※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai❤︎mai
子育て・グッズ

発達障害のお子さんがいるかた、色々教えてください( ´•д•` )💦

発達障害のお子さんがいるかた、色々教えてください( ´•д•` )💦

コメント

♡mama♡

発達障害でもたくさんありますよ。
何が知りたいのですか?

  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    幼稚園などでの生活などはどうなるのか、などです。

    • 10月16日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    来年、公立の年中に入れたくて願書出します。

    今日少し園長先生に聞いたのですが、入学が決まってから、加配をつけるかどうか決めるようです。

    狙っている幼稚園は、療育通ってるとこと、連携がとれているところなので、療育での様子など機会をもてば幼稚園の方に話をしてくれるそうです。


    私の友人は私立の幼稚園に通わせて加配つけてもらってますが、まったく見てくれず、園を出ての活動(芋掘り等)は結局親が付きっきりで、加配の意味がない!と言っていました。

    • 10月16日
  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    そうでしたか。
    うちも来年幼稚園にいれたくて、でもその園長から、入園する場合は、
    加配の先生を付けてもらいたい、と
    言われました。月に何度かプレにいってる幼稚園で、園長がお世話してくれてます。
    これから療育に通ったりして少しずつ出来ることが増えたらな、とおもってます。でもその幼稚園と連携してないのですが、、

    加配をつけたとしてもそのような場合もあるんですか?!
    加配の先生は園が始まる時間から終わる時間までいてくれますかね?

    • 10月17日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    息子を入れようと思ってるところは、加配のつけるつけないは親の希望、療育の先生の話、幼稚園の園長との話し合いで決めるそうです。始まりから終わりまでずっといてくれるかはまだ私にはわかりません。
    公立だから、私立だからなのかわからないですけど、そおゆう幼稚園もあるそうです。

    息子は療育、ST、OTに約1年半通っています。この1年半で声が出るようになり、言葉が出だすようになりました。以前は、まったく音を出すことがなかったので。今はまだ、聞き取りにくいですが、言っていることは伝わります。一人遊びばかりだったのも、お友達と遊ぶ楽しさを知ってくれたようで楽しんで療育に通っています☺

    加配をつけてと言われたのは、様子見でということもあると思います。今の療育探しの時、他の施設で息子は噛まれました。その子はテリトリー意識が強い子だったようで、息子がその子のテリトリーに入ったのが気にくわなかったようです。
    まだ療育に通われてないようなので、そおゆう所もしっかり見ていくために加配をつけてもらった方が安心だとおもいます。

    • 10月17日
  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    そうでしたか!
    療育のこと、参考になりました。
    詳しくありがとうございます!
    うちも一時期噛んでしまう事があったので、もしかしたら…と思ってましたが、それも先生が加配をつけてほしいとおもった理由かな、と思いました。なぜ、加配が必要なのか、など先生が詳しく教えてくれてないので、驚いています、、

    • 10月17日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    一時期でも噛んでしまっていたのであればなおさら加配つけていた方がこちらも安心ですよね。

    通っている療育は基本的には母子分離型です。施設、先生に慣れるまでは親も一緒に通い、様子を見ながら分離になりました。
    療育によっては、親がずっとそばにいなきゃいけないところもあるので、いろいろ見学してみてください。
    兄弟がいれば、一緒に通えるところもあれば、通えないところもあります。


    こどもにとって、大好きなお母さんと、離れることはとてもストレスなことです。知らない場所、知らない人だらけのところにポツンとおいてけぼりにされれば不安にもなります。これは、発達障害児だけではないです。少しでも自分を気にかけてくれる加配の先生がいたりするとこども自身も安心するのではないでしょうか☺

    一度に幼稚園、療育に通い始めるとこどもの心が追い付かなくなることもあるので幼稚園に通い始める4月までに療育通い出すとまた幼稚園生活も違ってくると思います☺
    お友達と遊ぶことや、たくさんの刺激に触れ、楽しんでくれるといいですね☺


    偉そうなことばかり、すみません。
    でも、息子は療育に通い出して劇的に変化あったので少しでも早くいい方向に進んでほしくて。

    • 10月17日
  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    そうでしたか。アドバイスありがとうございます。すごく参考になります😭✨
    不安が大きいので加配をつけたら安心しますが、やるべく1人でできたらいいな、と思ってるので療育に通わせて幼稚園までに何か変化があればと思い色々頑張ってみます!
    例えば、これをすると話しやすくなる、とかあのオモチャがいい、とかあれば教えてください🤔

    • 10月17日
ヤット

ウチの上の子は自閉症です。
どんなことが知りたいですか?

