※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

5歳の息子が赤ちゃん返りをしています。下の子も1歳になることで混乱しています。この時期に赤ちゃん返りはあるのでしょうか?経験のある方、教えてください。

赤ちゃん返りについて質問です💦

もうすぐ5歳の息子がいます。

下の子が産まれる前も産まれてからも、赤ちゃん返りらしいことは特になく、お兄ちゃんとして立派に面倒みてくれていました。

ところが今頃になって、保育園の当初時に「ママ〜」と言って泣いたり、「僕も抱っこして!」とか、かなり甘え出すようになりました😓

下の子も、もうすぐ1歳になるのですが、「今更赤ちゃん返り!?」と混乱しています…💧

こんな時期にも赤ちゃん返りはなるのでしょうか?経験ある方いたら教えてください💦



コメント

ベイマックス

5歳だってまだまだ甘えたい年齢ですよ(^^)手が掛からない子、聞き分けのよい子ほど親は気をつけなければいけません。親に気を遣って、我慢している可能性があるからです。

赤ちゃん返りというか、抱っこして~なんて子供の自然な欲求だと思います。小学生に上がっても「おんぶ~」とかくっついてきたりしますよ(^^)

  • まま

    まま

    確かに、「お兄ちゃん」だと思ってみてましたが、まだまだ子どもですよね(><)
    急なことでびっくりしましたが、今まで我慢してたのかも💦 ちょっと安心しました。ありがとうございます(*^o^*)

    • 10月15日
⭐M.M⭐

うちももうすぐ5歳になる娘がいます😄
まだ下の子が産まれてないのでわからないですが、今私が入院中で離れてるのもあるのかお父さんにすぐ「抱っこ~」とかトイレ手伝って貰ったりと今まで言わなかった事を言ってます💦
まだまだ甘えたい気持ちや淋しく思う気持ちがあるから仕方ないかなぁって思ってます😊

  • まま

    まま

    私も入院中はかなり寂しがってました💦 今まで我慢してたのが今更になって爆発してるのかもしれませんね(><)
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
そな♡

下の子産まれてから、きっとお兄ちゃん頑張ってたんですね😊まだまだ甘えたい時期だと思うので、いっぱい甘えさせてあげてくださいね☺️💕そのうち甘えてもくれなくなる時期が来るので、今のうちにベタベタしてあげてください😋

  • まま

    まま

    そうなんです! とても気の利くお兄ちゃんで周りにも褒められてたんですが… たぶん我慢してたんですかね(><)
    甘えてくれるうちにたくさん甘えさせてあげます!ありがとうございます(*^o^*)

    • 10月15日