
赤ちゃんの成長が早いことに不安を感じています。他の方の経験や意見を聞きたいです。
赤ちゃんの周期について質問です。
排卵が1ヶ月ズレていたため正確な周期については確定は難しいと言われたのですが…
前回9/28に受診した際は
赤ちゃんの大きさに合わせて5W2D(心拍確認済)と診断。
ですが、今回10/12に受診した際は
赤ちゃんの大きさに合わせて9W2Dとなりました。
出産予定日も5/26(仮)→5/15に変更。
私としては予定日が早まって嬉しい気持ちもあるのですが、まだ初期の赤ちゃんが2週間で4週間分成長するということもあるのでしょうか?
ネットで調べてみると、初期の頃は成長スピードに個人差はないとありました。
4週目前(と思われる日)に胎嚢確認出来たり、先生も毎回早いねーとつぶやいています。
ちなみに排卵日であろう日は9/3です。
基礎体温やその近辺で仲良しをしていなかったこと、初めの胎嚢の大きさから、先生もこの日だろうと…そうなると3W6Dで胎嚢確認出来たことになります。
だから何が不安というわけではないのですが、あまりにも成長が早くないでしょうか?
みなさんのお話と違いすぎて、赤ちゃんに何か異常が起きているのではないかと思ったりもします。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
そんなこともあるよーというお話を聞けたらなと思います💦
よろしくお願いします🙇♀️
- まちこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
心拍確認できたのが5wって言うのがまず早いですね😳‼️
私の5wの時のエコーは胎嚢のみで胎芽も確認出来てませんでした💦
ちなみに7wで心拍確認できました😊
9週の正確な予定日が決まるまでは胎嚢や赤ちゃんの大きさにばらつきがあるって私は聞きました🙄💭
まちこ
そうですよね💦
みなさんそれくらいみたいなので、早すぎるな〜と。
9週までは個人差があるんですね!よかったです!
退会ユーザー
排卵日ズレてると中々週数の計算難しいですよね😱💦
最初は知り合いと一緒の予定日でなんだなぁ、と思ってたら次は実父の誕生日で何だかなぁと...結局9週で予定日が11/30に決まるまで予定日が2週間行ったり来たりでした🤣笑
まちこ
どんどん排卵日と周期がズレていくので、???となっています💦
その辺りは仲良ししてないはずなのになぁと。
そうなんですね!
9週目に決まった予定日は、その後変更なく進んでいますか☺️?
退会ユーザー
すごい「???」ってなりますよね😅💦
いつも予定日違うから聞いたらまだ気にしないでくださいって先生に言われたのでそんなもんなのか...って思いました😓
はい♪ちゃんとした予定日がでてからはそのままです😊
ネットで確定した予定日入れるといつが排卵日だったのかわかるやつがあるのですが、それでやったらたまたまの仲良しとドンピシャで、なんか...先生すげぇ〜✨✨ってなりました🤣🤣🤣
まちこ
気にしなくていいんですね!
人間って不思議です😳笑
私も5/15を楽しみにマタニティライフを送ろうと思います!
ありがとうございました✨