※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

実母に預けていた息子がバスマットをかじった可能性があり、病院に連れて行く予定です。同様の経験のある方、病院での対応を教えてください。

実母に息子を預けていたら、バスマット

(風呂上がりに使う物ではなく、お風呂場に敷く発泡スチロールに似た素材のもの)

をかじってしまったかもとの連絡が入りました。

今びっくりして帰っている途中なんですが、
同じようなことがあった方、病院でなんと言われましたか?
(今日病院に連れて行く予定です)

コメント

deleted user

その程度ならぐったりしてたり吐いたりしない限り病院へは行きません( ˙▿˙ ; )

ksママ

もし食べてしまってても
うんちででると
思うので私は様子見ます!

はむ

多分そのうちウンチとして出て来ますよ!
気分悪そうにしてたら病院行きますが…

ぴよ🐤

機嫌も良くて呼吸もしっかり
出来てて吐いてなければ病院には
連れて行かずとりあえず様子見ます!

deleted user

色々かじってるけど(ビニールや紙など)、具合が悪くなってないので病院には連れて行ってないです(^_^;

いちも♡

うちの息子も同じくらいの時に同じ様な素材の物を飲み込んでしまったことがありました。
次の日の朝便とともに出てきましたよ‼︎
びっくりするし本当に焦りますよね。
でも出てくるのを待つしかないそうです😭

よしひさ

ビックリしましたね😩
簡単に飲み込めるくらいの大きさですよね?
バスマットならレントゲンにも写りませんし、体の中で変性するとかもないので、病院でも処置のしようがないと思います😣(救急外来のお手伝いした経験あります)
私なら普段と変わった様子がなければ自宅で様子を見て、うんちに出てくるのを待ちます😃

ぴこりーな

喉に詰まったりして苦しそうにしていなければ様子をみますね。
そのうちうんちで出てきます。
色んなものを口に入れたりするので目が離せなくなりますよね。

ままり

みなさま

まとめての返信失礼します💦

皆さん暖かいコメントありがとうございました😊

誤飲は初めてだったので不安で仕方なく、罪悪感を感じていたんですが…
変な話、皆さん経験されてるんだ、と少し安心しました😢

息子ですが、発泡ポリエチレンはレントゲンを撮っても写らないとの事なので、とりあえずは様子見しようと思います。

これからは誤飲が起こらないように、環境対策しっかりします💨

親身になっていただき本当にありがとうございました😊