
さつまいも掘りをしてきました。雨の中!今はさつまいもに濡れた泥が付い…
さつまいも掘りをしてきました。
雨の中!
今はさつまいもに濡れた泥が付いたままで、紙の米袋に入れてあります。
本当は乾かしたいんですが、今日も明日も明後日もその次の日も雨の予報です…
どうしたらイモにとっていいですかね??
全部広げて乾かす場所は雨に濡れるのでないです…
晴れの日を待って泥は落とした方が良いですか?
先に泥だけ洗った方が良いですかね??
ご存知の方教えてくださいー!!
- chez(8歳, 11歳, 14歳)
コメント

さんぴん茶
玄関に新聞紙敷いてさつまいも並べて、その上にまた新聞紙→さつまいもで重ねていったらそんなに場所が無くても乾きそうですがどうでしょうか?
濡れたまま袋に入ってると腐りやすかったりカビが生えそうですよね💦
chez
ご回答ありがとうございます(^^)
なるほど!新聞紙で重ねるの良いですね!!
すぐやります!!
そうなんですよー。カビや腐敗が心配で。。。
助かりました(^^)
さんぴん茶
さつまいもはほりたてより少し置いたほうが甘くなるらしいので、それまでに傷んでしまってはいけないですからね💦
chez
ありがとうございます(^^)
すぐに、カーポートの下で新聞紙の上で並べました!
結構乾いてきてて、今裏返してきました。
そうなんですよね!食べごろにダメになってしまっては悲しすぎます〜!!