 
      
      
    コメント
 
            はるえる
マグマグはとってのついたコップのことでスパウトはその飲み口だと思います(´;Д;`)間違ってたらすいません!
 
            にも⍤⃝
スパウトは傾けたらちょっとポタポタと出てくるものです。ストローより吸う力が弱くても飲めます。
マグマグはピジョンの商品名です。スパウトもあればストローマグもあります。
哺乳瓶は3〜4ヶ月頃までに飲ませておかないと、嫌がる子が多いみたいですね💦
うちは哺乳瓶だめで、スパウトもだめでした。どちらも根気よく飲ませたので、飲んでくれるようになりましたが、スパウトは6ヶ月か7ヶ月ぐらいからようやく使い始めたと思います😊
哺乳瓶はパパにやってもらったら、飲んでくれました。(ママだと母乳の匂いがするから…と言うこともあるみたいです)
月齢が小さい頃は母乳と母乳の間の時間だけ預けてサッと用事済ませていました!
長時間預けないといけない理由がなにかおありなんでしょうか?💦無事慣れてくれるといいですね☺️
- 
                                    みぃ 回答ありがとうございます! 
 参考になります💡
 やはり根気よく飲ませて慣れさせることが重要なのですね😳💪
 今迄は母乳と母乳の間で済ませられる用事で済んでいたのですが、結婚式にお呼ばれされたため、どうしようかと思っていまして💦
 まだもう少し時間があるので、練習してみようと思います💡😊- 10月16日
 
- 
                                    にも⍤⃝ 結婚式だと、結構長いこと離れますよね💦 
 ママがいない=お腹すいてもおっぱいが無くミルク飲むしかない、となれば飲んでくれそうな気もしますけどね💕
 
 大変かと思いますが、頑張ってくださいね✨
 
 私も哺乳瓶は練習という練習はそれほどしなかったです。ただ、2-3ヶ月ほど託児施設に預けなければならない理由があったので、預けたら飲んでくれるようになったというのもあります☺️(6ヶ月〜8ヶ月ごろ)- 10月17日
 
 
            matsu
うちも同じ頃に哺乳瓶拒否になってしまい、スパウトも使えるか微妙だったので早いですが次はストローの練習を始めました。
しばらくは遊んでしまいダメでしたが、それでも根気強く毎日続けていたらいつの日か吸えるようになりましたよ。
哺乳瓶拒否で誰にも預けられないといざというときほんと困りますよね。
すんなり次にすすめるといいですね♪
- 
                                    みぃ 回答ありがとうございます! 
 参考になります💡
 やはり根気よく練習して慣れて貰う事が必要なのですね👶💪
 そうですね、、大切な用事もお断りせざるを得なくなってしまうので、困ってしまいまして😵💦
 色々試行錯誤して娘と頑張ってみます!😄💪- 10月16日
 
 
            ゴン
うちもまさに哺乳瓶拒否中です(^_^;)
他のもので対応できるものがあれば預けるのも楽になりますよね😭😭😭
答えになってなくてすみません💦つい同じ方がいたのでコメントしちゃいました!
- 
                                    みぃ 同じ方いて心強いです😭🙏 
 大体皆さん、このくらいの月齢から拒否が始まってくるのですね💦
 本当、何か替えがあればかなり楽になるなぁーと強く思います😫💦
 ここで回答頂いた物を参考に、試行錯誤してみようと思います✨
 みかんさん、お互い頑張りましょう😊💪💕- 10月16日
 
 
   
  
みぃ
わかりやすい説明をありがとうございます😊!