違うとやり方も違っていました。
あとは周りの一緒にするメンバーにもよるかもしれません。
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
私もWVYukIさんが書かれた内容でした!私も通ったのは3ヶ月ほど。やめた理由は、やはり月謝がちょっと高かったのとベビースイミングに移行しようと思ったからです。
-
ひらぴ
ありがとうございますm(_ _)m
参考になります☆
通って良かったところは何ですか?- 10月16日
-
まめすけ
自分じゃなかなかしてあげられない英語の読み聞かせや知らない歌を歌ってもらえたことですかね!いろいろな遊びを知れたこと。100玉そろばんはいいなと思いましたが、物があれば自分でもできます。児童館や子育て広場をうまく活用できれば代わりになる部分も多かったのでやめてしまいました😅
- 10月16日
-
ひらぴ
なるほど〜(*^_^*)確かに英語はしてあげられないです^_^;
- 10月16日
![A子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A子
5ヵ月頃からずっと通ってますよーヽ(。・ω・。)ノ
既に回答されてるレッスン内容とほぼ一緒です(゜▽゜)
一連の流れとしては毎回一緒ですが、手遊び歌とか数字カード、お絵描きなどは毎回違うところもあります(^^)
たまに実家に帰ることがあったので実家の近くのベビーパークに振り替えてもらって行くこともあったんですが、やっぱり内容は同じでも先生によって雰囲気が全然違いました!
メンバーはだいたい固定なのでだんだんママさん同士でも話しするようになります✨
-
ひらぴ
ありがとうございますm(_ _)m
来週の体験クラスに行くか迷っていたので、内容が分かって良かったです☆- 10月16日
ひらぴ
コメントありがとうございますm(_ _)mご迷惑でなければ辞めてしまった理由や、月謝、購入しなくていけないものがあれば教えてください?
WVYukI
辞めた理由は2人目を妊娠してつわりで布団から出るに出れなくて、休みがちになったので、2回までは振替ができるのですが、つわりがいつまで続くのか先が見えなかったのと1歳で一旦職場復帰が決まっていたので、職場復帰前でしたが辞めました。
購入するものは特にありません。
月謝は場所やクラスによって違うの体験月に入り、途中から普通の金額になったので3-5万だったと思います。部屋代が高いく、一般の方の聞いていた保育料より高いイメージしかなく、金額気にして通っていたわけではないのであやふやですみません。
ひらぴ
ありがとうございます☆参考になります(^^)体験クラスに行って決めようと思います(^^)
WVYukI
3回体験あると思いますが、3回目はレッスンとかではなく、話し合いみたいな感じでレッスンなしなので、早めに答え出しておいた方がいいかもしれません。
ひらぴ
ありがとうございます☆
行かないと決めたら体験レッスンも行かないほうがいいですかね?
WVYukI
体験だけでも行くのはいいと思いますよ(´◡`๑)