
赤ちゃんの授乳時間の間隔や増え方、母親のインフルエンザ予防接種について質問します。明後日の検診に向けて不安です。
調べてもよくわからず1ヶ月検診が明後日なので、ここで3つ質問させてください。
赤ちゃんは2ヶ月、3ヶ月になったら授乳時間はどれくらいあいても良いのでしょうか?いまは1~3時間置きです。
2つめは完全母乳なのですが、いつから飲む量が増えたなぁと感じるようになりましたか?今は時間帯にもよりますが左右あわせて5~10分で吐き戻します。体重があと8キロおとしたいので飲んでくれる量が増えたらカロリー消費につながるかなと(>_<)
3つめですが授乳中に母親はインフルエンザの予防接種は可能なのか知りたいです。
- 柊花🌼(7歳)

さみー
2ヶ月の息子がいます。
授乳時間は大体2時間から3時間、夜は12時間あいたりします!
飲む量はわかりませんが、生後3週間くらいから飲むのが上手くなったなぁと感じました!片乳五分1クールであげてますが、2ヶ月前から徐々に吐き戻しも減りました!多分私が吐き戻しがどうしたら、どんな体勢にしたらあるのかやっと分かってきたからだと思いますが…。
インフルエンザの予防接種は大丈夫ですよ!
不活化ワクチンなら問題ないです!
私もインフルエンザの予防接種にはいきます!
コメント