※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が顔を掻く症状が続いている。皮膚科で脂漏性皮膚炎と乳児ニキビと診断され、薬を処方されたが改善せず。セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいる。

生後2ヶ月の娘を育てています。
気づいた頃には顔を掻くようになり、爪で引っかけてしまうのでミトンをしてます。
ミトンをしてて傷はつかなくなりましたが、それでも顔を擦ってます…。
同じ皮膚科に二度行きましたが、1度目は脂漏性皮膚炎と言われ、2度目は乳児ニキビと言われました。。
1度目にデキサメサゾン を処方されていたので2度目の時には痒そうならそれを使うようにと言われてます。
なかなか治らないのですが、セカンドオピニオンに行くべきでしょうか?
アトピーではないと言われましたが心配です。
見にくいですがこんな感じです。
肉眼の方が赤くぶつっとしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは以外と肌トラブル多いですね。
私も赤ちゃんって肌が真っ白でキメ細かくて綺麗なイメージがあったので、初めての子はブツブツとかカサカサとか可哀想でならなかったですが、やっぱり赤ちゃんの時期独特のものなので、1歳とかになれば(なんなら半年もすれば)落ち着いて綺麗になってきますよ♪
お写真見るからにお子さんは全然マシな方だと思います。

新生児くらいの赤ちゃん独特のよくあることなので、「治そう治そう」とあまり考え過ぎないようにして下さいね(^ ^)ストレスになっちゃいますから♪
様子を見ながら皮膚科でもらったお薬を少しの間言われた通り使ってみてて下さい(^ ^)その頃は塗って目に見えてすぐ綺麗になるってもんでもないと思うので。

引っ掻いたりも、成長すればするほど、赤ちゃんや子供は動き回ったり歩き出したり生傷絶えなくなってきますし、身体に怪我とか傷とか日焼けとか当たり前になりますし、子供は治り早いですから!うちの下の子は水ぼうそうと乾燥肌のダブルで一時期かなり可哀想な肌の状態になりましたが今では綺麗に治ってますからね♪

ママ

コメント遅くなってすみません。
昨日実家に行く用事があり母に相談したら私が通ってた良い薬をだす皮膚科に行くといいと言われすぐに行きました。
そこではその病院でしか貰えない調合してる軟膏を貰い、朝晩つけて念のため一週間に受診になりました。
ミトンをしていたのをやめなさいと指導を受けて、スキンケアを教わりました。
ただ心配なのは次の一週間後の受診まで風呂をいれないで軟膏塗り続けてきてほしいと言われたので、風呂にいれなくていいと言うことだけが不安です。
有名な病院の院長さんとベテラン風看護師さんの言うことなので信じてやってみたいと思います❗

ママ

お二方ともありがとうございました❗