  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    そうなんですね!日常生活ではどのような感じですか?周りと特別違うとことかありますか?園での生活はどうですか?

    • 10月16日
  • ヤット

    ヤット

    ウチは2歳半から公立の保育所に通っています。
    この10月から加配の先生をつけてもらいましたー∩^ω^∩

    手がかかる以外は今のところなんとかみんなと一緒に過ごさせてもらっています。

    3歳もう少しで4歳になりますが、ウチは言葉が出ないのと、ご飯もオムツもして全介助です😅

    • 10月16日
  • ヤット

    ヤット

    あと、保育所等訪問事業というのを利用しており、療育の先生が2ヶ月に一回訪問して、息子の様子や先生たちにアドバイスしたりしてくださっています。
    もちろん費用はかかります。

    • 10月16日
  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    そうなんですね!うちも中々言葉が出なく周りより遅れてる部分が多く、
    たまに遊びにいくプレの先生に加配のお話しをされました。
    来年から幼稚園にいれる予定だったのですがそれまでは療育したりして少しずつ出来ること増やせたらと思ってます。ヤットさんちのおこさんは療育通ってたりしますか??
    うちは男の子ですが、男の子ですか?わからないことだらけで、色々加配の先生のことや自宅ではどのような工夫をしたりとか、なにか、アドバイスいただけたらありがたいです。。

    • 10月17日
  • ヤット

    ヤット

    男の子ですよ。
    療育も行っていますが、保育所に通っていますので今のところそんなに変化はないかなと。
    ウチはもう病院から診断受けましたので、あとは本人の成長を見守るだけです。

    フルタイムで働いており、一歳半さの妹がいるので、毎日わちゃわちゃでとりあえずやりこなす感じです😅

    • 10月17日
♡mama♡

そうですね、同じ年の子と同じことができるようになるのが一番ですね(^^)

お子さんは発達障害のどの診断をもらったのかわからないので、なんとも言えませんが、、、。
息子はカード遊びとおままごと、そして一番は妹ができたことですかね。お兄ちゃんになり、すべて私がてをかけることができなくなり、自分でしなきゃ!という気持ちが出てきました。


カード遊びは、イラストがのってて、こちらが言ったのを言ってもらうようにし、ティッシュボックスで作ったポストに入れてもらってます。今では自分でイラストをみて、『ハサミ』『ほうき』『すべりだい』『かぶとむし』など言えるようになったので、食べ物はどれー?などグループ分けの勉強をしています。

おままごとは『リンゴをきって』『オレンジのお皿にいれて』など色や物の認識がわかるかどうか、包丁一本しかないので順番に切ろう!など『交代』や『一緒に』という人と関わることの楽しさが学べますよ。


あとは、とりあえずしゃべらせようと努力しました。それまでは、私の顔を自分の方向に向け、ジェスチャーなどで伝えてきていましたが、【例…テレビみたいとき、チャンネルを変えてほしいときはリモコン持ってくる等】あえて、私は見ないようにし、『ママ今ご飯作ってるからみれないよー、なになに?お話ししてー』と。しゃべれないので酷かと思いましたが、『しゃべらなきゃ伝わらないよ』をいい続けたせいか、本人も頑張ってくれました。

あとは、とにかく誉める!
なにかあったときは、他の事はすべてやめ、正面をむいて話を聞きます。下の子が、泣いててもですね。気持ちをうまく伝えることができないので理解してあげることが難しいですが。

STは行ってますか?通っていれば先生と相談しながら家でも少し取り組めると思います。

  • mai❤︎mai

    mai❤︎mai

    なるべく1人で頑張って欲しいけどいまはまだ難しいので加配の先生の力も借りて頑張ってもらいたいです。
    これから診断を受けるのでまだ私もわかりませんが、それに合った遊びをみつけて頑張ります!
    これから療法?の場所にも通っていきます。

    • 10月17日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    これから、いろいろ大変でしょうけど、お子さんのペースでいい方向に向かうといいですね☺

    • 10月17日