
コメント

ぬぴ
私も北海道ですが、知りませんでしたー!

退会ユーザー
空知に住んでいましたが、ナッピー給食に出てきましたよ!最中の中に納豆ですよね~。納豆よりナッピーが人気でした(^^)
-
ここたま
食べたことがあるんですね!!
普通の納豆と味は変わらないんですかね?- 10月16日
-
退会ユーザー
最中の中に小粒納豆に刻みネギが入っていて、半解凍で配達されていました!夏は冷たくて美味しかった記憶があります。
ただ私が子供の頃は納豆=家庭にあるお醤油だったのですが、ナッピーは今思えば 納豆の中に入っているだし醤油で、ナッピーだけの味!と思っていました 笑。なんだか家の納豆とは違うより美味しい納豆でしたねー 笑- 10月16日
-
ここたま
そうなのですね!一度食べてみたいです!
- 10月17日

荘川
道民歴31年ですが、ナッピーって何ですか!?
-
ここたま
富良野あたりの給食で、ナッピーという最中に納豆の入ったもの(いまはナゥピーと改名)が出ていたそうなんです!
今はどうなのかわからないですが!- 10月16日
-
荘川
富良野ですか~!何だか美味しそう(*´ω`*)
北海道広いから、地域グルメとかは「北海道」という区切りじゃなくて「道央」「道南」「道北」「道東」で区切った方が良さそうな気がします(笑)- 10月16日
-
ここたま
本当にそうですよねーもう独特すぎて謎な文化多いです。。(笑)
- 10月17日

エリザベス
私も北海道在住ですが先程テレビ見てて思いました(笑)
むしろ原宿ドックを知ってました、給食に出てましたし😂
-
ここたま
わたしも原宿ドッグ出てて、そっちを知ってました!!笑
- 10月16日

まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
ナッピーってなに⁉︎と朝から衝撃でした!
紹介するなら、地域とかちゃんと言って欲しいですよね〜
北海道みんな知ってる物かと思われちゃいます(>_<)笑
-
ここたま
富良野って言ってましたよー♪
北海道広いな。。と思ってしまう出来事でしたね(笑)- 10月16日
ここたま
知らないですねー富良野あたりの給食らしいですね(^^;
納豆は普通に発泡のカップに入ってました!